Startup Weekend 大垣 2025 運営
2025年8月29日(金)~8月31(日)に、岐阜県大垣市のソフトピアジャパンセンターにて、昨年に引き続きStartup Weekend 大垣 2025を開催しました。再始動後2回目の開催として、コミュニティの継続・発展・拡大を意識して運営を行いました。 <運営チーム> 8名 <私の担当> オーガナイザー SNS運営補助・当日指揮補助
Discover companies you will love
鳥羽商船高等専門学校 / 情報機械システム工学科
2006年三重県多気町出身。 鳥羽商船高等専門学校 情報機械システム工学科にて、主に情報系を学んでいます。コンテストやハッカソンへの参加を通じてチーム開発の経験を積んできました。 チーム内ではプロジェクトリーダーやマネージャーとしての立場に立つことが多く、全体を俯瞰しながら物事を進めることが得意です。ビジネスコンテストにも参加し、情報系のスキルを活かして実社会とのつながりを意識した学びにも取り組んでいます。
トップレベルの技術力を、故郷・三重の未来へ。
情報・電気・機械を複合的に学べる学科で、地域の課題解決を目指すPBLが導入されていることが特色です。 水産DX・観光DX系の研究・取り組みを行う研究室に属しています。 2023年度はマリンアクティビティ(カヤック)に関するプロジェクトを行い、高専プロコンや高専起業家サミットで成果を発表しました。
2025年8月29日(金)~8月31(日)に、岐阜県大垣市のソフトピアジャパンセンターにて、昨年に引き続きStartup Weekend 大垣 2025を開催しました。再始動後2回目の開催として、コミュニティの継続・発展・拡大を意識して運営を行いました。 <運営チーム> 8名 <私の担当> オーガナイザー SNS運営補助・当日指揮補助