1
/
5

「社会のインフラを作る」YOLO JAPANで活躍する元理系マーケターとは?【セールスマーケティング部:中野直大さん】

本日はセールスマーケティング部の中野さんにインタビュー!

人材紹介派遣の営業、起業の経験も持つマーケターにYOLO JAPANでの仕事、魅力、憧れの人について聞いてみました!


まず、中野さんの仕事観も知れたらと思い、理系出身の中野さんがファーストキャリアで人材業界を選ばれた理由を教えていただけますか?


スピード感がある仕事をしていきたいと思って、人材業界へと進みました。


というのも大学時代、自分は化学を専門としていたのですが、化学って少しミスをしたら次の実験に進むまで何時間も待たなくてはいけないというような世界で・・・。元々薬が作りたいと思って理系に進みましたが、一つの薬を開発するために、自分よりも賢い人が一生かけて開発できるかできないかという世界において、自分が1番になれるイメージが湧かなかったたと同時に、もっと変化の早い環境で新しいことに挑戦していきたいと思い、ファーストキャリアを選択しました。


自分の仕事に対して求めることを考えた結果、人材の道に進まれたのですね!その後、起業されたとの事で・・・!


はい、データサイエンスに関する​事業を行っていました。

大学時代から起業に憧れていたこともあり、1社目を退職したタイミングで起業。ただ、実際に行ってみるとマネタイズが難しく、2年半で事業を閉じることになりました。

そんな中でも、起業の経験を通して感じたことが、「人生一度きりなんだから、熱中できることに時間を注ぐことが大切」という事。

その後、マーケティング職での転職を決めたのは、マーケティングの仕事なら、熱中して取り組めるという考えが起業を通してからあったからです。


マーケターとして転職活動を行う中で、SaaS企業やコンサル会社と色々比較していましたが、YOLO JAPANの「日本に住む外国人のインフラを作る」という事に共感。多くのSaaS企業は参入障壁が低いことから、どんどん類似商品が出てくる中で、YOLO JAPANが目指すインフラは追随が難しく、意味があるものだと感じましたし、インフラを作る事ができれば、今後未来に残る不可欠なものになる。そんな仕事に関わりたいと思いました。


また、YOLO JAPANの採用選考中、「自分自身が今まで憧れる人に出会えていない」という話題に面接でなった際、社長から「僕がそれになるよ」と言われたことも、そんな事言われた事がなかったので印象として大きく残っています。


マーケターとして、さまざまなポジションがある中でのYOLO JAPANを選ばれた経緯は今までの経験ありきという事ですね。また、以前憧れる人に出会えていないと言っていた中野さんが、現在は憧れる方に社内で出会えたとお伺いしましたが、どんな方ですか?


同じくセールスマーケティング部の瀬尾さんです。

瀬尾さんは、経験が豊富で知識量も多く、賢い方です。それだけでなく、人の気持ちに寄り添った、丁寧な仕事をされる方です。

スキルに特化した人、寄り添いや人の気持ちを考えられる人など、どちらかが得意だったり振り切っている人は世の中に沢山いると思いますが、両方を持ち合わしているのが瀬尾さんの魅力です。(万能感がかっこいいですね。笑)


自分が思うに、瀬尾さんは感情に振り切るとかではなく、自分の知識や経験をベースに拡張していっているので職能と態度のバランスが魅力になっているのだと思います。



瀬尾さんを憧れ・目標としつつ、自分自身も理想の姿になるために努力している事はありますか?


知識と経験に関しては、量と質が大切だと思うのでインプットと実践をしつつ、あとはTTP(徹底的にパクる)ですね。笑

例えば、瀬尾さんのコミュニケーションの取り方や人との関わり合いは、発言や行動の背景・根幹の考え方など、なぜそのような発言・行動をしたのかと目に見えない所を聞くことも意識しています。


また、マーケターとしては、今まで行ってきたPDCAをより深くしていくという事。今までもPDCAを回す事は行ってきましたが、課題に対して表層的ではなく深いPDCAを回す事でより新しい課題解決につながると思っています。


身近にいる瀬尾さんから学びつつも、日々努力されているのですね。中野さんはナーチャリング(顧客育成)~商談獲得やCRM(顧客管理システム)の設計・修正等をされていらっしゃるとの事ですが、社内ではCRMの活用を各部署を率いて行っている印象があります。具体的にお話お伺いできますか?

実はCRMを触ることは人生で初めて行う業務で、しかも構築と改善を繰り返していくようなステージだったので、色々と試したり外の情報をキャッチアップしたりしながらのスタートでした。ただ、起業したときに構造を知るためにプログラミングとかもやっていたので、構造理解の基礎はあり、CRM構築する中でデータ・構造のシンプル化がどれだけ必要かという事はわかっていたので、手探りではありつつもCRMを担当していく事になりました。


その後、部門横断的なCRM連携を行う中で、自分がリーダーとしてCRM活用を進めていく事に。メンバーへの知識共有においては、単に操作方法や質問に対して答えを伝えるだけでなく、CRMの根底の部分を理解し、考えてもらう事を意識しながら行っていました。


CRMを使用する際、やり方の答えを教えることは簡単ですが、機能や裏側を伝えて考えてもらうと、同じような問題が出たとき、次は自分で解決できるようになるんです。


CRMはパズルみたいなものなので、仕組みが分かれば面白いと思います。ただ、部門横断が上手く行った事はメンバー皆の能動性があったからこそできたことではありますけどね!


答えを教えるのではなく、考え方を教え、新しい課題は自分で解決できるようにサポートする。素敵なリーダーで、もっと中野さんのマネジメントを見てみたいと感じました!

そんな中野さん自身の未来像はありますか?

5年後、10年後も楽しんでいたいし、好奇心旺盛なままで行きたい。

マーケターとしての専門性をより付けて、困っている人をマーケティングの力で助けられるような人になりたいと思っています。

実際に自分が起業して事業が終わってしまった原因は売り上げ不足だった、もっと言えば集客に問題があったと思っています。


自分が良いと思ったサービスは自分の力で広げられる。そんな力を付けていきたいです。



「「熱い人と働きたいです。目に見える熱さというだけではなく、野望を内に秘めている人、話をしていて活力を感じるような人と働きたいです。」そう言う中野さんの中にも内に秘める熱い思いを感じたインタビューでした!


様々なバックグラウンドや価値観を持つ社員のいるYOLO JAPAN。

興味を持った方は一度お話を聞きに来てください!


Invitation from 株式会社YOLO JAPAN
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社YOLO JAPAN's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 村川 南's Story
Let 村川 南's company know you're interested in their content