1
/
5

長期インターンで学んだデザインとビジネスの両立が導く本質的な事業成長

はじめまして。ソフトバンクロボティクス(以下SBR)インターン生の慶野です。

総合大学の文系に通いながら、SBRで1年間デザインやマーケティングに関わる業務を担当しています。

本記事では、私とSBRの4つのことについてご紹介します。

  • インターンを始めたきっかけ
  • 業務内容とSBRの魅力
  • インターンを通して得たスキル
  • 在籍するインターン生の構成(※2021年12月時点)

SBRでのインターンを検討している皆さんの参考になれば幸いです。


① インターンを始めたきっかけ

私がSBRのインターンに応募したのは大学3年生の12月です。

デザイナーとして就職するための実務経験を積みたいという思いと、事業会社のインハウスデザイナーとして働いてみたいという思いから応募しました。

入社前の面談で社員さんから「SBRは、ソフトバンクグループのグループ会社でありながら、ロボット事業という前例の少ない新規事業に挑むベンチャー企業。Web部門では、社員・インターン関係なく、新しい市場に価値を見出すためのWeb制作やデザインに取り組む環境がある」とお話をいただき、自分が携わるプロダクトが社会的に大きな意味を持つ魅力を感じてインターンに参加することを決めました。


② 業務内容とSBRの魅力

SBRでは、自身のスキルを生かしてWeb広告用のバナーやA4チラシの制作、Webサイトのデザインカンプ作成などのデザインに関わる業務を行っています。

また、WebサイトのSEO改善業務なども担当させていただき、自分がこれまでに触れたことがなかった新しいスキルを学びながら培うことができました。私が携わった中で特に印象的だった業務はリスティング広告のWebデザイン制作です。

飲食店などに向けた配膳・運搬ロボットServiのWeb施策を担当した際に、リスティング広告として掲出するWebページのデザインを担当させていただきました。リスティング広告とは、みなさんがGoogleやYahoo!で何かを検索した際に、[広告]として検索結果の上部に表示されるものです。

この業務で私は、依頼された内容をデザインするだけではなく、なぜこの取り組みをするのかの提案、社内での合意をとるための資料作成、実際のサイトデザインまで社員の方と一緒に行いました。

業務に取り組む中で「課題に対してこの施策がどれくらいの効果を生み出せるのか」を論理立てて提案することに苦戦し、躓いてしまうことがありました。自分1人で業務を遂行することが難しくなった時、メンターの方がなぜ躓いてしまったのか、躓く原因を解消するには何が必要か、親身になって解決策を一緒に考えてくださったことはとても心強かったです。

デザイン制作では、サイトを訪れた人が問い合わせに至るためのサイト導線やボタン配置を意識してデザイン制作することの重要性や、コーダーにわかりやすいデザインカンプの必要性を学びました。

最初にデザインカンプを社内のデザイナーに提出した時「これを見たエンジニアの人はどう思うと思う?」と言われ、全て最初から作り直したこともありました。その理由としては、フォントサイズやマージン設定など、コーディングのために必要な情報があまりにも不足していたためです。自分のデザインに対して、細かい点まで忖度無くフィードバックを貰えて修正対応まで任せていただけたことは、とても大きな経験でした。

結果として、自分がデザインしたWebページが100万件以上の検索結果の1番上に表示され、当初の課題も解決することが出来ました。インターン生でも大きな規模の施策に主体的に取り組むことができる環境がSBRにはあります。

更に、SBRのロボットを世の中のニーズにどう紐付けるか考えることが、まだ無い市場を作り上げていく非常にやりがいのあるマーケティングに携わらせていただけることもSBRの魅力の1つです。


③ インターンを通して得たスキル

SBRでのインターンは、社会人になってから必要な様々なスキルを身につけることが出来る環境です。職種に関係なく幅広い業務が行えるため、初めて学ぶツールでアウトプットを出すことも出来ます。

例えば、これまでWebサイトの構造やSEOについて知識の無かった私が、1つのサイトページのSEO改善業務を任され、初めて使うWeb分析ツールを使いながら効果を出せるSEO改善を提案することが出来ました。これは、社員の方々やインターン生の先輩たちが、上手く業務を噛み砕けない私に親身になって教えてくれて、一緒に解決まで助けてくれる環境があったからこそ、身につけることが出来たスキルだと思います。

技術だけではなく、効果的なコミュニケーションの取り方や社会人として必要なビジネスマナーも身に付けることが出来ました。このスキルは、社会人になってから大きな糧になると今から実感しています。


④ 在籍インターン生の構成

最後に在籍するインターン生の学年・学部系統・職種の3つをご紹介します。応募を検討する方の参考になれば幸いです。

学年・学部系統

2021年12月現在、インターン生は9名在籍しています。そのうち4年生と院2年生の合わせて4名が2022年3月に卒業します。学部系統は、現在は文系と情報系が多いですが、文系理系のみで半々だった時期や文系が多くを占めていた時期もあり、その時その時でまちまちです。

職種と使用するツール

職種内訳は上記の通りです。肩書きとして分かれてはいるものの、インターン生もプロジェクトに横断的に携わることができるSBRでは、職種を問わず幅広い経験を積むことができます。私のように、デザイナーとして入社した人がマーケティング業務や企画に携わったり、逆にWebプランナーや企画職として入った人とデザインに関して議論をすることもあります。

図の右側が職種ごとの普段使用するツールです。どの職種も様々なツールを使って業務に取り組みますが、完璧に使いこなせる状態で入社する人は少なく、学びながらアウトプットに繋げることが殆どです。入社後に初めて触れるツールも多くあります。

「完璧なスキルを持っていないけれど大丈夫かな...」という不安を持っている方も、安心して積極的にご応募していただきたいなと思っています。社員の方もインターン生も、小さな事にも丁寧に向き合ってくれる素敵な方々で、自ら考えてスキルアップを志す方には働きやすい環境だと思います。

自分が将来活かしたいツールの知識をインプットしながら、マーケティング業務を体験できることはSBRならではの経験だと思います。


終わりに

学生のうちから、企業という環境で優秀な社員の方々やインターン生と働くことは、他に代えられない貴重な経験だと思います。私も日々の業務で学ぶことや刺激を受けることが沢山あり、社会人になる前にSBRでインターンが出来て本当に良かったと感じています。

少しでもSBRのインターンに興味を持っていただいた方、ぜひ一度お話してみませんか?皆さまからのご応募お待ちしております。

ソフトバンクロボティクス株式会社's job postings
9 Likes
9 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from ソフトバンクロボティクス株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?