ブックマーク共有・検索サービスOchibaの開発
概要: ブックマーク共有・検索サービス 使用技術: Django, PostgreSQL, JavaScript, HTML, CSS 担当: 要件定義、設計、フロントエンド、バックエンド 開発経緯: サービス運営(現在はサービス終了) 開発メンバー: サークルメンバー3人 開発期間: 半年
Discover companies you will love
株式会社EpicAI / AIエンジニア
早稲田大学の情報系の修士1年です。 機械学習の研究開発からフロントエンド、バックエンド、インフラの実装まで幅広い経験があります。 私の強みは、技術力を活かした課題解決力です。実務インターンや研究、ハッカソンなどを通じて、ソフトウェア開発や機械学習を用いた課題解決に取り組んできま
- MLエンジニア: 大規模言語モデルのファインチューニング/推薦・検索システムの構築 - MLOps: ML/LLMを活用したサービスのテスト設計、ガードレール構築 - バックエンドエンジニア: 大規模トラフィックのバックエンド開発 - データエンジニア: BigQuery, dbtを活用したデータ基盤の構築、運用 - インフラエンジニア: k8sによるGPUクラスタ
最大100台のロボットを同時に制御するMAPF(Multi-Agent Path Finding)研究の基盤構築が求められる中、私はロボット制御システムの設計・開発をゼロから担当しました。Python/C++とROS 2を用いて、ロボット群の位置制御、姿勢制御、経路計画などの機能をROS 2のノードとして実装しました。この成果はロボティクス・メカトロニクス 講演会 2024にで発表され、英文論
View SHOTA YAMAMOTO's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View SHOTA YAMAMOTO's full profile
概要: キャッシュ、ロック機能実装した、複数クライアントで同期可能な分散ファイルシステム 使用技術: Go, gRPC 担当: 設計、実装 開発経緯: 大学の分散システムの授業の課題 開発メンバー: 3人 開発期間: 3ヶ月 工夫した点: gRPCを用いて、クライアントとサーバ間の通信を行いました。特に、キャッシュ機能とロック機能の実装に力を入れました。キャッシュ機能は、ファイルの読み込み速度を向上させるために実装しました。ロック機能は、複数クライアントが同時にファイルを更新する際の競合を防ぐために実装しました。 リンク: https://github.com/bishopfunc/os-b-dfs https://docs.google.com/presentation/d/1Ht44fkuu4Xwxx7PZOXV6BdBQmpuM75ju87dbJgl5LiM/edit?usp=sharing
概要: ブックマーク共有・検索サービス 使用技術: Django, PostgreSQL, JavaScript, HTML, CSS 担当: 要件定義、設計、フロントエンド、バックエンド 開発経緯: サービス運営(現在はサービス終了) 開発メンバー: サークルメンバー3人 開発期間: 半年
概要: オンライン勉強ルームアプリ 使用技術: FastAPI, PostgreSQL, React, WebSocket 担当: FastAPIによるバックエンド開発 開発経緯: 技育展2022にて発表 開発メンバー: 4人 開発期間: 1ヶ月 リンク: https://talent.supporterz.jp/geekten/2022/exhibition.html#theme9 https://github.com/manasan-iTL/Syncation-backend
概要: DNA ををパズルに見立てたゲーム 使用技術: Unity, C# 担当: 設計、実装 開発経緯: 生物学の教育目的(iGEM2022のプロジェクトの一環) 開発メンバー: 1人 開発期間: 3ヶ月 リンク: https://bishopfunc.github.io/BiosensorPuzzle
概要: ブックマーク共有・検索サービス 使用技術: Django, PostgreSQL, JavaScript, HTML, CSS 担当: 要件定義、設計、フロントエンド、バックエンド 開発経緯: サービス運営(現在はサービス終了) 開発メンバー: サークルメンバー3人 開発期間: 半年