注目のストーリー
長期インターン
1つの会社で2年間深くかかわったからこそ感じた、仕事にハマり、働く3つのポイント
はじめまして。ウィズパッションで人事としてインターンをしている江口と申します。3月で約2年間続けてきたインターンを卒業します。2年間は本当にあっという間で、毎日が楽しくとても充実していた時間を得られたと思います。特に4年生の7月頃から週5日でフルコミットし、土日も含め、毎日インターンのことを考えていました。そこからは、時間があっという間でしたし、大きく成長もできました。4月から新しい会社で働ける楽しみやワクワク感がありますが、ウィズパッションで思いっきり働けなくなると思うと少しさみしい気持ちがあります。インターンで明確にできた仕事への価値観2年間を振り返るとで得られたものはたくさんありま...
長期インターンの機会を活かす2つのポイント~ウィズパッションのインターンを始める前に考えて欲しいこと~
こんにちは!株式会社ウィズパッションで人事のインターンをしている中野です!この記事ではウィズパッションで長期インターンを始める前に意識して欲しい、インターンの機会を価値あるものにする2つのポイントをお話ししていこうと思います。ポイント①:インターンに思い切りコミットする選択をするポイント②:自分の目標に、インターンで得られるものが価値をもたらすのかを考えるまず、本題に入る前にウィズパッションのインターンについて少しだけお話しします。ウィズパッションの長期インターンって?ウィズパッションの長期インターンは「会社のメンバーの1人として、ビジネスと本気で向き会う機会がある」というのが面白みであ...
長期インターンで圧倒的成長できるマインドの持ち方
大学2年生の夏休み、ウィズパッションのインターンに人事として参加しました。私が長期インターンを選んだ2つの基準は、①成長ができるかどうか、②夢中になれそうなものかどうか、です。そのためインターン先は、実践と成長ができる環境であることを望んでいました。ウィズパッションに決めたのは、自律的に考えて価値を生む経験ができる、任せてもらえる環境に魅力を感じたからです。ウィズパッションでインターンができれば、自分の強みを活かして、自分の目標とする姿に近づく成長ができると思いました。私はこれまで、主に自社サイトのコンテンツ作りに関わってきました。担当したのは、社員インタビューのコンテンツです。実際にサ...
その成長は自己満足になっていないか
「成長したい」私がインターンを始めた目的の1つにこの思いがありました。しかし最近、自分の成長が自分のためにしかなっていない、ということをよく感じています。今の私の状態とは違って、会社に貢献できる人は、共通して自分の成長が会社の成長に繋がっていると感じます。自分の成長が自分のためだけになっている感覚にあるうちは、成長が自己満足の成長だと思っています。自己満足の成長をしている間は、「成長したい、会社に貢献するためにはもっと成長しなくては」という感情が先立ってしまっていて、成長すること自体が目的になり、成長の軸がぶれていると思います。自己満足の成長から、自分の成長が会社の成長に直結する人になる...
トップスピードで成長できる人だけがやっていること。~長期インターンで学んだ「選択」の大切さ~
「長期インターンで圧倒的成長をしたい、成果を出したい」と思う人は沢山いると思います。私もその一人でした。でも長期インターンを通して、トップスピードで成長できる人は、実はほんの一握りの人だと気づきました。そして、これができる人にはある共通点があると考えています。この記事では、これまでの3カ月間の長期インターンを通して私が学んだ・成長スピードが速い人がやっていること・ぐんぐん成長して、活躍できる人になるための考え方を紹介しようと思います。①あれもこれも全部やりたい、欲張りな自分と決別する長期インターンを始める前の私は、「あれもやりたい!これもやりたい!」というように、目の前に転がっているもの...
建築家を目指す3年生が、ITベンチャーでマーケティングを極める理由
はじめまして、大学2年(2018年11月)から株式会社ウィズパッションでマーケティングのインターンをしている、鍋平和輝です。僕の経験をもとに、ウィズパッションのリアルをお伝えしていきたいと思います!2年生でインターンを始めたきっかけ子供の頃に見た、ある一軒の家。「自分の手で、こんな家を作りたい!」そう思った僕は建築家を志し、現在は大学の建築学科に在籍しています。そんな僕がインターンについて意識したのは、2018年7月のことでした。何気ない一文ではあったけれど、ある建築家の言葉が僕の胸に響き、将来、自分が本当にやりたいことを再認識したのです。ところが、その「本当にやりたいこと」を実現するた...
2年間の長期インターンで「2つの意識」を実践したら、人生が変わるほどの経験になりました!
(この記事はインターン2年間の想いを込めすぎた結果、気合が入りすぎて、読み終えるのに10分以上かかる可能性があります。適当に飛ばしてお読みください。)こんにちは。ウィズパッションでインターンをしている能條桃子と申します。私は大学2年生から3年生にかけて、2017年4月から2019年3月まで2年間にわたりウィズパッションでお世話になりました。そして、今週末からデンマークに留学してきます。ここで完全に辞める訳ではないのですが、週3日から4日、ときにはフルタイムで出勤して、会社にいない時も考えたりしてた状況とは変わると思うので、長期インターンはここで一度区切りなのかなと思います。(最後に言いま...