注目のストーリー
All posts
📢┊TECHFUNDがCryptoGamesと法人向けブロックチェーンゲームプロジェクトのトータルサポートに関するパートナーシップを締結。開発やトークンリスティング時のセキュリティ監査をサポート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000022017.htmlーーーーーーーーーーーーーーー「起業家の可能性を最大化する!」をミッションに掲げる株式会社TECHFUND(所在地:東京都渋谷区、共同創業者:松山 雄太、川原 ぴいすけ、以下「当社」)は、Web3.0・Blockchain領域のセキュリティ監査事業において、 CryptoGames株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:小澤 孝太)とパートナーシップを締結しました。今回のパートナーシップ締結により、両社の強みを組み合わせることで、より強力なサポート体制を実現します。法人を始め、...
🫱🏻🫲🏽┊Magic Moment社とタイアップ採用オンラインイベントを実施します!
エンジニアの成長・挑戦、組織づくりの裏側までVPoEが語ります!- 急成長スタートアップと起業家支援企業の異色コラボ!https://tf-corp-2023-01.peatix.com/view当社久しぶりの採用イベントとなります。当社VPoE 林田 敦が、Magic Moment社 執行役員/VPoE 髙橋 宏圭氏とタイアップし、エンジニアの成長・挑戦、組織づくりの裏側まで語り尽くします!ご興味ある方はぜひご参加ください。【Time table】18:50 ┊オンライン会場オープン19:00 ┊イベントスタート19:00-19:10┊TECHFUND、Magic Moment...
📢┊TECHFUND、東急、アビームコンサルティングと共に渋谷区アートプロジェクトを支援。
TECHFUND Supported Shibuya Art Project with TOKYU CORPORATION, and ABeam Consulting Ltd.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000022017.htmlーーーーーーーーーーーーーーー「起業家の可能性を最大化する!」をミッションに掲げるTECHFUNDは、東急株式会社様、アビームコンサルティング様と共に渋谷区アートプロジェクト「SHIBUYA IN PROGRESS」のスポンサーに参画いたしました。SHIBUYA IN PROGRESS - 未来のはじ...
🫱🏻🫲🏽┊Web3採用はじめます!
https://lotsful.jp/specials/challenge19-web3こちらのlotsfulでは、「やりたい!」にチャレンジする機会を増やす一歩として、副業募集の特集ページを開設します。第十九弾は、『Web3/XRで世界の日常を変える!』をテーマに、NFT、メタバース、XRなど、話題の先端テクノロジー活用に挑戦する12社の副業プロジェクトを特集!に弊社がWeb3募集案件を掲載しています!Web3時代の分散型アクセラレータープロトコルを共に作る!PdM/BizDevhttps://lotsful.jp/jobs/1490・募集の概要TECHFUNDはWeb3時代のアクセラ...
TECHFUND、世界初のRust製ヘッドレスCMSをオープンソースとして公開(TECHFUND released headless CMS made by Rust as OSS)
「起業家の可能性を最大化する!」をミッションに掲げる株式会社TECHFUND(所在地:東京都渋谷区、共同創業者:松山 雄太、川原 ぴいすけ、以下「当社」)は、世界で初めてプラグインで拡張が可能なRust製のヘッドレスCMS「Hi WRITE」を開発し、オープンソースとしてリリースいたしました。本プレスリリースの背景世界初のウェブサイトが1991年に登場し、その後ほどなくしてコンテンツ管理システム、いわゆるCMSが誕生したとされています。2000年代にはプログラミング言語PHPで記述された「Drupal」や「WordPress」といったCMSが登場しています。2000年代半ばには個人でブロ...
📢┊代表松山のインタビューが日経クロストレンドに掲載されました!
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00105/00155/ーーーーーーーーーーーーーーー12月2日の日経クロストレンド「明日の話題に使えるIT小話 第155回」内にて当社松山がインタビューを受けた記事「ブロックチェーン上の新概念「SBT」とは 信頼関係を可視化する? 」が掲載されました。https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00105/00155/ビットコインなどの暗号資産や、デジタルアート作品など譲渡可能な権利を取り扱うNFT(ノン・ファンジブル・トークン、非代替性トークン)に比べ、「信...
📢┊TECHFUNDが、設立8周年記念イベント「TECH DAY 2022」を11月11日(金)に2年ぶりのリアル開催!
「起業家の可能性を最大化する!」をミッションに掲げる株式会社TECHFUND(所在地:東京都渋谷区、共同創業者:松山 雄太、川原 ぴいすけ、以下「当社」)は2022年11月11日(金)に「SUNRISE」をテーマにした2年ぶりのリアル会場でのイベント「TECH DAY 2022」を開催いたします。本日より、以下に掲載するURLより無料参加の申し込みを開始いたします。【22'11/11 18:00 START!!】TECH DAY 2022┊TECHFUND 8th Anniversary Event詳細ページ:https://peatix.com/event/3397455/view8周...
📢┊TECHFUNDが8周年を迎え、リブランディング。デザイン言語「SUNRISE」と新ブランド「Hi」を設計。
「起業家の可能性を最大化する!」をミッションに掲げる株式会社TECHFUND(所在地:東京都渋谷区、共同創業者:松山 雄太、川原 ぴいすけ、以下「当社」)は2022年10月9日(日)に8周年を迎えました。8周年に伴ってデザイン言語(*1)として「SUNRISE」を設計し、サービスブランド並びにコーポレートサイトを刷新いたしました。本プレスリリースの背景当社は昨年11月、起業家の可能性を最大化させることを目指し、新Mission・Vision・Valueを発表いたしました。そして本日10月9日で8周年を迎えるにあたって、起業家の可能性を最大化させるためのブランドを確立させることを目的として...
📢┊double jump. tokyoが提供するNFT管理サービス「N Suite」のセキュリティ監査をTECHFUNDが実施完了
プレスリリース本文 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000022017.htmlブロックチェーンのNFT管理サービス「N Suite(エヌ・スイート)」において、マルチシグウォレット機能の提供を開始したdouble jump.tokyo株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:上野広伸、以下「double jump.tokyo」)のセキュリティ監査をTECHFUNDが完了しました。double jump.tokyoは2018年4月の設立からブロックチェーン技術領域でのゲーム開発専業会社として世界No.1を記録したブロックチェーンゲー...
📢┊TECHFUND、GoogleやMicrosoftなどが支援するプログラミング言語「Rust」の財団へ加盟
プレスリリース本文 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000022017.html7万人以上のITエンジニアに対する調査の結果、好きなプログラミング言語第1位に選ばれた「Rust」が創設した「Rust財団」に当社TECHFUNDも加盟致しました。\起業家の可能性を最大化する!/と言うミッションを掲げる当社としては、速度と安全性を兼ね備えたこのRustを、今後当社で行う自社サービス開発や起業家アクセラレーション内で行うサービス開発でも、積極的に活用していく方針です。本件について少しでも気になった方は、お気軽にご連絡頂ければ幸いです。メデ...
新規事業プログラム最前線、プログラム責任者座談会┊イントラHUB vol.1 Presented by TECHFUND Inc.
🎤┊オンラインイベントのお知らせ新規事業プログラム最前線、プログラム責任者座談会┊イントラHUB vol.1 Presented by TECHFUND Inc.https://ahub001.peatix.com/viewーーーーーーーーーーーーーーー8月1日(月)、久しぶりのTECHFUND主催オンラインイベントを開催致します!先日のプレスリリース( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000022017.html )で発表があったように、TECHFUNDでは、初の海外CTO Piyush氏・VPoEに元NRI林田敦氏を含む新技術ボ...
📢世界一位を記録した日本初のブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes (マイクリプトヒーローズ / マイクリ)」のセキュリティ監査をTECHFUNDが実施完了┊PRESS RELEASE
DAU2,000程度を誇る歴史上のヒーローNFT(デジタルアイテム)と共にマイクリワールドの制覇を目指す日本初のブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes (マイクリプトヒーローズ / マイクリ)」のスマートコントラクトに対し、当社はセキュリティ監査を行い、致命的な脆弱性は確認できませんでした。なお、2022年4月5日までに検出した2件のNoteレベルの脆弱性は全て修正されたことを確認しています。■監査の概要「My Crypto Heroes (マイクリプトヒーローズ / マイクリ)」が今後より信頼性を持って継続的にサービスを提供することを目的に監査サービスをご依頼いただき...
📢TECHFUND、初の海外CTO Piyush氏・VPoEに元NRI林田敦氏を含む新技術ボード体制始動!┊PRESS RELEASE
URL https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000022017.html本日6/2(日本時間)、TECHFUND EUROPEを設立についてのプレスリリースを公開しました。本日6/2(木)(日本時間)、TECHFUNDの新しい体制についてのプレスリリースを公開しました。当社としては初の海外C職起用で、CTOにはインド在住、Yコンビネーターにも採択されたスタートアップの初期CTOを務め、旅行レコメンド系のスタートアップをOYO roomに売却した連続起業家のPiyush Gururaniが就任。VPoE(Vice President of...
📢TECHFUND EUROPEを設立。ヨーロッパ投資家からのセキュリティトークンによる資金調達(STO)をサポート┊PRESS RELEASE
URL https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000022017.html本日5/12(日本時間)、TECHFUND EUROPEを設立についてのプレスリリースを公開しました。2019年にブロックチェーンビジネス及びトークンオファリングサービスの展開を目的にシンガポールにTECHFUND PTE. LTD.を設立した当社ですが、今回のヨーロッパブランチの設立によって、グローバルに資金調達を検討するスタートアップを対象に、 ヨーロッパの投資家からのSTOを用いたトークンオファーリングによる資金調達をサポートします。【💪🏻サポートできること】...
🎍TECHFUND Way 2022!!!
みなさま、遅ればせながら明けましておめでとうございます。昨年も起業家の皆様を始めとしたクライアントの皆様や、株主・メンバー・パートナーの皆様に支えられ、無事本年を迎えることができました。皆様いつもありがとうございます。2021年、TECHFUNDではACCEL PROGRAM事業にて多くのDeFi/NFTスタートアップの支援や、上場大手企業との新規事業が始まった年でした。そして、ACCEL RAISING(起業家の資金調達支援)事業を本格的に開始し、2022年中の大型発表を目指して現在約40社のスタートアップと調達を検討するに至っています。また、昨年のTECH DAYにて発表いたしました...