1
/
5

高品質を追求する開発者の情熱:ストランザ開発部の挑戦とやりがい

こんにちは!ストランザ人事の針谷です。
ストランザの開発部・開発管理グループで活躍している王に、日々の仕事内容や、ストランザでの経験、そして仕事のやりがいについて話を聞きました!

ーまず、仕事内容を教えてください。

私の主な仕事内容は、開発ドキュメントの作成と開発チームのマネジメントです。特に仕様書の作成には、正確な情報をもとに、使いやすいシステムを提供するための基盤を築くことが求められるので、時間と労力をかけていますね。

ー一日のスケジュールはどのようになっていますか?

一日のルーティンは特に決まっておらず、仕様書を書いたり、企画やデザイナー、開発者と話し合いながら見直すポイントを決めています。また、午後には各プロジェクトの進捗を確認するために、タスクと予定、共有事項を確認する夕会を毎日実施しています。

ーなるほど、それが効率的にプロジェクトを進める鍵なのですね!では、仕事でやりがいを感じる瞬間はいつですか?

完成した仕様書の出来栄えがとても良いと自分が納得した瞬間です。仕様書はプロジェクト全体の成功に直結する重要なドキュメントなので、高品質な仕様書を作成し、開発チームがスムーズに作業を進められ、結果として良い製品が生まれると思うと、非常にやりがいを感じますね。

ー大変だったことは何ですか?

そうですね。開発の仕様を決める際、様々な視点から意見が集まるため、全員が納得するまでミーティングをして推敲を重ねます。その後、さらに幾度もの手戻りを経てようやく出来上がるのですが、その案でさえも変更されることもあり(笑)。道のりが長いと感じることも、正直あります。

ーそれは確かに大変ですね。しかし、そのようなプロセスがあってこそ、より良い結果が生まれるのかもしれませんね。では、ストランザの好きなところは何ですか?

比較的に自由に行動でき、自分の意見を言いやすい風通しの良さが好きです。また、プロジェクトで関わるチーム同士のコミュニケーションも活発で、協力して仕事が出来るので、個々の意見やアイデアが尊重される環境が整っています。

ー今後の目標は何ですか?

現在の業務に集中し、引き続き質の高い成果を出すことに満足感を感じています。特に昇格を望んでいるわけではありませんが、チーム全体のパフォーマンス向上やプロジェクトの成功に常に貢献することが私の目指すところです。自分のポジションにおいて、最善を尽くしてチームと会社の成長を支えていきたいと思っています。

ーストランザで一緒に働きたい人材はどのような人ですか?

物腰柔らかで、チームプレイヤーとして協力し合える方を歓迎します。特に、チームの一員として一緒に課題を乗り越えていける方を求めています。

ーストランザで働く上で大切なことは何ですか?

柔軟に考え、柔軟に動くことが大切です。変化に対応できる柔軟性と、積極的に学ぶ姿勢が求められます。ストランザは常に成長を続ける企業なので、新しいアイデアや技術に対して前向きな姿勢が重要だと感じています。

ー最後に、王さんが考えるストランザの未来は?

ストランザは、業界内でのシェアを維持しながら、安定した成長を続けると思います。今後も新たな技術やサービスの導入を通じて、さらなる発展の可能性があると感じています。

創業11年目を迎え、“Apotool&Box for Dentist”は歯科業界でトップシェアにまで成長しました!最初は東京で数名からスタートしましたが、気付けば大阪、九州へと活動範囲が広がり、総社員数は約80名を超えます。これからも一緒に働いてくれるメンバーを増やし、どんどん成長したいと考えています。

少しでも興味を持ってくださった方、志望意欲は問わないので、ぜひ一度面談で会社説明を聞いてみませんか?

頼もしい先輩がいるストランザ開発部!気軽な「話を聞いてみたい」やご応募お待ちしております!

株式会社ストランザ's job postings
43 Likes
43 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ストランザ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?