1
/
5

転職

仕事か子育てか、だけじゃない。両立を諦めなかった事業開発担当のこれまでとこれから。

タクティブで実際に働くメンバーの「入社のキッカケ」や「働き方」を深堀りし、リアルな実態をお伝えする社員インタビュー企画第7弾!今回はタクティブで事業開発を担う河又 未希さんへのインタビュー。中途として入社し、コーチとして現場の活躍を経て今に至るこれまでのキャリアや、出産と育児など多くの人が悩む人生のターニングポイントをどのように考え乗り越えてきたのかお話をお伺いしました。卓球を始めたきっかけまず、卓球を始めたきっかけを教えてください。父が大学まで卓球をしていた影響もあり、地元のスポーツセンターで父の指導のもと兄と一緒に練習を始めたのがきっかけです。小学校1年生ぐらいの時には学校が終わると...

函館を卓球で盛り上げたい!決断・成功・挫折の中で生まれた卓球への強い思い

タクティブで実際に働くメンバーの「入社のキッカケ」や「働き方」を深堀りし、リアルな実態をお伝えする社員インタビュー企画第6弾!今回は北の大地、北海道函館市で活躍する吉田拓磨さんにこれまでのキャリアについてお話をお伺いしました。苦労や挫折を経験したからこそ、いまある卓球への想いを語ってもらいました。卓球の出会い最初に、卓球をはじめたきっかけを教えてください。初めて卓球をしたのは小学校4年生でした。放課後によく児童館に通っていて、そこに設置卓球台で遊んだのが始まりです。半年ほど経った頃、市の児童館対抗の卓球大会に初めて参加する機会がありそこで初めての試合を経験しました。ドキドキしながら参加し...

営業職から卓球スクール新店舗の店長へ!~卓球スクール・タクティブが関西へ初出店~

タクティブ関西初出店となるなんば店の店長に就任する三橋さんにインタビューを実施しました。プロフィール三橋 義之(Yoshiyuki Mitsuhashi)経歴:友人が卓球をしていたことをきっかけに小学3年生から卓球を初める。高校は高知県の名門・明徳義塾高校へ進学。四国大会でダブルス優勝、高知県代表として国体へ出場などの実績を残す。卒業後、近畿大学へ進学。大学卒業後は9年間営業職をしながら定期的にオープン戦に出場。2019年タクティブ入社、 8月からタクティブなんば店の店長を務める。ータクティブに転職された経緯を教えてください。同時期に入社した西田さん(関西エリア統括マネージャー)から、「...

家族の言葉に背中を押されてーウェディングプランナーからの転身

今回ご紹介するのは、昨年ウェディングプランナーのお仕事からTACTIVEへ転職した、北村奈帆さんです。―北村さんの卓球歴を教えてください。初めてラケットを握ったのは、小学4年生の時です。本格的に始めたのは中学1年生からで、中高一貫の学校で6年間、卓球部に所属しました。とても練習の厳しい部でしたが、あの頃は卓球に打ち込んでいました。そして大学に進学してからもさらに4年間、卓球部で活動していました。―学生の頃、将来の職業についてどのように考えていましたか?高校生の頃は、まだぼんやりしたイメージしか持っていなかったと思います。母が卓球関連の仕事をしていたので、漠然と自分自身もそういう道に進むの...

311Followers
20Posts

Spaces

Spaces

株式会社タクティブ's Blog