1
/
5

【リーダー座談会】「Give&Give」できるってどういうこと?

こんにちは、シンフィールド採用ブログ担当です!
今回はリーダー(役職者)座談会をお届けします。

今回の参加者

制作チーム マネージャー:Yさん/営業チーム:サブマネージャー Kさん・サブマネージャー Mさん

「Give&Give」できるってどうゆうこと?

Mさん:今日は、私たちの会社のコアバリューである『Give&Give』について話し合いたいと思います。このコアバリューは、私たちが互いに支え合い、会社全体として成長していくための重要な指針です。私は個人の利益だけでなくチームや会社全体の利益を考えた行動が、『Give&Give』の本質だと思いますが何かエピソードはありますか?

Yさん:そうですね、私は入社直後の2年半ほど前に会社の半期に一度の表彰で『Give&Give』賞を受賞しました。その時、マーケティング部が展示会に向けて装飾物を作っていて、外部のデザイナーさんにお願いしていたのですが、急に動けなくなってしまったんです。入稿日が迫っていたので、私がデザインソフトを使って対応しました。会社のために全力で対応する姿勢が評価され、『Give&Give』賞をいただきました。

Mさん:なるほど、Yさんの柔軟な対応が評価されたんですね。展示会のような大きなプロジェクトでは、一人ひとりの協力が欠かせません。そういった場面で、全体を見通して行動できるのは素晴らしいことです。自分の役割を超えて、全体の成功に貢献しようという姿勢は、まさに『Give&Give』の精神だと思います。

Yさん:会社全体の成果を考えて、自分の時間を惜しまずに協力することが大切だと思いました。

Kさん:私も以前、『Give&Give』賞をいただいたことがあります。受賞した際に印象に残っていることは、毎日帰り際にみんなに『お気をつけて』と声をかけていたことです。この小さな声かけが意外にも周囲に安心感を与え、職場の雰囲気を良くする一助になっていたようです。

Mさん:それは素敵ですね。『お気をつけて』という言葉が、コミュニケーションの一環として重要な役割を果たしていますね。

Kさん:はい、このように、普段から周りを見て行動することで、小さなことでも『Give&Give』につながることがあるんだと実感しました。

Mさん:Kさんのように、自分だけでなく仲間のことをケアする気持ちも大切ですね。やはり普段からのコミュニケーションを通じて、自然と『Give&Give』の環境が生まれるのではないでしょうか。

最近メンバーからGiveしてもらったこと

Mさん:最近メンバーから『Give』してもらったことは何かありましたか?

Yさん:メンバーのSさんに助けてもらったことがあります。私はよく独り言のように困っていることを口にしてしまうのですが、それをSさんはよく拾ってくれます。ある日、声に出して『これ、まずいかもしれない』とつぶやいたら、Sさんがすぐに来て『私やりましょうか』と声をかけてくれました。必要な資料を机に持ってきてくれて、『ここにこの情報がありますけど、使えますか?』と助けてくれたんです。

Mさん:Sさんは本当に周りをよく見ているんですね。助けが必要だと思ったらすぐに行動に移せるのは素晴らしいですね。

Yさん:はい、彼のそういう姿勢は私たち全員の助けになっています。私も時々抱え込みすぎてしまうので、Sさんのように声をかけてくれる人がいると本当に助かります。

Kさん:私もSさんには助けられています。実は最近新しいプロジェクトの企画書作成に悩んでいた時、Sさんが声をかけてくれて、資料の整理や内容の確認を手伝ってくれました。彼のアドバイスのおかげで、企画書の完成度がぐんと上がり、クライアントからも高評価を得ることができました。

Mさん:お二人の話を聞いて、普段からの声かけやコミュニケーションが重要であることがわかりますね。黙っているだけではなく、自分からも発信していくことで、より良い『Give&Give』の関係を築くことができると思います。

Yさん:私は特に、何かに困ったときには周りに助けを求める勇気を持つことが大事だと感じています。助けを求めることで、自然と『Give』が集まってきて、互いに助け合える関係が生まれます。

Kさん:そうですね。普段からコミュニケーションを大切にし、お互いに支え合うことで『Give&Give』の精神を実践していけると思います。

Mさん:皆さんのお話を聞いて、非常に参考になりました。これからも『Give&Give』の精神を大切にしていきましょう。今日はありがとうございました。

株式会社シンフィールド's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like シンフィールド 採用担当's Story
Let シンフィールド 採用担当's company know you're interested in their content