1
/
5

All posts

豪華クリエイター登壇!3年ぶりにSOLANOWAリアルユーザー会を開催しました

2023年1月18日、SOLANOWAをご活用いただいているお客さまと、ユーザー会と懇親会を開催しました。参加企業23社、37名のSOLANOWAユーザーが参加。コロナ禍以来、対面型のユーザー会は3年ぶりの開催となりました。3つのセッションとプロが指南のグループワークを実施今回は「プロが指南!インナーブランディングの社内報メディア✕社内コミュニティの相乗効果とは?」をテーマに、様々な大企業でインナーブランディングの成功ナレッジや知見を持つ外部講師3名に登壇いただき、3つのSessionを開催。事前に募集した社内報運用のお悩みや、講師陣への質問などをもとにパネルディスカッションやグループワ...

転職情報サイト「ミライのお仕事」にインタビュー記事が掲載されました

株式会社ネクストレベルが運営する転職情報サイト「ミライのお仕事」に弊社柴田と須賀のインタビュー記事が掲載されました。SOLANOWAのコンセプトに「みんなが会社のファンになる」を選定した理由やプロダクトに込めた想い、当社のビジョン「"はたらき"から、笑顔を」を実現するためのワークライフバランスへの取り組みなどについて語っております。3分程度でお読みいただける記事ですのでぜひご覧ください。インタービュー記事はこちら@ミライのお仕事についてミライのお仕事は、株式会社ネクストレベルが運営する、自分にとって天職と言える仕事を探すための転職情報をまとめたWEBメディアです。注目企業インタビューをは...

社長に聞く!シェアNo.1のWeb社内報アプリ「SOLANOWA」完全リニューアルへの決断と、熱い想い

こんにちは!スカイアーク広報の菊池です。現在、社内報アプリ「SOLANOWA(そらのわ)」のプロダクトを作っています。リニューアル記念として、生みの親でもある代表の平栗さんへインタビュー。私も知らなかった誕生秘話やグロースまでのドラマや、今後について聞いてみました。ーー「SOLANOWA」の目指すゴールとは?菊池:この春、完全リニューアルしましたが、今後目指すゴールを教えてください。平栗:私たちが描く景色は「はたらき」から笑顔が生まれる社会をつくること。おかげさまで、現在は全国企業の社員80万人以上が利用、シェアNo.1の社内報アプリへと成長しました。そして、日々企業のインナーコミュニケ...

事業統括が目指す「相互理解からつながりを生み出す」チームビルディングとは?

こんにちは!スカイアーク広報の菊池です。私は中途入社で、社内報アプリ「SOLANOWA(そらのわ)」のプロダクトを作っています。今回は、スカイアーク人事統括の櫻井さんへインタビュー。スカイアークはどのように成長したのか、また現在の役割や経験、今後の目標など聞いてみたいと思います。ーー今後どんな組織やチームを目指していますか?菊池:櫻井さんの思い描くチームビルディングについて教えてください。櫻井:たとえば、サッカーのように「攻めが得意なヒト×守りが得意なヒト」がそれぞれ自分の力を発揮して、ワンチームでゴールを決めたいです。お互いの個性を理解して認め合うこと、苦手なことを見て「この人は**が...

【エンジニア・インタビュー】決め手はサービスへの共感とお客様の声を身近に感じながら開発ができる魅力的な開発環境

今回は、現在、エンジニアとして活躍している西さんのインタビューを紹介させていただきます。現在の役割やこれまでの経験、また今後の目標など、聞いてみました。1,現在の役割や担当業務を教えてください。主にSolanowaを担当しており、機能開発だけでなく保守・運用を含む幅広い業務に携わっています。Solanowa以外でもソリューション案件でインフラ構築等を行うこともあります。2,スカイアークに入る前(前職)は、どのような開発をされていましたか。(どこで何をやっていたか、過去のキャリア)前職はSIerに勤務しており、様々な業種のお客様のシステム開発に携わっていました。3,エンジニアをめざしたきっ...