スマテンの業務は特殊!?毎日が学びで面白いと語る安部さんにインタビュー! | 株式会社スマテン
スマテン社内広報担当の大澤です。本日は2021年5月入社の安部桃子さんにインタビューしました。安部さん、宜しくお願いします!!ーまず初めに、自己紹介をお願いします。安部桃子です。神奈川県横浜市出...
https://www.wantedly.com/companies/sumaten/post_articles/479370
現在、報告書チームでサブマネージャーとして活躍する安部さん。
2024年4月にサブマネージャーに就任して以降、自身の業務もこなしながら、チームを支える動きにも取り組んでいます。
今回は、そんな安部さんの役割の変化に伴って芽生えた意識の変化、そして今後目指す姿について伺いました。
前回の記事:
■視点が変わると、仕事はもっと面白くなる。個人の成果から、チームの成果を最大化へ。
■「やったね!」と声をかけあえる毎日。チームで更新する達成感が、私たちの原動力。
■スマテンは”昨日の自分”を超えさせてくれる場所。
一緒に働く仲間を募集しています!
ーまず初めに、サブマネージャーになってからの業務内容を教えてください。
報告書作成の進捗確認やチームメンバーへの業務指示、チーム体制の見直しといったマネジメント業務に加え、チームメンバーの評価や採用活動、郵送費などのコスト管理も担うようになりました。
「どうすればチーム全体がうまく回るか」を考える時間が格段に増えたと感じています。業務範囲が広がった分、「全体を俯瞰して見る力」の重要性を日々実感しています。
ー就任した直後、率直にどんな気持ちがありましたか? また、その後の経験を通して、ご自身の中で芽生えた思いがあれば教えてください。
サブマネージャーに任命されたとき、正直「自分にできるのかな…」という不安でいっぱいでした。もともと人を引っ張るよりも、誰かのサポートや裏方の仕事のほうが向いていると思っていたからです。
ですが実際にやってみると、チームの皆が一緒に走ってくれて、気づけばチームで働くことの素晴らしさを自然と実感するようになっていました。
孤独に黙々と業務をこなすのではなく、チーム一丸となって助け合い、成長していく。そんな働き方ができるようになり、今は「このチームでもっと成長していきたい」と心から思えるようになりました。
ー日々の時間の使い方や業務の優先順位に変化はありましたか?
サブマネージャーとして私が最も優先しているのは、「チームが動きやすいように環境を整えること」です。メンバーが迷わず行動できるように、業務の優先順位を明確に伝え、判断に迷わないよう仕組み化することが、自分の重要な役割だと考えています。
また、報告書チームのメンバーには「お客様対応を最優先すること」を常に意識するように伝えています。その日の問い合わせやトラブル、報告書の納品スケジュールなど、スピード感が求められる業務には、チームで即座に対応する体制を整えています。
ー仕事をしていて楽しいと感じる瞬間はありますか?
たくさんあります。毎日「どうすればみんなが効率よく動けるか」を考え、作戦を立てて動くのですが、それが上手くいき一日をスムーズに終えられたときは、本当に達成感があります。
それから、何より嬉しいのはメンバーの成長を感じられる瞬間です。
例えば、報告書の作成に悩んで時間がかかっていた人が、自分から「ここはこう直しますね」と提案してくれるようになったり、問い合わせ対応に戸惑っていた人が、落ち着いて受け答えできるようになっていたり。そんな変化が見られることも楽しみの一つです。
ー報告書チームのやりがいはどのようなところですか?
報告書は、お客様に提出する「目に見える成果物」であり、法的な根拠にも関わる大切な書類です。責任が伴う分、「重要な仕事を任されている」という実感を持って働けるのが、このチームならではのやりがいだと思います。
また、建物の管理数が年々増えていることに伴い、報告書の作成数も増加しています。そんな中でもチームで協力し、1日に作成できた件数が更新されたときは、大きな達成感とやりきった実感があります。
ーこれまでに、反省した経験や学びはありますか?
自分の業務に集中しすぎてチーム全体を見る余裕がなくなったり、先を読む力が足りず、準備不足で周囲に負担をかけてしまったことなど、反省することが多くありました。特に繁忙期には、「もっと早く動けていれば…」と悔しく思う場面も多かったです。
ですが、そうした失敗を重ねたからこそ、次に活かせるようになりました。作戦会議の時間をしっかり取り、チーム全体で先手を打つ。その積み重ねが、働きやすさにも、成果にもつながっていると感じています。
ースマテンの魅力は何だと思いますか?
変化が多いからこそ、刺激も多い。それに、みんなが本気で「どうしたら会社を良くできるか」を考えているんですよね。それが本当にすごいと思うし、自分もその一員として走れていることが嬉しいです。
最近、勉強会でスマテンの過去の話を聞く機会があって、「こんな歴史があったんだ…」と、すごく感動しました。人とのつながりを大事にしている会社だなと、改めて実感しました。
ー今後のチームのミッションを教えてください。
報告書チームのミッションは、ただ報告書を作ることではありません。ミスや不備のない“きれいな報告書”を、正確かつスピーディーに届けること。それによって、お客様からの「ありがとう」がもっと増えるように、日々品質とスピードの両立に取り組んでいます。
納品を期日通りに行うのはもちろんですが、それを「当たり前」にとどめず、期待以上のスピード感で届けられる体制を目指していきます。
ー入社を検討している方に、メッセージをお願いします!
スマテンは、チームで働くことの価値を感じられる会社です。一人ひとりが責任を持って仕事に向き合いながら、同じ目標に向かって協力し合える環境があります。だからこそ、素直で、前向きに取り組める方、チームの一員として一緒に頑張れる方と働きたいと思っています。
会社の成長とともに、自分自身も大きく成長できる。そんな環境を求めている方にはぴったりの場所です。ぜひ一緒に、働きましょう!
ーチームの背中を押しながら、自分自身も着実に成長を続ける安部さん。これからも成長を止めることなく、力強く報告書チームを引っ張っていってほしいなと思いました。本日はありがとうございました!
スマテンは「日本一の建物管理プラットフォーム」を目指すテックカンパニーです。スマテンの活動に興味がある方は、オフィスやオンラインなどでカジュアル面談も可能ですので、ぜひお気軽にご応募ください!
▶応募フォームはこちら