シタテルの多様なメンバーのインタビューを通して、カルチャーや特徴などを探る「sitateru voice」。今回はコミュニケーションデザイン室 室長の島田にインタビューを行いました。
デザインマネージャーの思考の根底に何があるのかを知ることで、シタテルの特徴がみえてくるかもしれません。
島田 尚保子
コミュニケーションデザイン室 室長
大学卒業後、ソフトバンクBB株式会社(現 ソフトバンク株式会社)の新卒1期生として、顧客対応や新卒社員研修のコミュニケーション設計を行う。その後、インテリアデザイン、webデザイン、都市開発デザインなど幅広く経験し、株式会社リクルートライフスタイル(現 株式会社リクルート)の「Airレジ」ヨーロッパ開拓チーム唯一のUXデザイナーに従事。2019年、シタテルのデザイナーとして参画し、現在はコミュニケーションデザインを統括している。
目次
- イギリスでのUXデザインの経験がシタテルで活きるか挑戦
 - 人の感情がネガティブからポジティブに変換される瞬間
 - まだ先のことはわからない。でもキャリアの幅を広げるための経験をいかに積めるか
 - お互いの強み・弱みを尊重する。チームのしなやかさが強さになる
 
詳細はこちらよりご覧ください▼▼
https://note.com/sitateru/n/n159c20f70201
シタテル株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
/assets/images/46155/original/9b028074-37cf-407f-913e-9c2094efad92.png?1463049821)