Latest
【sitateru voice:執行役員】ファッション業界と飲食業界の共通項を探し、社会課題の解決にチャレンジ
シタテルの多様なメンバーのインタビューを通して、カルチャーや特徴などを探る「sitateru voice」。今回はマーケット部と人・組織開発室を兼任する執行役員の大西にインタビューを行いました。人の暮らしに密接に関わる「衣食住」のうち「衣」と「食」の課題解決に取り組む大西を深掘りすることで、シタテルの特徴が見えてくるかもしれません。大西 理仁執行役員大学卒業後、損害保険会社の代理店営業に従事したのち、経営コンサル会社で組織人事コンサルティング業務を担当。大手企業向けの理念策定、浸透、研修の営業と講師業を行う。その後、転職した企業で飲食コンサル事業の立ち上げに携わり、2019年4月シタテル...
【sitateru voice:クラウドソリューション室 マネージャー】ファッション業界の課題解決に向け、経営層に近い場所で取り組めるベストな環境を求めて
シタテルの多様なメンバーのインタビューを通して、カルチャーや特徴などを探る「sitateru voice」。今回はシタテル最年少でフィールドセールスチームのマネージャーに抜擢された志知にインタビューを行いました。親御さんの仕事の関係で、幼いころから身近だったファッション業界。大人になって、業界は複雑な課題を抱えていることを知り、シタテルへ入社。セールス、マーケ、人事など幅広い業務に携わる志知を深掘りすることで、シタテルの特徴が見えてくるかもしれません。志知 寛之クラウドソリューション室 マネージャー新卒で大手人材紹介企業に入社。キャリアアドバイザーをはじめとして営業企画や新規事業の立ち上...
【sitateru voice:sales】自社だけではなく、取引先の工場やブランド、その先の消費者まで幸せになるものづくりを目指す
多様なシタテルメンバーのインタビューを通して、カルチャーや特徴などを探る「sitateru voice」。今回はソリューションサービス室マネージャーの渡辺にインタビューを行いました。入社1年足らずでマネージャーに就任し、いま何を感じているか、深掘りすることで、シタテルの特徴がみえてくるかもしれません。渡辺 康平マーケット事業部 ソリューションサービス室 マネージャー大学卒業後、大手アパレル商社に入社。繊維部門の営業として、様々な大手アパレルブランドを担当する。その後シタテルにジョインし、ユニフォーム事業部の営業に従事。2023年にソリューションサービス室(ユニフォーム事業部)のマネージャ...
【セールス】紆余曲折を経ていきついた独自の立ち位置。自社にしかない価値、サービスを提供している実感のある仕事
「誰のために、何をどう提供するか」入社当初はシタテルの基盤作りからスタートシタテルにジョインしたのは、二期目が始まったころです。熊本の本社にいたのは、社長とエンジニアとインターン一人。自分たちのサービスが誰のためにあって、どうやって提供していくかという基本的な部分もまだ明確に決まっていませんでした。業界の歴史が長いぶん、どの工場や会社も「これまで、ずっとこのやり方でやってきたから」「他社はこうしているから」と従来の慣習や周囲との調和を重んじる傾向があって、最初のうちは試行錯誤しましたね。変わることを望みながらどこかで恐れているような感じといえばいいのかな。いきなり新しいものを出しても受け...
Search by tag
members interview
media掲載