こんにちは、株式会社ジグザグです。
2025年3月31日、株式会社ジグザグは東証グロース市場へ新規上場しました。
当日は役員陣、社員や社員のご家族が集まり、「Team ジグザグ」の絆を感じられる特別な一日となりました。
本記事では、上場セレモニーの様子や、ニュースメディア出演、記者会見など、上場日当日のリアルな様子をお届けいたします。
当日のタイムスケジュール
8:00 プレスリリース
10:10 東京証券取引所(東証)に集合
10:30 Stock Voice 出演
11:00 上場セレモニー開始
11:15 記念撮影
(一時休憩)
17:00 記者会見@兜倶楽部
18:00 社内イベントへ
8:00 プレスリリース
上場日の適時開示がTDnetで公開されたことを確認して、プレスリリースを自社サイトにて公開しました。
▶︎ ジグザグ、東京証券取引所グロース市場へ新規上場に関するお知らせ
10:10 東京証券取引所(東証)に集合
セレモニーの直前、生放送番組「Stock Voice」の撮影に挑むため、代表の仲里とIRチームメンバーが、一足先に東証に到着しました。
当日は、チームの一体感を表現するために、会社のオリジナルTシャツ・パーカーを着て集まりました。
10:30 Stock Voice 出演
いよいよ仲里がストックボイスに出演。事業内容や成長戦略、今後の展望を説明しました。
仲里の出演シーンはYouTubeにて公開されていますので、是非こちらもご覧くださいませ。
11:00 上場セレモニー開始
いよいよ上場セレモニーへ。
電光掲示板に「祝上場 株式会社ジグザグ」の文字が表示され、東証スタッフの皆さまの温かいお出迎えとともに、15名のセレモニー参加者が入場しました。
セレモニー参加人数に制限が設けられているため、見学するメンバーは見学ブースから見守りました。
まず、上場通知書等の贈呈が行われました。
そして、代表の仲里が上場を記念した木槌を受け取り、打鐘。
新たな門出を祝う音が響き渡りました。
上場を記念する打鐘は「五穀豊穣(穀物が豊かに実る)」に由来して5回鳴らすのが通例となっており、ジグザグを支える代表者として選出されたメンバーが鐘を撞いていきました。
綺麗な音色が会場に響きわたり、その場にいた当社メンバー全員が背筋が伸び、気持ちが引き締まる瞬間でした。
取締役 北村 康晃、取締役 鈴木 賢、今西 隆幸、松野 亘
土田 啓介、木村 寿人、社外監査役 長山 元彦、社外取締役 松本浩介
11:15 記念撮影
その後は自由撮影の時間をいただき、見学ブースにいたメンバーも合流し、集合写真とそれぞれ思い思いに撮影をしました。
17:00 記者会見@兜倶楽部
東証地下の兜倶楽部にて、代表 仲里、取締役 鈴木、取締役 北村の3名が出席し、記者会見を実施しました。
冒頭では、事業内容・成長戦略・今後の展望等を説明させていただきました。そして記者の皆様からいただいたご質問にも回答させていただきました。
改めまして、お忙しい中ご出席いただいた記者の皆様、ありがとうございました。
18:00 社内イベントへ
記者会見を終えて、本日の最終イベントとなる上場祝賀会へ。
イベントチームが心を込めて準備した飾り付け、コンテンツで、社員同士が日頃の感謝と上場のお祝いを称えあう会となりました。
会も終盤に差し掛かり、ここでサプライズ!
ジグザグのメンバーからの特別な「ARIGATO AWARD」として、代表のKAZUさんへメッセージを贈りました。
今日という日を迎えられたのは、メンバー全員が日々真摯にサービスに向き合い、業務にあたってくれているおかげです。
これからもジグザグ一丸となって
「世界中にワクワクを当たり前に」していきましょう!
御礼
2015年の創業以来、様々なご縁をいただき、これまで支えてくださった皆様のおかげで今日という日を迎えることができました。
経営理念の「世界中のワクワクを当たり前に」を実現するべく、社員一同、一丸となって邁進してまいります。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
ジグザグのZポーズでの集合写真
あとがき
2025年3月31日、ジグザグにとっての大切な節目に、さまざまな準備や手配をしてくれた運営メンバーのオフショット。おかげ様でとても素敵な門出を迎えることができました。おつかれ様でした!感謝!👏
組織や事業の成長を一緒に感じて、創り上げていきたいメンバーも募集しています!ジグザグについてもっと知りたい方はこちらをご覧ください!