Discover companies you will love
株式会社推しメーター / 業務委託エンジニア
大学在学中の2021年9月より、株式会社インフラトップにてエンジニア転職を目指す受講生様の学習支援を行うメンター(インターンシップ生)として従事しております。メンターランク最上位であるJE(Junior Engineer)、2024年にはEM(Engineer Mentor)に昇格し、2023年には1年に1度開催されるメンターアワード(社内表彰)にて、総勢200名の中からベストコーチング賞を受賞。現在も技術研鑽を行いながら、受講生様の転職支援をサポートしています。
これから挑戦してみたいこと、やってみたいことは以下の通りです。 ・自社, 受託開発企業のエンジニアとして顧客の要望に寄り添ったシステム開発 ・Ruby on Railsで培ったREST API開発
エンジニア転職を志す受講⽣様への技術指導(Ruby on Rails / JavaScript / AWS)や、受講⽣様との1on1マンツーマン形式による学習計画⽴案、進捗確認、学習課題の解決と⽀援を行っています。
栗城先生のゼミで現にお世話になっています。栗城ゼミでは主に経済法などで取り扱われる独占禁止法に着目し、基礎知識について教科書を用いて理解を深めた後、過去の判例を各自で調査・研究を行って受講生1名ずつが発表を行います。受講生はそれぞれ違う判例を最初に選ぶため、各受講生がその判例について様々な視点から研究し発表を行うことから、自身には足りない新たな見方を知ることができるので非常に有意義なゼミです。
独学でJava言語を学習していた際に友人から【Paiza】について教えて貰ったのがきっかけで、今も毎日このサイトを利用してプログラミングスキルや知識を習得すべく勉強しています。【Paiza】では自身のスキルに合わせて5段階にレベルが分けられており、各レベルごとに50問以上ものスキルチェック用問題が収録されています。そして何といってもすべて≪無料≫です。このサイトを通してプログラミング学習で分からないことは自身で調べるといった習慣作りができたと同時に、問題を解けたときの達成感が病みつきになって、プログラミングの楽しさを実感することが出来ました。
主に光回線や固定電話サービスを提供する大手通信会社のコールセンターにアルバイトとして働いています。お客様からの要望や質問に適切にご案内するのは勿論のことですが、お客様から伺った個人情報を漏れなく正確に入力するタイピング技術を養うことができました。また臨機応変にお客様の意図を汲み取ってご説明する柔軟な対応技術や、営業に必要なトークスキルも同