こんにちは。プロダクトグループの橋上です。
スタイルポートでは、開発メンバー同士のつながりを深める場として、定期的に「Product Meet & Greet」を開催しています。過去のMeet & Greetの様子はこちら。
今回は2025年4月15日に東京で開催した回の様子をご紹介します!
今回の Meet & Greet のテーマは…
「双方の人柄を理解し、文化の共通点を探し、今後の飛躍に繋げる」
2025年3月より、DiSIM事業の開発メンバー11名がプロダクトグループに加わり、35名の体制へと拡大しました。
▼関連記事はこちら
スタイルポート、株式会社ディシムが運営するDiSIM事業を譲受 業界随一の導入実績数を基盤に、 「ROOV」「DiSIM」両サービスの強みを融合し、業界のスタンダードとなるDXソリューションへ
かつてはライバルとしてしのぎを削ってきた間柄ですが、同じ業界の未来を切り拓いてきた同志でもあります。今回の統合は、建設・不動産業界におけるDX市場で、より強いプレゼンスを築くための大きな一歩です。
それぞれの組織が一つになるという変化には、大きな期待とともに、「文化の違いに戸惑わないか」「これまでのやり方が通じるのか」といった不安もあります。この先、不動産テックのスタンダードを共につくっていく仲間として、お互いを理解し合うことに全力を注ぎたいと考えました。今回の「Meet & Greet」は、そんな想いから実施したものです。
単なる顔合わせではなく、互いの価値観や文化を知り、懸念を解消していく。そして、それぞれの良さを尊重し合いながら、大きな成長を目指すためのはじめの一歩となる時間です。
バーチャル名刺交換
参加者同士の最初の接点づくりとして、まずはアイスブレイクも兼ねて自己紹介からスタート!
事前に「得意」や「LIKE」を記載したバーチャル名刺を用意してもらい、ペアを組んで自己紹介。
自己紹介し合っている初対面のお二人。
最近髪色を変えたお二人。
ポケモン好きの方、DJとしても活躍されている方の自己紹介。サブカルで繋がったりするのかな…。
こちらも初対面のお二人。真剣に自己紹介し合っていますね。
爽やかな笑顔のお二人。すてき。
ここは3名で自己紹介中ですね。(PCに並んだ付箋、さすがディレクターって感じ…!)
ここはROOV 3Dチームで集結していますね!
和やかな雰囲気でお話をされているお二人。
ワークショップ 「企業文化を一言で表すなら?」
場の雰囲気もあたたまってきたところで、いよいよワークショップのスタートです!
最初のワークショップのテーマは「文化の言語化を通じて、組織への理解を深める」。進行は以下のステップで行いました。
- ペアになって、自分たちが感じる「企業文化」を表すキーワードを3つ挙げる。
- 挙げたキーワードの中から1つを選び、その理由をシートに記入する。
- 各ペアの代表者が、選んだキーワードとその理由をみんなの前で発表する。
DiSIMの開発を担当しているメンバーが感じている文化
ROOVの開発を担当しているメンバーが感じている文化
文化の違いはあれど、どちらも本当に素敵。何より、自分たちの組織や文化、プロダクトについて真剣に語り合う姿が印象的でした。
ワークショップ 「文化の交差点」
次のワークショップのテーマは「異文化理解と融合のきっかけをつくる」。
進行は以下のステップで行いました。
- 前段のペアワークを参考にしながら3つの観点(文化の共通点、相違点、取り入れたいこと)について議論する。
- 各グループの代表者を選定して議論した観点について発表する。
文化の交差点のまとめ
各チームで、文化の共通点や違い、そしてお互いの文化の中でこれから取り入れていきたいことについて、深い議論ができました。
懇親会
夜は、事やお酒を楽しみながら、メンバー同士の懇親を深める時間となりました。
談笑①
談笑②
談笑③
催し物として、「チーム対抗・ROOVマスコットキャラクターAI生成バトル」を開催しました!4チームに分かれて、画像生成AIを使ってROOVのマスコットキャラクターをつくろう!という企画です。
できあがったマスコットキャラクターがこちら!
Aチーム:ROOVくん あなたの空間の選択をゼロにしてくれる少し未来からやってきたフレンドリーロボットだよ☆ 空間に伴う相談ならなんでもROOVくんにお任せあれ!
Bチーム: ルーミィ - 3D空間を案内する妖精(やわらかなグラデーションカラーと丸みを帯びたフォルム、家をモチーフにした形状のキャラ)やわらかい表情とシンプルな線で構成されており、現代的で親しみやすい。
Cチーム:カメちゃん
Dチーム: ルーブー(Roovoo) 「ROOV」+ 豚の鳴き声「ぶー」から。 覚えやすく、音としても愛らしさがあり、子どもから大人まで親しみやすい響き。
Slackではプロンプトの共有されたり、
モデリンググループの方々が爆速で3Dモデルを作り、ROOV walkにキャラクターをのせるという神業で、大盛り上がりでした!
ROOVマスコットキャラクター3DCG空間を自由に移動して、まるでその場にいるような空間体感を。 いつでもどこでも手軽に内覧体験ができる、デジタルツインroov.space
えっ…! まじかよ…!
すご…!
キャラクターが進化している…!
ROOVマスコットキャラクター3DCG空間を自由に移動して、まるでその場にいるような空間体感を。 いつでもどこでも手軽に内覧体験ができる
さいごに
今回の統合は、建設・不動産業界におけるDX市場で、より強いプレゼンスを築く大きな一歩。Meet & Greet を通じて、ビジョンや目標の共有を行うとともに、組織文化の違いを乗り越えるための相互理解を深められたと思います。
最後にMeet & Greetを企画・運営してくれたメンバー、素敵な企画、本当にありがとうございました!