株式会社メンバーズ / webディレクター
東京都
株式会社メンバーズ / webディレクター
東京都
株式会社メンバーズ / webディレクター
株式会社メンバーズで、SNSやオウンドメディアの運用に携わっています。メンバーズが掲げるミッション「マーケティングを変え、心豊かな社会をつくる」に共感して入社しました。
約10週間、会社からの斡旋で留学。午前は英語の1on1のレッスンを3時間、午後からWeb業界で働くための基礎知識を3時間勉強し、寮に戻ってからも多くの時間を勉強に割いた日々でした。夜を徹して勉強した日もありましたが、10週間、セブの土地で頑張り抜けたことは、働く上での一つの自信になっています。
In the future
In the future
「持続可能性」をキーワードに、心地いい暮らしができる、よりよい社会の実現に貢献することを目指します。また、そのための情報を世の中に発信することに興味があり、ディレクションスキルはもちろん、ライティングスキルも磨きたいと思っています。
July 2016 - Mar 2018
「“働く”を考えよう」をテーマとしたメディアのコンテンツクリエーターとして活動。 アポ取りから取材、コンテンツ作成までを一気通貫して担っていました。
Mar 2018
研究内容:日本語学 学んだこと:正課では日本語を歴史や文法や音韻の面から学び、その面白さに釘付けになりました。また、学内外のプログラムで海外渡航の機会も多く持てたことから、自分とは違うバックグラウンドを持つ人に対する想像力を得ることができました。
大学で夏期集中の特殊講義として設けられていたプログラムで1週間ほど韓国に滞在。 ホームステイなどを通して交流を深めるとともに、現地の学生とともに日韓の歴史を学びました。
大学で夏期集中の特殊講義として設けられていたプログラムで1週間ほど韓国に滞在。 ホームステイなどを通して交流を深めるとともに、現地の学生とともに日韓の歴史を学びました。
内モンゴルの大草原を馬で駆けるプログラム。 どこまでも広がる地平線と満天の星に感動し、大自然を感じた10日間でした。
内モンゴルの大草原を馬で駆けるプログラム。 どこまでも広がる地平線と満天の星に感動し、大自然を感じた10日間でした。
利用者の視点で大学図書館をよりよくする団体。 配架等の基本業務の他に、プロジェクト業務として学生を図書館に呼び込む企画を仕掛けました。
利用者の視点で大学図書館をよりよくする団体。 配架等の基本業務の他に、プロジェクト業務として学生を図書館に呼び込む企画を仕掛けました。
Mar 2014