1
/
5

【ぶっちゃけ会】学べる体制・環境について~やや毒舌??~

こんにちは!
株式会社アイ・パッション採用担当です。
一気に冬らしい寒さがやってきましたね。
完全リモートワーク中の当社なので、日中私は膝の上にゆたぽん。肩こりがひどくなると、首にもゆたぽん。つい先日は、足首に巻くようのゆたぽんも見つけましたので、買っちゃおうかと思う今日この頃。

さて、前置きが長くなりそうなので、このへんにして。
最近自社採用の説明会や選考でたくさんの就活生さんや求職者の方々にお会いしている中で、当社の「学ぶ環境」に関して質問をもらうことが多々。せっかくなのでこちらからもお伝えしたいと思います。
(今回のこの記事は主に就活生向け、になりそうな気も?しますが…)

Q:アイ・パッションの学べる体制・環境って???

「学べる環境」が何を指すかで答えが異なってきますが、そもそも当社には「入社時研修」はありません。
「座学」「ビジネスマナー講座」もありません。
「これこそベンチャーだ!」と言ったら、そこまで…なのですが。

就活生のみなさんは今、それこそ大学生。
大学に『授業料』を支払っているからこそ、授業=サービスを受けられていますよね。

なのに、なぜか当社の自社採用の説明会で
「アイ・パッションには学べる環境ってありますか?」「研修ってどのようなものがありますか?」と本当によく聞かれるのです。(悲しい)

ハッキリお伝えしておきます。
アイ・パッションには入社時研修も座学もビジネスマナーといった類の講座もありません、ゼロです。

本来お金を払わない限り、受けられない「学び」を、会社から「タダ(¥0)で与えてもらえる」と思ったら大間違い。これは素敵な勘違いなわけで。
誰かに何かを教えてもらう、レクチャーしてもらう、こと自体が「無償なワケがない」のです。

上司が部下に
*何かを教えること
*指示or指摘すること
*フォローすること
これらの行為は、上司はどんなに忙しくても自分自身の貴重な時間を割いて、部下に「経験とノウハウ」を与えようとしているのです。
それを「当たり前」「やってもらって当たり前」と思っちゃいけない。(受け身がそもそもNG)
これだけでも感謝すべきことなのに、会社として研修をそもそも設けているか?、が気になるだなんて。
私は信じられない(苦笑)

もちろん、会社の福利厚生の一つとして、社員満足度向上のために「社内研修」「社外講師を呼んで研修」等々は世間一般的にはあります。
ですが、当社では「ナイ」です。体制として「ナイ」のです。

しかしながら、メンバーが不満かというとそうでもなく。
当社メンバーの”傾向”として、何か足りないと思ったら「勝手に自ら学んで」います。
一人ひとりが【自分の課題】【足りない点】を客観的に捉え、自分自身で(すでに)どうにかしようとしている、解決しようと努力しているのです。
それが例えば、自身で講習を受講することだったり、本を積極的に読んでみることだったり、知識人に話を聞いてみたり、異業種交流会だったり…。学ぶ方法はメンバーそれぞれ。



Q:アイ・パッションでの自己成長について

会社としての「研修」は特にない、とお伝えしました。
では「学べる環境はないのか」という点で考えてみると、むしろ「めちゃくちゃある」です。

分社化後、組織も明確化し、新体制でスタートしました。
今までうやむやになっていた(していた?)ところを、少しずつクリアにしてきました。
個々のメンバーが専門性を極めるため、ジョブ型になりましたが、分社化後のフェーズ(スタートアップ)なだけあって、少数精鋭の組織です。
少数精鋭ってイメージつきますでしょうか…??
要は、自分の業務の幅は「ここからここまで」ときっちり決まっているワケではないのです。時には自分の業務をはるかに??超えて、横断的に何でも担います。

「これぞ新生アイ・パッション!」という一例として
分社化後、経営理念は残ったものの、クレド(行動指針)を一新しようとなった時のこと。
経営層で考えたことは「私たち”上”が決めても意味がない。むしろこの新生アイ・パッションを引っ張っていってくれる若手メンバーの意見を尊重したい。ボトムアップにしよう!」という考えから、19卒メンバー2人にクレド作成を「ゼロから任せた」のです。

どこの企業にもあるクレド(行動指針)。
会社としてどうなりたいか、どうあるべきか、社員の行動指針、いわばベースとなる、会社として非常に重要なもの。
そのクレド作成を、まさかの19卒メンバー(入社2年目)にゼロから…任せたわけです(笑)

もちろん、任せる側としては
「任せるからには(裁量権を与えるからには)、同じ大きさの責任が伴なう」ということは2人に伝えましたが、言わなくても(すでに)理解しているメンバーばかり…なのですよね、うちの会社。


ちなみに、アイ・パッション内で新たに「これやろう!」「これやってみたくない?」というケースでは、やりたい人がいたら挙手制!
やりたい人(経験したい人)がやればいい、そんな当社です。

全力投球している人こそ、どんどんトライ&エラーして、ガンガン成長していっちゃえばいいじゃん!、そんな当社。
完全に個々の考え方・向き合い方、行動ありきにはなりますが(自分次第とも言いますか)、ありとあらゆる経験が出来ちゃう。なので、学べる環境としては無限大なのではないでしょうか?

Q:メンバーの志について

中途半端にはしたくない、という責任感が強いメンバーが多いです。(ほとんど?)
意外と自由にできる(裁量権がある?ありすぎる?)反面、先ほどもお伝えしたように、同じ大きさの責任も伴いますが。
そこを、はき違えていないメンバーばかりです。

自社説明会で「アイ・パッションのメンバーって仲が良いですよね」とよく言われます。
社内を見渡すと、年齢もさまざま。経験もさまざま。
他社に比べたら、パパさんママさん比率が高いので、年齢の幅は広くなっています、それでも就活生やお客様からは「仲が良い」と感じるみたいです。

とは言え、ここで一つお伝えしておきたいのが、「仲は良い」けど「仲良しごっこ」ではないということ!!!
勘違いされても困るのでキッパリ言いますが、学生みたいな「仲良し」ではないですw

当社メンバーのそれぞれの目指すゴールは、全く一緒。(理念共感だったり、志は一緒)
だけども、ゴールにたどり着くまでの手法ややり方は、メンバーそれぞれだったりします。
メンバー個々の個性(武器)ややり方・考え方は違えど、「お互い尊重」することを大事にしています。
ここがアイ・パッションの特徴でもあるのですが。

こんな関係性が、おそらく説明会等々でも垣間見えるのでしょうね。

引き続き中途も大大大募集中です!

社名もそこまで名が知られているわけでもなく、サービス名称も有名でもなく。
だからこそ、アイ・パッションでの仕事は「自分の実力勝負」だったりするのですが。

こんな志の高いメンバーたちと一緒に、これからのアイ・パッションを一緒に作っていってくれるメンバーを大募集しています。

株式会社アイ・パッション's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings