What we do
こちらは新宿モノリス18Fにある、新宿サテライトオフィスです。ご来社の際はこちらにお座りになってお待ち下さい。
現場の最前線でお客様と向き合う社員。
【ネオキャリアが、ビジネスを展開する意味】
「課題先進国」と表現されることの多い国、日本において最も大きな社会課題と言われいてるのが「少子高齢化問題」です。人口動態の変化が起こり、未来の日本では労働力が不足をしていきます。
我々、ネオキャリアは日本の国家課題と言われている少子高齢化の解決に向けて、
『人材』『IT』『ヘルスケア』『グローバル』など数多くの領域でビジネスを展開してきました。
社員一人ひとりが実現したい夢や目標に向かい、当事者意識を持って、課題解決に臨んでいく。
その結果、会社を進化させ、業界に変化を促し、社会の成長につながる。
未来の日本のために、未来の若者のために、労働力不足を解決する。
そのために、常に人にまつわる課題を事業の中心に置き、ビジネスで社会課題を解決していきます。
Why we do
新卒採用グループ
代表取締役社長 西澤
【人と本気で向き合い、未来を切り拓く。】
ネオキャリアの成長が、社会を良くすることにつながっていくために。
あなたが今こうしているこの瞬間も、世界はとてつもない速さで動いています。
その背後にあるのは、人の想いをつなぐビジネス。
よりよい仕組みや価値を社会に広く届けることをビジネスの本質だと捉え、
成長を続けているのが私たちネオキャリアです。
社会の声に本気で向き合い、社会に存在する課題の解決を通じて新たな価値を生み出し、
未来を切り拓く。それが私たちのPurposeです。
価値あるビジネスを通じて、本気で世界をよりよくしていこうと覚悟を決めて、奮闘する仲間がここにはいる。
圧倒的当事者意識を持って、やり遂げた先にしか見えない世界が、ここにはある。
あなたはどんなアイデアで、その情熱で、時代を動かしていきますか?
時代を動かすビジネスを、この先の未来を、ともに描こう。
How we do
---これからの社会を動かす、4つの柱と新規事業---
【Human Resource】
新卒・中途採用における採用戦略の企画・提案・コンサルティングはじめとした人材領域のサポートにより経営課題を解決しています。クリエイティブリクルーティングというネオキャリア独自の解決手法を用いて課題解決をしています。
【Technology】
人口減少による労働力不足に対して、生産性を向上させるためのプロダクトを開発。
「はたらく」という点を中心に、労働生産性向上にチャレンジをしています。
【Health care】
少子高齢化への対応や女性のキャリア構築などの喫緊の社会課題を抱えるヘルスケア領域の課題解消に向け、保育・介護領域の課題解決にチャレンジしています。
【Global】
アジアを中心に7か国に事業を展開。
国外へ羽ばたく個人を応援。世界に挑む人や企業の成長に貢献しています。
【NEW Business】
社会課題を解決する、価値あるビジネスを世界に展開するために、様々な新規事業を生み出しています。