注目のストーリー
CSR
海外ブランドのCSRページ5選(スポーツ編)
こんにちは。TSUNAGARUの根本です。今回は海外のCSRページを紹介したいと思います。なぜ海外ブランドなのか。というのも、普段私はサステイナブルスーパーバイザーもやっているのですが、海外のサイトっておしゃれな上に会社としての明確な目標などが事細かに開示されているなと感じていたからです。以前のCSRの記事でもお話ししたように、日本ではやっと社会貢献という認識から環境や人権問題に取り組む企業がふえています。そこでみなさんもよくご存知のスポーツブランドの中から、独自にピックアップしてみました。独自とはいえ海外ではサステイナブルな取り組みで高評価を得ているブランドばかりです。ここ数年でスポー...
SDGsをはじめる(目標12:つくる責任 つかう責任)
こんにちは。TSUNAGARUの根本です。いままでSDGsとは、CSRとはというような内容を書いてきましたが、実際に個人では何ができるか触れていきたいと思います。以前SDGsについて書いた記事でも言及しましたが、日本の評価で低かった「つくる責任とつかう責任」の視点から考えていきましょう。具体的なターゲットまずは以下に国際的に決められた、「目標12:つくる責任とつかう責任」のターゲットについて記載します。日本の現状は?ここ数年でニュースになった、春節の恵方巻きの廃棄問題。企業が商戦のためにたくさん販売した恵方巻きが売れ残り、大量に廃棄されるという衝撃的な映像が話題になりました。日本の食品廃...
今企業に求められている『CSR』とは!?
こんにちは。TSUNAGARUの根本です。みなさんはCSRという言葉はご存知ですか?ビジネスをしている方やすでに部署がある企業の方ならご存知かもしれませんね。ちなみに私はフワッとしか理解していませんでした。今回は誰から聞かれてもすぐに応えられるように簡潔に説明したいと思います。CSRとはCSRは ”Corporate Social Responsibility” の略で、企業が果たすべき「社会的責任」のことを言います。今となっては企業の評価につながることから、CSRについて考えないという選択肢はないのではないでしょうか。では社会的責任とはなんでしょう。社会的責任とは企業は利益だけではなく...