1
/
5

スタートアップ

取締役 CRO 藤尾インタビュー

ゼロフィールド 社員インタビュー✨今回は、CROの藤尾のインタビューです。                     藤尾 啓史【PROFILE】大学を卒業後、大手不動産投資会社で6年間営業を経験。ハードウェア機器販売の業務委託に携わった後、ゼロフィールドへ執行役員CROとして参画。高性能パソコン事業部の責任者としてメンバーを牽引をする。直近2年間で事業部の販売実績業界No.1の功績を挙げる。2023年8月より取締役CROに就任。就任時の気持ち創業以来、厳しい営業成績に直面をし、自信を喪失している時期での就任の報告でした。正直「こんな自分でいいのか」と不安でいっぱいでしたが、他役員と話をす...

代表取締役 CEO平嶋インタビュー

ゼロフィールド 社員インタビュー✨今回は、CEO平嶋のインタビューです。                      平嶋 遥介【PROFILE】上智大学理工学部情報理工科、上智大学院理工学研究科卒業後、NTT データに入社後、銀行向け勘定系共同センターへの機能追加・開発などを担当。2017年に株式会社ゼロフィールドを創業し、暗号資産関係のビジネスを展開。金融系システムやブロックチェーン関連の深い知識と豊富な経験を有しており、CTOとして開発チームを牽引しながらも、経営者として成長の道を歩む。2023年8月より代表取締役CEOに就任。就任時の気持ちCTOからCEOに就任し、会社としてより技...

大手SIer => 社員数一桁のスタートアップに転職してめちゃくちゃ楽しい話

こんにちは。株式会社ゼロフィールドでエンジニアをしています、富田です。今回は現在大企業にお勤めの方向けに、大手SIerから社員数一桁のスタートアップに転職した経緯と、転職した結果めちゃくちゃ楽しい!という話をしたいと思います。富田 祐貴 - とみた ゆうき 1992年生まれ(27歳) 大学卒業後大手SIerに入社、介護事業者向け請求管理システムの運用保守・介護関連新規プロダクト開発のマネジメント・開発を担当。3年在籍した後、株式会社ゼロフィールドにジョイン。主力プロダクト「Qasee」のクライアントサイドを担当。就職活動のときに考えていたこと私はもともとIT業界に行きたいと思っていたので...

SIer業界最大手のNTTデータに勤めていたのに、2時間も話してない人と意気投合して共同創業者になった件について。

はじめまして、取締役CTOの平嶋遥介と申します。これまでの経緯やこれからの展望など、自分語りをしていこうかなと思います。Profile平嶋 遥介(ひらしま ようすけ)1991年生まれ 埼玉県出身中学時代にHSP(Hot Soup Processor)をやり始めたことをきっかけに、IT、プログラミング、コンピュータの世界に入り込む。大学で情報系を専攻し、大学院ではソフトウェア工学の研究室に所属し、システム開発の要件定義の効率化を研究テーマとして行う。その後、NTTデータに新卒で入社し、2017年にゼロフィールドを起業、CTOとしてシステム開発や改善、研究に努めている。社会人として歩みはじめ...

1,873Followers
16Posts

Spaces

Spaces

株式会社ゼロフィールド's post