1
/
5

SVニュース

安全でスピーディーな損害確認の実現へ法人に特化したスマートフォン連動型ドライブレコーダー「スーパードライブガード アイ( SDG Eye )」の提供開始

株式会社スマートバリュー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー)は、AIG損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:ケネス・ライリー、以下:AIG損保)のお客様向けに、2018年4月より提供しているIoTサービス(以下:テレマティクスサービス)「スーパードライブガード(SDG)」(※1)のオプションとして、2019年12月1日(日)より、スマートフォンと連動したドライブレコーダー「スーパードライブガード アイ(以下:SDG Eye)」の提供を開始します。近年、法人のお客様を中心に、事故時の損害確認をスピーディーに進め、事故解決に要する時間...

マイナンバーカードを用いた本人認証アプリを開発「 GaaS( Government as a Service )」と連携し行政サービスや手続きのデジタル化における本人確認に活用

株式会社スマートバリュー( 本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー )は、マイナンバーカードを用いた本人認証アプリ( 以下、本人認証アプリ )を開発しました。2019年5月に公開した住民ID基盤「 GaaS ( Government as a Service )」( 以下、GaaS )と連携し、行政サービスや手続きのデジタル化で必要となる本人確認に活用します。政府は、デジタルファースト法(通称)の意義に基づき、マイナンバーカードの普及に向け、マイナポイントの実施や健康保険証としての利用をはじめ、あらゆる活用方法の整備を進めています。スマートバリューは、Gaa...

【 リリース 】スズキ、丸紅、スマートバリュー「 Kuruma Base 」を使ったカーシェアリングを実証実験へ

株式会社スマートバリュー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下「スマートバリュー」)、スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木 俊宏、以下「スズキ」)、丸紅株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柿木 真澄、以下「丸紅」)の三社は、2019年9月3日(火)、大阪府豊中市において、スズキ四輪代理店の駐車場と、シェアリングサービスに用いられるシェアリング駐車場を活用した、郊外型カーシェアリングサービスの実証実験に関する契約を締結しましたのでお知らせします。実証実験では、郊外住宅地における自宅近くの日常生活用途をターゲットに、気軽に乗れるスズキのコンパクトカ...

スマートバリュー 「 MONETコンソーシアム 」へ参画 公共サービスとしてのMaaSの連携を加速します

株式会社スマートバリュー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー)は、ソフトバンク株式会社やトヨタ自動車株式会社などの共同出資会社であるMONET Technologies(モネ・テクノロジーズ)株式会社が設立したMONETコンソーシアムに参画いたしました。スマートバリューは、モビリティIoTサービスにおいて、法人向け運行管理システム「CiEMSシリーズ」や、コネクティッドカー関連ソリューションとしてテレマティクス保険やシェアリングサービスなど様々なサービス分野へ事業を拡大しています。法人向け運行管理システムは、約16,600台以上(2019年6月末現在)の...

野村證券株式会社がモビリティ向けIoTプラットフォームを活用したフリートソリューションサービスを全国の営業店に導入

膨大な走行データを瞬時に分析「 安全運転向上 」×「 生産性向上 」×「 環境負荷軽減 」株式会社スマートバリュー( 証券コード:東証一部9417、本社:大阪市西区、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー )は、モビリティ向けIoTプラットフォーム「 クルマツナグプラットフォーム 」を基盤とした全国250社15,000台の販売実績があるテレマティクスサービス「 CiEMS 3G 」を、野村證券株式会社( 本社:東京都中央区、代表執行役社長:森田 敏夫、以下:野村證券 )が採用決定し、それに併せて3万人以上の利用者実績があるアプリケーションサービス「 CiEMS Report 」...

スマートバリューとBlue Planet-worksはより強固なIoTセキュリティ基盤構築を目指し “ セキュリティ × モビリティIoT ” 事業を共同で実施します

株式会社スマートバリュー( 本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー )は、モビリティIoTにおけるセキュリティをより強化するため、株式会社Blue Planet-works( 本社:東京都渋谷区 代表取締役:中多広志 以下:BPw社 )が開発を進める「 TRUSTICA® 」を、スマートバリューが手がける様々なプラットフォームへ導入いたします。スマートバリューは、モビリティIoTサービスにおいて、法人向け運行管理システム「CiEMSシリーズ」や、コネクティッドカー関連ソリューションとしてテレマティクス保険やシェアリングサービスなど様々なサービス分野へ事業を拡...

「 カーシェアプレイヤーの拡大を狙うスマートバリューの事業戦略 」を発表。LiB CONSULTING主催「 モビリティ新規事業 」セミナーにて。

2019年7月4日( 木 )、LiB CONSULTINGが主催する「 モビリティ新規事業 」セミナーに、当社 プラットフォームDivision Division Managerの上野が登壇しました。「 カーシェアプレイヤーの拡大を狙うスマートバリューの事業戦略 」と題し、「 クルマのサービス化 」を推進するプラットフォーム「 Kuruma Base 」の具体的なサービス内容や、当社の構想するモビリティプラットフォームについて説明しました。終始暖かな雰囲気のなか講演させていただきました。ご聴講くださった皆様、誠にありがとうございました。今後とも当社は100年企業を目指し、引き続きクラウド...

日本初のプラットフォームとして全国展開。デジタル・ガバメントの実現に向け、行政サービス・手続きをデジタル化する住民ID基盤「 GaaS( Government as a Service )」を公開。

株式会社スマートバリュー( 証券コード:東証一部9417、本社:大阪市西区、代表取締役社長:渋谷 順、以下 スマートバリュー )は、行政サービス・手続きを電子化する住民ID基盤、「 GaaS( Government as a Service )」の稼働を開始いたしました。合わせて、2018年3月より共同でブロックチェーン都市プロジェクトを推進する石川県加賀市( 市長:宮元 陸、以下 加賀市 )において、行政サービスをオンライン上で適切に提供するためのポータルサイト「 POTAL( ポータル )」を公開したことを、2019年5月31日にスマートバリューと加賀市は共同して記者発表いたしました...

日本最大級の拠点数を誇るコワーキングスペース「 fabbit 」で開催された 「 fabbit Conference 上場企業社長セミナー 」 に当社代表渋谷が登壇。

5月30日に日本最大級の拠点数を誇るコワーキングスペース「 fabbit 」で開催されました 「 fabbit Conference 上場企業社長セミナー 」 に当社代表渋谷が登壇いたしました。「 町工場から上場ITベンチャーへのアップデート! 」といったタイトルで、ベンチャー型事業承継を経て領域を広げ、デジタルソサエティな時代の社会システム創造を掲げる当社の、上場までの軌跡と今後の展望についてお話させていただきました。ご聴講くださった皆様、本当にありがとうございました。

スマホをクルマの鍵に!シェアリングプラットフォーム「 Kuruma Base 」がスマホでの車両ロック操作の検証を開始

株式会社スマートバリュー( 証券コード:東証一部9417、本社:大阪市西区、 代表取締役社長:渋谷 順、以下スマートバリュー )は、2019年3月13日に株式会社イード( 本社:東京都新宿区、代表取締役:宮川 洋、以下イード )と株式会社ジゴワッツ( 本社:東京都中央区、代表取締役:柴田知輝、以下ジゴワッツ )によるバーチャルキーのアーリーアクセスプログラムに参加し、スマートバリューが開発するシェアリングプラットフォーム「 Kuruma Base( クルマベース )」での採用に向けた検証を開始しました。バーチャルキーの特徴イードとジゴワッツが共同開発を進めている「 バーチャルキー 」は、...

デジタルソサエティを目指す時代に価値のあるサービス創造を目指す。株式会社North Detail誕生。株式会社スマートバリューと株式会社INDETAIL が資本業務提携および子会社設立。

株式会社スマートバリュー( 本社:大阪市西区、代表取締役社長:渋谷 順、以下スマートバリュー )は、2019年1月7日、株式会社INDETAIL( 本社:北海道札幌市、代表取締役:坪井大輔、以下INDETAIL )より、ビジネスソリューション事業( ソフトウェア開発事業 )を譲受し、INDETAILが新設分割により設立する「 株式会社ノースディテール( 以下、ノースディテール )」の株式を全て取得し連結子会社とするとともに、ブロックチェーン事業での業務提携の基本合意を締結しています。背景と目的1. デジタルガバメントやMaaS、ブロックチェーン領域の開発体制の強化スマートバリューは、「...

100年に一度の破壊的イノベーションを迎えている自動車産業で「 クルマのサービス化 」 を推進するためのプラットフォーム 「 Kuruma Base 」 を 展開。

株式会社スマートバリュー( 本社:大阪市西区、 代表取締役社長:渋谷 順、 以下スマートバリュー )は、 クルマのサービス化を推進するためのプラットフォーム「 Kuruma Base( クルマベース )」を展開。1.背景昨今の自動車産業は、 技術革新によって100年に一度の破壊的イノベーションを迎えていると言われています。 とりわけ、 C( つながるクルマ ) ・ A( 自動運転化 ) ・ S( シェアリング化・サービス化 ) ・ E( 電動化 ) の頭文字をとった「 C.A.S.E 」の4分野によって、 商品構造やバリューチェーン、 ビジネスモデルなどに変革がもたらされるとされてい...

クールビズはもう古い!スマートバリューのオフィスカジュアルのOKラインって?

こんにちは!オフィスカジュアルってどこまでがOKでどこからはダメなのかって会社によって異なり、結構あいまいだと思いませんか??今日はスマートバリューのOKライン?( 完全に個人目線ですが… )をお伝えします!働くポジションやお客さんに会うかどうかでも基準は変わってくるかと思いますが、基本的に社内で働くメンバーは写真のように、ピアスや髪色もとくに指定はありません!中にはGパン&スニーカーで出勤している社員もいます。逆にお客様のところへ行く社員は、スーツスタイルが多いです。社内に居るときも、パンツスタイルが多いですね。急遽いかないといけない場合も、対応できるようにしています。基本的には、服...

2,164Followers
52Posts

Spaces

Spaces

SVニュース

SVパーソン