成果主義だからこそ急成長できた。【スタッフインタビュー/学生インターン】
自己紹介
はじめまして!TOKYO BIG HOUSE株式会社で訪問営業の長期インターンシップをしていますペレズギヨガブリエルです!(写真の一番右です)
私はフィリピン出身で、3歳の頃に日本に移住し、そこからずっと日本で生活をしています!
そして、現在は都内の大学に通いつつ、アルバイトと両立しながら長期インターンシップに取り組んでいます!
「完全歩合の訪問営業」をやると決めた理由
学生時代に”圧倒的に”成長をしたいと思ったからです。
私は学生時代に営業力を身に着けることで、卒業後、社会人になっても即戦力として活躍をしたいと考えています。
TOKYO BIG HOUSEでの訪問営業は0からお客様を作るといった難しいことにチャレンジすることができます。この経験を通じて成功体験を積むことで、今後の人生においても成果を出し続けられる自信と力を得られると確信しています。
私にとって訪問営業をやるといった挑戦は、学生時代における圧倒的な成長機会であり、社会人としてのスタートラインに立つための大切な体験です!
長期インターンシップで成長できたこと
”主体性”と”結果にこだわる力”の2つが圧倒的に成長できたと実感しています。
例えば、1日あたりの訪問件数やアポイント取得率など具体的な数値目標を自分で設定し、それを達成するための計画を立てて行動してきました。
思うように成果が上がらないときは、自ら原因を分析し、アプローチ方法を工夫することで改善をしました。
このように、挑戦を続けた結果、自らの行動が成果に直結するという実感を得ることができました。
最後に
”主体性”と”結果にこだわる力”はどの環境でも必ず必要になるスキルだと考えています。
学生時代にこれらを身に着けることができたのは貴重な経験であり、今後の社会人生活でも大きな武器になると思っています!
この経験をTOKYO BIG HOUSEでできていることに、すごく価値を感じています!