こんにちは。ウェブソアの広報担当です。
今回は、23卒インタビュー第3弾!
メディア事業部AD課の菅野さんにお話を伺いました。
入社して1ヶ月経った現在の心境を語っていただきました。
この記事を通して、少しでもウェブソアに興味を持っていただけると幸いです。
ぜひご覧ください!
ーーまずは簡単に自己紹介をお願いします!
菅野 裕也です!メディア事業部AD課に配属になりました。
入社して2ヶ月が経とうとしていますが今回はウェブソアの魅力を存分にお伝えできればと思います。
どうぞ宜しくお願いします!
![]()
配属後の心境
ーー配属後の今の心境をお聞かせください。
まだまだ知らないことばかりで、正直不安もあります。
しかし、新しいチャレンジができるワクワクの気持ちも同じくらいあります。
まずは、知らないことが一気に押し寄せてきたとしても、焦らず冷静に日々の業務に取り組んでいきたいです。
ーー約1ヶ月間の研修を振り返ってどんな学び、気づきがありましたか?
私たちが、日頃何気なく利用しているSNSやインターネットサービスが、「どういう仕組みでビジネスとして成立しているのか」そのビジネスが、「どのようにしてお金を生み出すことができるか」を主に学びました。
研修を通して、物事には必ず裏側が存在することを知りました。
自分の中にこれまでなかった新たな視点を手に入れることができました。
メディア事業部AD課について
ーー配属された事業部では、現在どんな役割を担っていますか?
メディア事業部AD課にて、主に媒体での広告運用を行っています。
具体的には、クライアントの利益に貢献するために最適な広告運用方法を考えることが求められる仕事です。
例えば、広告のクリック率が悪い場合、どうしたらユーザーにクリックしてもらえるかをあらゆる視点から試行錯誤します。
また、広告として掲載する画像や動画、記事などのクリエイティブ作成を行うこともあります。
![]()
ーーその事業部ならではの魅力や特徴があれば教えてください。
広告業界は、いかに早く多くの情報をキャッチしているかが重要なので、常に高い感度でトレンドを追う必要があります。
そのため、常に新しい情報に触れていくので、自然と新鮮な気持ちを保つことができています。
日々向き合っている課題には、決まった答えがなく、毎日が試行錯誤の日々です。課題内容も千差万別なので、業務内容に飽きることがありません。
また、自分が追加した施策が、データとして蓄積されていくところを日々、目で確認できるところもこの仕事の醍醐味だと思います。
今後の意気込みとメッセージ
ーー今後の意気込みを教えてください。
どんな些細な業務でも自ら積極的に行いながら、社内の信頼を積み重ね、与えられたチャンスを逃さないようにしたいです。
ウェブソアには、頼りになる先輩がたくさんいるので、一刻も早く先輩のように頼られる存在になりたいと思っています。
ーーこれから選考に進む24卒の方々に向けて一言お願いします。
もしかすると、皆さんにとって仕事は「大変だな」「辛い」というイメージかもしれません。でも、自分の好きなことや、将来なりたい姿が明確であれば、仕事に対して「頑張ろう」「楽しい」という気持ちに自然となれます。
しっかり自分と向き合ってからこれからの選考に進むことを強くオススメします。
最終的には、ウェブソアを選んで頂けたらとても嬉しいです!
皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!
▼ウェブソアへのエントリーはコチラ!