- ToB Sales
- Customer Success
- Creative Director
- Other occupations (1)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!GWはいかがお過ごしでしたでしょうか🍃長期連休を活かして旅行に行かれた方も多いのでは??今回はそういった機会にもってこい!なtimewitchの魅力的な制度の一つ「海外旅行手当」についてです。実際に利用した社員の声もお届けしますのでぜひ最後まで読んでくださいね!
・「海外旅行手当」とは?
Timewitchの福利厚生の一環で、プライベートで海外旅行した社員に対し年1回1人3万円が補助される制度です。また同伴者1名まで適用可能、つまり最大6万円支給されるのです!
さらに、、海外旅行に行く際はお土産購入も楽しみのうちの一つですよね。なんと配布先1件につき3千円、合計3万円を上限として海外土産購入費が支給されます。但し渡す相手にはTimewitchのミッションを伝えることが必須!従業員みんなでTimewitchが目指す世界観を発信していきます!
・「海外旅行手当」を導入したワケ
Timewitchのミッション「日本人をグローバル化しろ」
このミッションを体現すべく、社員のグローバルな挑戦を応援するために誕生した制度です。
世界に出て活躍する日本人を増やしたい、世界と日本の架け橋になりたいという信念のもと、海外に興味や接点をもつ社員を増やし、良いサイクルを生み出したいという想いがあります。
海外旅行費が高騰し海外への足が遠のいていた方もいるかもしれません。最大限このサポートを活用して海外旅行を楽しみつつ、グローバルな視点を養うきっかけになればと思います!
・実際利用してみてどうだった?
海外旅行手当を利用しフランス旅行へ行かれた社員伊藤大将さんにインタビューさせていただきました!
Q:最初にこの「海外旅行制度」を知った時どう思いましたか?
イタリア留学時代に国内やヨーロッパをたくさん旅行した経験もあり、また海外旅行に行きたいと思っていたが、滞在費を考慮すると毎年海外旅行へ行くのは金銭面で厳しいと思っていたところだった為、また海外に行ける!と率直に嬉しかったです。また同行者にまで手当がつく事は魅力的で、費用的に支援ができるだけでなく、刺激的な体験を通して今後のキャリア含めグローバル意識が芽生えるきっかけになると考えています。(実際、今回の同行者は初海外でした!)
Q:実際にどのように利用されましたか?
料理とワイン、芸術、留学時代の友人との再会を目的にフランスのパリとディジョンへ訪れました。現地では、有名どころの観光(エッフェル塔/美術館/ディズニーランド等)や、フランス料理(間違いなくクロワッサンは世界一)、ディジョン日帰りグルメ旅(郷土料理やブルゴーニュワイン)、さらにはヨーロッパ在住の海外コアメンとのランチ等思う存分楽しみました。
Q:制度を利用してみての感想を教えてください
海外旅行手当が今回のフランス旅行のきっかけの一つである事は間違いなく、充実した時間を過ごすことができました。既に来年も海外旅行を予定しているので、この制度はTimewitchのミッションである日本人のグローバル化を体現することができると思います!
\編集部より/
Timewitchでは、「日本人をグローバル化しろ。」というミッションに共感し、ともに挑戦してくれる仲間を募集しています。
自分らしく働きながら成長したい方、ぜひ一緒に未来をつくりましょう!ご応募お待ちしております!