[hey]子育て支援制度を開始しました|naoko|note
hey! heyをはじめて、7ヶ月が経ち、今月も12名の仲間が増えました。また、今年に入ってからも続々と結婚する、あるいは子供が生まれるなど、ライフステージの変化があったり、当たり前にパパ・ママの入社も多く、環境はどんどん変わっていっています。 ...
https://note.com/naokos/n/n5b30e4fd0562
こんにちは!heyの田中です。
2022年4月からの改正育児・介護休業法として「男性の育休取得支援」が追加され、男性の育児への理解が高まっています。
この記事ではヘイの男性社員の育休取得に関する情報やこどもや家族に関わる福利厚生などをまとめてお届けします!
ヘイの男性メンバーがどのように育休を取得して過ごしているか、また周りのメンバーの反応などリアルに語ってくれています。
Wantedlyでヘイのことをフォローいただいている方にも届けたいので、hey noteからの転載というかたちで以下に記載します。
はじめに、heyのこどもや家族をサポートするための福利厚生制度をご紹介します。子どもが生まれる時、生まれてからも安心して働けるような制度を整えています。
■ベビーウェルカム休暇
対象: 正社員・契約社員の方(試用期間中含む)
対象時期: 出産予定日の3ヶ月前から3ヶ月後まで
内容: パートナーの出産予定日前後で取得できる10日間の特別有給休暇を支給
■出産お祝い金
対象: 正社員・契約社員の方(試用期間中含む)
内容: 1名あたり3万円を支給
■産休お祝い金
対象: 勤続1年以上の正社員・契約社員の方(試用期間中含む)
内容: お祝い金として30万円を支給
■育休お祝い金
対象: 育休を3ヶ月以上取得する、勤続1年以上の正社員・契約社員の方(産休取得者除く)
内容: お祝い金として30万円を支給
■ファミリーサポート休暇
対象: 正社員・契約社員の方(試用期間中含む)
内容: 二親等以内の家族1人あたりの対応につき年5日の特別休暇を支給(上限15日/年)
制度ができた背景はこちら ▼
日本の男性育休取得率が12.65%(※)の中、heyでは多くの社員が子どもが生まれる時に取得できるベビーウェルカム休暇、さらに育休を取得しています。また、期間も約1ヶ月取得しています。
※令和2年度雇用均等基本調査参照
男性の育休取得率
2021年度はリモートワークでの働き方が続いていることもあり、育休を取得せずに、フレックスタイム制を活用しながら、子育てに時間を充てている社員もいました。
男性の育休取得日数(中央値)
■育休を取得した男性社員へのインタビュー
エンジニア2名、ITチーム1名の3名に育休を取得した感想を聞きました。
■育休を取得した社員のnote
下記はmorihirokが、チームマネージャーが育休を取得した際に感じたことを書いた記事です。
■子育て中のエンジニアへのインタビュー
Fun for Familyや育休の取得しやすさなどから、子育てをしながらでも働きやすいことが社内アンケートからもうかがえます。
最近はheyで働くことに興味を持っていただける採用候補者さんからも「育休取得の実績はありますか?」と質問をいただくことがあり、性別に関わらず育休を取得することが当たり前になりつつあるのかなと感じています。取得しない選択肢ももちろんありますが、取得したいと思った方が安心して休める環境がheyにはあります。
これからも、多様なメンバーが活躍できる環境をつくっていきたいと考えています!
\ heyでは一緒にはたらく仲間を募集中です!/