- SNS/ECマーケティング
- ショート動画制作
- TikTok広告運用担当
- Other occupations (48)
- Development
-
Business
- SNS/ECマーケティング
- TikTok Shop
- ECコンサル
- ディレクター
- キャスティング
- ショートドラマのPM/進行管理
- メディア
- バックオフィス
- BtoBセールス/プランナー
- Sales / Business Development
- セールスイネーブルメント
- セールス/プランナー統括候補
- SNS広告営業
- インフルエンサーマーケティング
- SNS×EC×アフィリエイト
- インターン×インフルエンサー
- インフルエンサー事務所
- SNSマーケター(未経験OK)
- SNS広告営業|業界未経験OK
- セールス/プランナー
- キャスティング・ディレクション
- SNS×新規事業
- SNS×広告運用
- クリエイターマネジメント
- SNSマーケター/コンサル
- インフルエンサー営業
- SNS×アフィリエイト
- ライブ配信
- 芸能事務所
- BtoBマーケティング
- マーケティング
- 企業広報/採用広報
- プロダクション
- Writer
- Other
こんにちは、studio15 営業チームのDです。
今この記事を読んでくれているということは、少しでも「TikTokの仕事」に興味がある方ですよね? ちょっとだけでもTikTokを触ってる、あるいは「最近よく聞くけど、自分が関われるのかな…」なんて思っている方、ぜひ続きを読んでみてください。
僕たちstudio15は、TikTokに特化した“総合代理店”です。
といっても、そんなに堅苦しい会社じゃありません。むしろ逆。TikTokは「予測できない面白さ」とか「仕掛けの柔らかさ」が魅力なので、それに携わる僕たちのチームも、とにかくフラットで柔軟で、ちょっとおかしなことを大真面目にやってたりします(笑)。
でも、最近ちょっと空気が変わってきたんです。
2025年6月――TikTok Shop、日本で本格始動します。
TikTok Shopで、バズる場所から売れる場所へ
これまでTikTokは「バズる」「認知を取る」「流行をつくる」場所だった。
でもこれからは、「売れる」場所になります。いや、正確には「売れるまでがTikTokの中で完結する」時代に入ったんです。
正直、僕たちもワクワクしてます。
そして、ちょっとだけビビってます。
なぜかって?理由はシンプル。
“ECや物販に強い人が、いま猛烈に必要”だからです。
TikTok=エンタメ?いや、もう“売れる商流”です。
TikTokと聞くと、「踊ってる」「おもしろネタ」「若者向け」…そんなイメージがまだあるかもしれません。
でも、ここ1〜2年で大きく流れが変わってきました。
たとえば、TikTokの“動画からそのまま購入”って体験、どんどん当たり前になってきています。特にコスメ、アパレル、食品、ガジェットあたりは、数十万〜数百万単位で売れている事例も普通にあります。
じゃあ、なにが起きてるのか?
コンテンツ(動画)とコマース(販売)が、もう完全に溶け合ってきてるんです。
そして2025年6月、日本でもようやくTikTok Shopが始まります。
アプリの中で、視聴→共感→購入→発送までがワンストップで完了する。
つまり、ECやD2C、モール運営、店舗販売など、物販ビジネスの経験がある人が、TikTokという世界でそのまま“強みを再現できる”タイミングが来たというわけです。
studio15の営業は普通の営業とはちょっと違う?
僕たちの営業は、いわゆる「営業」とちょっと違うかもしれません。
誤解を恐れずに言うと、うちの営業チームって「広告枠を売る」とか「PVの数字だけ追う」とか、あんまりやってません。
どちらかというと、
このブランドさんの良さ、どうすればTikTokで伝わる?
誰に届ければ“動く”?
TikTokで売上をどうつくる?
そんなことを、企画・編集・配信・レポーティングを横断して考える立場です。
つまり、「売れる仕組みを一緒につくる」営業です。
正直、大変です(笑)。でも、めちゃくちゃ面白い。
広告代理店とも、制作会社とも、D2Cのマーケ担当とも違う「今の最前線」に立てている感覚があります。
EC・物販の経験、めちゃくちゃ活きます
この先TikTokで「売る」ためには、面白い動画がつくれるだけじゃダメだと思います。
売り方を知ってる人、回し方を理解してる人、利益を残す設計ができる人。
そういう人が、いまTikTokというフィールドで一番必要とされています。
たとえば…
・モール運営やShopifyでPDCA回してた方
・D2CブランドでCPA改善やLTVを追ってた方
・バイヤーや卸、店舗販売などの現場感覚を持ってる方
・売れる商品を見抜く目がある方
・SNSを使って集客導線を引いたことがある方
こういう人たちが、TikTokという場所で「もう一回、売れる体験」をつくれるフェーズに入ってきたと思ってます。
TikTokは、“売れるまでの物語”を動画にできる媒体です。
そこに、物販のロジックが入ってきたら最強なんです。
studio15ってどんな会社??
studio15のこと、少しだけ。
僕たちstudio15は、TikTokの領域に特化して立ち上がったエージェンシーです。
インフルエンサー支援から始まり、現在では
ブランド案件の企画・運用
TikTok広告(Spark Ads含む)の実施
アカウント運用代行
TikTok Shopの導入支援
キャスティングやスタジオ収録 etc.
までをワンストップでやっている、いわばTikTokのプロ集団です。
とはいえ、まだまだ成長途中。
この領域に100点満点の正解なんて存在しません。
だからこそ、「試してみること」「変わっていくこと」にワクワクできる人と、一緒にやっていきたい。
正直、ぬるくない。でも、めっちゃ面白い。
TikTokの世界は、変化が速いです。
昨日まで当たってた手法が、今日にはもう古いなんてこともザラ。
それでも「新しいやり方をつくれる」「売れる形を発明できる」そんなチャンスが毎日転がってる。
僕たちは、そんな日々にワクワクしてます。
もし今、「このままでいいのかな」と思ってるEC出身の方や、物販に慣れた営業の方がいたら――
TikTokという、新しい商流のど真ん中で、自分の経験が武器になる未来を一緒に見ませんか?
まずはカジュアルに話しましょう!
最後に。ちょっとでも気になったら、話しましょう。
ここまで読んでくれて、本当にありがとうございます。
ちょっとでも「面白そう」と思ったなら、それはたぶん、もう一歩踏み出すタイミングかもしれません。
TikTokの中で、モノが売れる時代が本格的に始まります。
あなたの経験と、僕たちのノウハウをかけ合わせたら、きっとすごいことが起きるはずです。
まずはカジュアルに話してみましょう。
「面白そうだから、少し話を聞いてみたい」そんな温度感で大丈夫です。
次に一緒に戦う仲間に出会えること、楽しみにしてます!
※追記:
もしもTikTok自体にあまり詳しくなくても大丈夫です。
「自分の経験を新しい場所で活かしたい」って思えたなら、うちではそのスタートラインに立てています。