1
/
5

All posts

「第一回 元代々木寄席」がtko Studioで開催、地域交流に協力!!

8月29日(木)、地域交流と商店会活性化を目的とした落語イベント「第一回 元代々木寄席」がtko Studioで開催されました!出演は、春風亭昇咲(しゅんぷうてい しょうさく)さんと笑福亭茶光(しょうふくてい さこう)さん。会場は満員の大盛況で大笑いに包まれ、懇親会も行われました!!tkoは渋谷区元代々木町の地蔵通り商店会に今年7月から加入し、今回、企画と会場を提供することで、地域交流に協力しました。

カメラマン石川賢介の作品が掲載されています!

発売中の「Photographers File 2024」プロフェッショナル・フォトグラファーの仕事ファイル(玄光社発行)に、tkoカメラマンの石川賢介の作品が掲載されました📣ぜひご覧ください✨コマーシャル・フォト4月号の別冊付録「CM・映像キャメラマン&ライトマン ファイル 2024」には、石川賢介のムービー作品が掲載されています。

「JAA広告賞」にて入賞📣

「第61回JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール」にて、tkoが制作に携わった作品がメダリストを受賞しました🎉==========屋外・交通広告部門 <メダリスト>シンクロ7シブヤヒットビジョン・シブハチヒットビジョン 「秋田犬 3D カラクリ時計」クライアント: 株式会社ヒット制作会社: 株式会社ティー・ケー・オークリエイティブディレクター: 青山みつ久プロデューサー: 林高德、麓香緒里==========🔗tko NEWS🔗JAA広告賞入賞一覧………………【JAA広告賞とは】審査員に広告の関係者を含まず、広告の受け手である消費者が生活者の視点から審査を行う、世界でも類を見ない大き...

【社員インタビュー】プロデューサーに聞いてみた!

若手【プロデューサー 】にインタビュー🎤仕事の内容や10年後の夢⭐などについて、聞きました!Q. tkoのプロジェクトマネージャーはどんな仕事ですか?クリエイティブなプロジェクトに対する興味と理解を持って、チームメンバーとの協力を通じて、プロジェクトの目標を達成する仕事です。具体的には、予算、スケジュール、リスクの管理を行い、プロジェクトの進捗状況を常に把握し進行していくことです。Q. プロデューサーの仕事の内容を教えてください。プロジェクトのセンターポジションを担う仕事です。クライアント、クリエイティブ、協力スタッフをつなぎ、ベストなコンテンツを制作し、クライアントの事業に価値を生み出...

【社員インタビュー】プロジェクトマネージャーに聞いてみた!

若手【プロジェクトマネージャー 】にインタビュー🎤仕事の内容やtkoの魅力✨などについて、聞きました!Q. プロジェクトマネージャーはどんな役割ですか?プロジェクトの制作進行や原価管理など、プロデューサーの補佐的立場です。建設業の施工管理や現場監督に近いかもしれません。Q. 仕事の内容を教えてください。主な仕事は制作進行です。具体的には、資料作成やスケジュール作成、実行予算書も作ります。クリエイターに仕事を依頼することも。スケジュールや原価の管理もPMの仕事です。Q. tkoのどんなところが魅力ですか?TVCMやWeb動画、OOHやタクシーアド、Webサイトや展示など、様々な媒体で表現す...

BMWのオートバイ“R18”をめぐる18の知的冒険!複合型デジタルコンテンツ「Relation18」をご紹介

BMWのオートバイのブランドであるBMW Motorradから創立100年を記念して発売されたR18。その魅力を、気鋭のクリエーター18人との「対話」を通して発掘していく企画 "Relation18"は、「インスタマガジン」+「インストアライブ」でお届けしています。今回、世界のVIPをうならせる一流の職人と料理人が集結する街、富山県岩瀬地区から、Episode9が公開されました。ゲストはガラス作家の安田泰三さん。伝統的な技法をベースに独自の色あいやデザインで見る人を魅了します。BMW R18公式アンバサダー・佐藤陽子さんとの対談では、ガラス工芸との出会いからガラス作家への長い道のり、取材...

📣「tko Studio」のレンタルを始めます📣

tko本社地下1Fにある「tko Studio」のレンタルを始めます🎊天井高6mの撮影スタジオは、キッチン、メイクルームを完備し、商品撮影や人物撮影、オーディションにもお使いいただけます。また、ムービーとスチールに対応できるカメラマンが3名在籍しており、高品質な撮影に対応可能です。おしゃれでグルメな街・代々木八幡にあり、駅近で便利なスタジオです。--------------------------🔗tko Studioサイト🔗撮影部サイト--------------------------◤tko Studio概要◢1⃣スタジオスペース 5.5m(W) x 10m(D) x 6m(H) ...

📣MEMBERSページ新設のお知らせ📣

tkoサイトにtkoメンバーの紹介ページを新設しました!🔗MEMBERSページtkoは、どんなご要望にもお応えするプロデューサー、クリエイティブが、ご相談いただいた案件ごとにさまざまな職種のプロフェッショナルによるプロジェクトチームを編成。あらゆるコミュニケーションをサポートする制作プロダクションです。プロデューサー、プロジェクトマネージャー、クリエイティブ・ディレクター、アートディレクター、デザイナー、カメラマン、様々な職種の個性あふれるメンバーが在籍しています。新しい仲間を心待ちにしています!!

いまや渋谷名物!? 肉眼3Dからくり時計動画の新作を制作!!

2022年夏に公開された「時報(からくり時計)」動画の新作をまたまたtkoで制作しました。全8面のLEDビジョンの連動性と“肉眼3D”ならではの映像表現を活用した、「秋田犬の子犬たちが織り成す“小さな恋の物語”」というストーリー性のある企画。毎時3回(7時~24時の毎時15分/30分/45分)の放映です。ぜひお近くにお寄りの際はHITビジョンを見上げてみてください。※東京・渋谷駅前ハチ公前広場と宮益坂下交差点付近の2ヶ所からご覧いただけます。※毎時0分には第1弾の「秋田犬3Dからくり時計」を引き続き放映しています。◆スタッフCreative Director 青山みつ久Producer ...

why tko? tko Brand Movie

ブランドムービー作りました!わたしたちtkoは、自社スタジオやカメラマン、デザイナー、テクニカルディレクター、クリエイティブディレクターなど多彩なリソースを生かして、ロゴタイプやグラフィックなどのデザイン開発、広告や販促ツールの制作から最新テクノロジーを活用した広告・プロモーション施策の提案・実施まで、幅広いコミュニケーションをサポートします。#デザイン #ムービー #デジタル #撮影 #統合型プロモーション

代々木八幡商店会イルミネーション

代々木公園駅からtkoまで夜いらっしゃる場合はこのようなイルミネーションを通ってきていただくことになります。今年のイルミネーションはよく見るとリースの中央にぬいぐるみが仕込まれています。終了後の行方が気になりますね。

代々木八幡駅が山手通りから入れるようになりました。

11月30日から代々木八幡駅の改札フロアと山手通りの歩道がつながりました。これによりtkoまでの時間が10秒くらい早くなります。笑

代々木八幡 Creator‘s Meetup #2  12/10(火)開催します。

代々木八幡で働くクリエーター、住んでるクリエーターの交流会です。どなたでも参加できます。【クリエーター交流会】代々木八幡 Creator‘s Meetup #2 12/10(火)  雑談:磯村歩さんのシブヤフォント(2019年度グッドデザイン賞受賞)に込めた想い #2の雑談テーマは「クリエーターとSDGs」。SDGsの取り組みは既に企業の新しい評価基準となっています。広告やコミュニケーションに携わるクリエーターもSDGsを理解し、自らアクションすることが必要なのではないでしょうか。障害者、デザイン学校生、渋谷区で作り上げた「シブヤフォント」に込めた想いを磯村氏からお伺いし、SDGs時代...

あるよ!田中さん松嶋さん白熱の演技が凄い!

LooopでんきさんのCMを作りました。Looopでんき+ガス/15秒/ストレート篇https://youtu.be/Y-pzxoNQbs4広告主:株式会社Looop広告会社:株式会社エコイスト出演:田中 要次   松嶋 亮太ナレーション:時田穂乃華(ヘリンボーン)監督:古城 智大(ひよこ映像制作相談所)カメラマン:加藤 政鷹(フリー)照明:前田 淳(マジック・ハンド)美術:原田 裕之(ダヴィンチ)音楽:舘野信博(キーノートシャープ)CD:高田 太介プロデューサー:林 高德、高田 明、桑田 晴美

代々木八幡あたりのコミュニティをはじめます。業界の垣根を越えてクリエーター同志が交流できる場ができたらいいかなーと思っています。【3/27(水)開催】代々木八幡 Creator's Meetup #0

代々木八幡で働くクリエーター、住んでるクリエーターの交流会です。お気軽にご参加ください!奥渋や代々木上原のついでに紹介されがちな代々木八幡ですが、路地には人気のブーランジェリーやパティスリー、レストランなどが増え続け、街としての魅力を確立しつつあります。また、映像制作会社やデザイン事務所、アパレルメーカーなどが数多く在籍し、常に多種多様なクリエーターが集まっているエリアでもあります。代々木八幡駅舎の完成も今年12月に控えており、これを機に近所に住んでる方や、勤務されてる方など代々木八幡にゆかりのあるクリエーターのみなさんと業界の垣根を越えた交流の場を作り、一緒に盛り上げていければと思って...

1,086Followers
22Posts

Spaces

Spaces

株式会社ティー・ケー・オー's Blog