「人とのつながりを大切に」まったく異業界から飛び込んだ私が、不動産管理で見つけたやりがい
こんにちは!ザイマックス九州 採用担当の王です。
今回は、まったく違う業界から転職して活躍中の岩本さんにお話を伺いました!
岩本さんは、現在PM(プロパティマネジメント)に携わり、日々さまざまな人と関わり、社内外から頼りにされる存在です。
お客様を想う温かいエピソードも含めて、ぜひ最後までお楽しみください!
前職は靴の販売員。キャリアアップを求めてBtoBの世界へ
「前職では靴の販売員をしていましたが、当時は上がつまっていてキャリアアップが難しい環境でした。また、BtoCだけでなくビジネスに近いBtoBの仕事にも挑戦してみたいという思いが強くなり、転職を決意しました。
不動産業界に強いこだわりがあったわけではありませんが、ザイマックスは「総合不動産管理」を掲げており、一つの分野で知識や経験を深めながら、幅広い業務に携われる点が魅力的でした。」
接客経験が活きる!BtoBならではの面白さとギャップ
「前職の経験で特に活きているのは、相手の表情や反応を見ながら会話を進める力ですね。ただ、BtoBは相手が『人』だけでなく、その先に『会社』がある。話し方や伝え方を変える必要がありますが、接客業で培った“相手の懐に飛び込む”スタイルは、今でも自分の強みだと感じています。BtoC出身の社員は少ないので、そこは私にしかできない強みかもしれません。」
社長も絶賛!心を込めたひと言でお客様に感動を
ある日の出来事が、岩本さんの人柄を物語っています。
「約束の時間よりも早く着いたとお客様よりご連絡をいただいたんです。物件のすぐ隣に桜が満開の公園があったので、『よろしければお花見をしながらお待ちください』とお伝えしました。」
単に『すぐ行きます』ではなく、ちょっとした心配りを伝えるというやり取りに対して、社長が「なんて心のある対応なんだ!」と絶賛したそうです。小さな気遣いができるのは、人と真摯に向き合ってきたからこそかもしれません。
(これが噂の桜の木🌸)
入社して3年半。プレッシャーを越えて得た達成感
「1年目で話題性のある新築オフィスビルのリーシングを担当したときは、本当にプレッシャーが大きくて。でも部署内外からたくさんのサポートをもらって乗り越えました。大変だった分、無事に成し遂げたときの達成感は忘れられません。」
岩本さんは現在もPM担当として、物件のオーナーやテナント、協力会社と幅広くかかわり、さらに活躍の場を広げています。
メリハリのあるチームで、人とのつながりを広げていきたい
「所属している不動産マネジメント2部は、話しやすい人ばかりで相談もしやすいです。みんな仕事のときは集中して、ふざけるときは全力で楽しむ。メリハリがあって働きやすいですね。」
BM研修など、現場を知る仕組みがあるのもXYならではの魅力だといいます。
「何かあったら岩本に!」と言われる存在を目指して
「これからも社内外問わず『何かあったら岩本に声をかけよう』と思ってもらえる存在でありたいです。もちろんキャリアアップもしていきたいですが、一番大事にしたいのは人とのつながり。年次の割にいろいろな経験をさせてもらえているので、これからもたくさんの人と関わっていきたいですね。」
まとめ
いかがでしたか?
未経験の業界でも、人とのつながりや持ち前のパッションで活躍する岩本さんの姿は、きっと皆さんの参考になるはずです!
これからもザイマックス九州では、さまざまなチャレンジを応援していきます。
ご応募お待ちしています!