1
/
5

【10月号】7本の記事が公開されました!Kaigi on Rails 2023の登壇資料も紹介


スタディスト広報の関です。もう11月ですが、暖かい日が続いており不思議な気持ちです。

私は山を散歩したり栗のお菓子を食べて過ごしていますが、皆さんはいかがおすごしですか?🏔

さて、10月は7本のテックブログが公開されましたのでまとめて紹介させてください!

GitHub Advanced Securityを導入した話

1本目はSRE Unit 若松さん執筆の本記事。GitHubが提供するコードのセキュリティツールである「GitHub Advanced Security」をスタディストが導入した背景やメリットを紹介しています。属人化しやすいコードレビューのセキュリティチェックが、ツールの導入によってどう変わったのか?セキュリティ対策にご興味がある方はぜひご覧ください。

GitHub Advanced Securityを導入した話
SRE Unitの若松です。今回はGitHub Advanced Securityを導入した話を紹介します。
https://studist.tech/introduce-github-advanced-security-bd66e599746a


git tagごとの言語比率の推移を集計・グラフ化する

続いてはMr.テックブログなプロダクトデザインGの埴生さん(毎月の執筆ありがとうございます!)。github-linguistを使って、git tagごとの言語比率の推移を集計・視覚化する方法を紹介。使用するツールや具体的な方法を記載しています。埴生さんより以下!ぜひモバイルアプリ開発チームの方に読んでいただきたいです。

主要な開発言語が置き換わっているモバイルアプリの開発チームにとっては、自分たちの現在地とこれまでの歩みを視覚化できるので、現状把握にオススメです。
git tagごとの言語比率の推移を集計・グラフ化する
github-linguistを使って、git tagごとの言語比率の推移を集計・視覚化する方法を紹介します
https://studist.tech/visualize-language-percentage-history-b588f1e413de


とりあえずフッ軽でいこう

3本目はVPoE北野さんが執筆!開発本部がQに1度実施している「おにぎり会」というキックオフの中で話したフッ軽についての記事です。開発においてのはやさを磨き込むにあたって重要だと定義した概念がフッ軽。【仕事には「遊び」や「遊びの誘い」が必要】や【「すぐ」やる&「反応」がダイジ】など、北野さんが考える大事なポイントを紹介しています。開発のはやさについて考えている&フッ軽というワードにビビッときた方、ぜひご覧ください◎

とりあえずフッ軽でいこう
開発のはやさを生み出していくためには、様々なことを考える必要があります。ビルドトラップ、戦術的プログラミング VS. 戦略的プログラミング・・・。開発チームのみんなの標語として意識するにあたって、はやさに本当に大事な要素を振り返り、言葉にしてみました。
https://studist.tech/invitation-to-play-f6999258cb5f


Teachme Biz Android/iOSアプリの言語比率でKotlin&Swiftが50%を超えました

2019年からスタディスト開発本部が取り組んできたモバイルアプリの画面&コードベース刷新。その変遷をプロダクトデザインGの埴生さんが紹介!どのように言語比率が変化してきたのか?その間の組織体制の変化にも触れています。

▼記事はこちら!(なぜかこの記事だけうまく入れこめなかった・・・涙)
https://studist.tech/teachme-biz-android-ios-codes-history-0c07059fa998


「Kaigi on Rails 2023」にてzuckeyが登壇&スタディストはシルバースポンサーとして協賛します!

2023年10月27日・28日に開催された「Kaigi on Rails 2023」にスタディスト社員のzuckeyさんが登壇&スポンサーのお知らせ記事になります!

「Kaigi on Rails 2023」にてzuckeyが登壇&スタディストはシルバースポンサーとして協賛します!
2023年10月27日(金)から10月28日(土)まで開催される「Kaigi on Rails 2023」、Day2の10月28日 10:00よりRoomBにて、スタディストの「ハンクラ」プロダクト開発責任者 @zuckey が登壇します!🎉...
https://studist.tech/kaigi-on-rails-2023-speaker-and-sponsor-5572765f23a9

発表資料はこちら!新規事業に携わってきたzuckeyさんだからこその発表内容です。ご興味がある方はこちらもぜひご覧ください◎

事業の試行錯誤を支える コードを捨てやすくして システムをシンプルに保つ設計と工夫

Amazon Bedrock Prototyping Campに参加しました。

SRE Unit 若松さんが10月2本目の記事を公開!AWS にて開催されたBedrockのワークショップへの参加について。約40社が参加された本ワークショップ、当日の内容や参加されている方の属性、参加してみてどうだったか?などを紹介しています。AWSのワークショップにご興味がある方、参加したよ!という方に読んでもらえると嬉しいです~

Amazon Bedrock Prototyping Campに参加しました。
SRE Unitの若松です。今回はAmazon Bedrock Prototyping Campに参加した話を紹介します。
https://studist.tech/amazon-bedrock-prototyping-camp-40ec9b0b3b58


MultipartのboundaryがSQLインジェクションとして検知されることがある

10月ラストは、WebアプリUnitのTakahashiさん執筆記事!とあるお客様からの「特定のCSVファイルのアップロードが 403 エラーになる」というお問合せについて、何が起きていたのか?を紹介しています。限られたケースでのみ発生する事象とのことですが、同じエラーに迷っている方に届きますよう…!(個人的にブログの一文目が好きです。笑「タイトルで全部ネタバレするスタイル」)

MultipartのboundaryがSQLインジェクションとして検知されることがある
「特定のCSVファイルのアップロードが 403 エラーになる」という事象がありました。 エラーの原因は AWS WAF が SQL インジェクションを検知したためでした。しかし検出された部分はCSVファイル本体ではなく multipart の boundary でした。
https://studist.tech/false-sqli-on-multipart-boundary-30a97324debd

以上、スタディストテックブログまとめ10月号でした!

主力事業であるTeachme Bizが9月に10周年を迎え、新規事業やTeachme Bizのさらなる進化に向けて鳥くんでいます。

海外でも使われるプロダクトに興味がある、顧客理解からプロダクトづくりまでに興味がある…そういった方はぜひお気軽にお声がけください!

▼以下ページ内の歓談フォームやWantedlyの話を聞きに行きたいボタンよりご連絡を◎

Studist Engineering Entrance Book
スタディスト開発本部 Entrance Book
https://studist-engineering.gitbook.io/entrance-book/


株式会社スタディスト's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社スタディスト
If this story triggered your interest, have a chat with the team?