1
/
5

女性メンバーが語る「自己実現のために選んだSTYZというフィールド」の共通項とは?

みなさん、こんにちは!STYZ新卒採用プロジェクトメンバーの佐藤です。

本日は、中途やインターンでSTYZへの入社を決めた理由について、コンサルティングユニットで伴走支援を担当する2名の女性メンバーに話を聞いてみたいと思います!

2人の自己紹介は、別記事を参照ください!
求める人材は『Take Leadership』体現者!?急成長中のソーシャルベンチャーの採用担当に聞いてみた
多様な社会課題の解決に貢献することのできるSyncableのファンドレイザーのやりがいとは?

志望動機は、"ニーズにフィット"しているかどうか

左:増田  右:吉田

佐藤:お二人がSTYZを志望したきっかけは、どのようなものでしたか?

増田:学生時代に国際協力やNGO/NPOの活動についてを専攻していたのですが、その頃からずっとソーシャルセクターとして仕事をすることに関心がありました。

ただ、当時はこういった非営利団体での活動が"自己犠牲"の上に成り立つようなイメージが強く、幅広く社会課題に関心があった私は、そこまでの覚悟を持って取り組める何かを見出すことができませんでした。

色々考えた結果、まずはビジネスの領域で経験を積もうと決め、ファーストキャリアはITベンチャーを選択しました。

前職でも事業に対してやりがいを持って取り組んでいましたが、ずっとソーシャル領域への興味関心が消えず、年齢やライフイベント、前職での仕事の区切りなど様々なことを考えた末にソーシャルセクターへの転身を決意しました。学生時代から変わらず、やはり幅広く社会課題に触れることのできるフィールドが自分には合っていると感じ、そのような仕事を模索していたところ「ファンドレイザー」「伴走支援」という職種や仕事を見つけた経緯があります。

そこからファンドレイザーや寄付プラットフォームサービスについてリサーチしていたところ、STYZのメインサービスである「Syncable」を見つけました。同じようなサービスよりも誰に(ソーシャルセクターに)何を(様々なファンドレイジング手法や機能を)届けたいのかが私には鮮明に見えた気がして、すぐ運営会社を調べて、直接問い合わせました。

代表の話を聞いていく中で、「ここであれば私が中長期的に身につけていきたいスキルや、目指したい世界へ近づけていけるかもしれない」と感じたこと、また、「これまで自分自身が経験してきたビジネス領域での経験を活かしていけるかもしれない」というイメージが膨らみ、ご一緒したいと思いました。

吉田:私も増田さんと似ているかもしれません。STYZでインターンを始める前までは、ボランティアや学生団体での活動を続けていたのですが、就職活動を意識し始めた頃に、社会により密接に関わるビジネスの場で社会人の方々と一緒に働く経験をしたいと思い、長期で取り組めるインターン先を探していました。

また、様々な社会課題に関心があったため分野を定めることができずにいた時に、偶然Syncableのファンドレイジングのインターン募集を見つけ、「ここなら幅広く様々な社会活動に関わりながら自分の知識や視野を広げることができそうだ」と思ったことが志望したきっかけです。

佐藤:様々な社会課題に携わりたい、ビジネスの現場でそれに挑戦したいと考えるお二人のニーズにフィットしたのが弊社だったんですね。

創業期のベンチャー企業に入ることへの迷いや不安


佐藤:次に、創業期のベンチャー企業に入られるまでに迷いや不安はなかったですか?

吉田:私の友人の多くがベンチャー企業のインターンをしていたので、特に「ベンチャーだから」という理由での迷いや不安は特にありませんでした。

ただ、インターンを始めるにあたり学業との両立についてはギリギリまで不安があり、インターンを始めることをとても悩みました。学業をおろそかにしたくないという想いを事前に伝えた際に、「とりあえずやってみてほしい」と声をかけていただいたので、不安を抱えながらも挑戦してみることにしました。

現在は、STYZで学んだことを学業面での活動にも活かすことができる場面も多々あり、挑戦してよかったと心から思っています。

増田:私も吉田さんと一緒でベンチャー企業への入社という意味では不安はなかったです。新卒入社した前職の当時の組織フェーズが今のSTYZと似ていたため、色々と理解ができたのが大きかったと思います。

ただ、これまで別の会社にいた自分が新しい組織かつ未経験職種の中で即戦力になれるのかという不安はありました。また、当時は自分のやりたいことに重きをおくか、やりたいことからは少し遠のくけれど、自分のことをよく理解してくれている企業で働くかで別の会社と悩み、最終的には前者に覚悟を決めて、STYZに意思決定しました。

今では、やりたいことを優先してよかったと思っていますし、選んだ道を正解にしようと日々奮闘しています。

佐藤:なるほど、お二人ともベンチャーという観点よりは、学業との両立や戦力になれるのかという、ご自身の中にあるハードルに不安や迷いは感じていらっしゃったのですね。

STYZのメンバーとして大切にしていること

佐藤:それでは最後に、STYZのメンバーとして大切にしていることを教えてください。

吉田:業務に関しては、担当をさせていただいている団体様とのコミュニケーションやキャンペーンの目標達成に向けての準備や実施中の施策はできる限りのことを尽くして妥協しないことを心がけています。また、業務の中で触れる多くの社会課題については、そのすべてに関心を持ち自主的に調べ、理解を深めることを意識しています。

加えて、業務のほとんどをリモートで行っているのですが、リモートワークでも社員の方々や他のインターン生とできるだけコミュニケーションを取るために、社内Slackの活発な利用や業務外での雑談タイムを大切にしています。

増田:前職から大事にしていることではありますが、社内外問わず関わる人たちがどのような夢や想いをもっていて、何が得意・不得意なのか、そんなことを理解しながら一緒に仕事をしていきたいと思っています。日々仕事をしていると、出している成果や向き合っている業務そのものについての話ばかりで、あまりにもビジネスライクになったり、ドライな関係になってしまいがちです。

それでも会社や仕事は回るかもしれませんが、自分自身を含めて関わる人たちのWillやCanに向き合いWin-Winな関係を作ること、会社間・チーム間・個人間においていかに安心して気持ちよく働けるかを考えながら仕事に向き合うようにしています。

あとはとにかく誰に対しても誠実であること。決めたことはきちんとやり切る。約束を守る。周囲への感謝やリスペクトを忘れないこと。そういった小さいことを疎かにしないように心がけています。

佐藤:お二人とも、貴重なお話をありがとうございました!

いかがだったでしょうか!インターン・中途入社と経緯は異なりますが、2名の共通項が選考を検討する材料となっていれば幸いです。

カジュアル面談も設けているので、ぜひ「話聞いてみたい」と思ったら応募いただけると嬉しいです!募集ページにもいろいろとSTYZのことが書いてあるので、ぜひご一読お願いします!

株式会社STYZ's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社STYZ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?