卒業論文
卒業論文(文学部 英文学科)として、英語論文を執筆。 タイトル:The Effects of Social Factors on E-mail Communication Style 複数ペアの英文Eメールのやり取りを通して、 国籍、年齢、性別といった話者の社会的要因が、コミュニケーションスタイルにどのような影響を与えるのか、その差異に言及した。
Discover companies you will love
株式会社AiCAN / 総務
店舗に勤めていた頃から一貫して「わかりやすく伝える」ための工夫を重ねてきました。365 日営業・シフト勤務制で発生する“毎日の引継ぎ”を通して「テキストでいかに指示・報告を行うか」を学び、POP や案内板を作成する中で「どうすればお客様に伝わるのか」と向き合い続けてきました。 また研究所では、自身の入所時、マニュアルや背景情報の少なさに苦労した経験から、暗黙知のドキュメント化やチーム内でのこまめな前提共有を心がけました。
“人新世”の課題を解決するAIとは?日本・ドイツ・フランス共催シンポジウムにCEOが登壇【10月28日】
10月1日、AiCANは4期を迎えました!【キックオフ&社員合宿レポ】
「この5ヶ月、充実しかないよね」小さな会社だからこそ、自分たちでつくっていける。【DSチーム対談・後編】
「募集を見て1時間で応募しました。」ついに見つけた、「好き」から価値を生み出す仕事【DSチーム対談・前編】
「AIは魔法の杖ではない」AIスタートアップの代表が語った、その理由とは【イベントレポ】
教育や福祉が大切にされ、投資される社会になってほしい。
児童虐待研究プロジェクトチームの一員として、チームマネジメントや調査研究を補佐したほか、採用・広報業務にも携わりました。 ・求人サイトの選定、運用 ・採用選考フローの管理、面接対応全般
View Akane Matsumura's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Akane Matsumura's full profile
卒業論文(文学部 英文学科)として、英語論文を執筆。 タイトル:The Effects of Social Factors on E-mail Communication Style 複数ペアの英文Eメールのやり取りを通して、 国籍、年齢、性別といった話者の社会的要因が、コミュニケーションスタイルにどのような影響を与えるのか、その差異に言及した。