1
/
5

What we do

▼事業ビジョン、事業ミッション 医師の柔軟な働き方を普及させ、未来の医療を再定義する。 - Medical New Normal - 医療現場にも、”時間や場所に制約されない自由な働き方の利便性を普及させる”ことこそが、真の働き方改革になり、医師が一人の人間として幸せを感じられる世界にできると考えています。 結果として、医療の質が向上し、未来の医療の在り方を再定義できると考えています。 私たちは医師の柔軟な働き方のために、医師の価値観の変革と、医療機関や社会への変革を担います。現在はオンライン診療を切り口に、医師紹介事業、病院向けDX支援事業を行っております。 ▼医師紹介事業『MedShift(メッドシフト)』 「病院の働いてほしい時間」と、「医療人材の働きたい時間」をスピーディーに自動マッチングする、オンライン診療特化した医師求人マッチングサービスの運営を行っています。 特徴としては、医師採用まで1分、最短1時間から働いていただけます。 ▼医師から見た『MedShift(メッドシフト)』の特徴 (1)好きな時間に働ける! 最短1時間から勤務OK!ちょっとのスキマ時間で働けます。 (2)緊急性ある業務なし! 自宅からも働けるオンライン診療の求人のみ。急な残業なし。 (3)即採用、面接なし! 採用まで1分。面接、履歴書は必要なし。条件を満たしていれば即勤務決定。 ▼病院向けDX支援事業 病院のDX化やオンライン診療の導入支援を行います。(準備中)

Why we do

▼事業ビジョン・ミッション詳細 リアル・医者の不養生” 2024年の厚生省の発表によると、勤務医の38%が、過労死基準を超えた残業をしています。そんな医師のハードワークによって成り立っていた医療現場にも一刻も早い環境改善が必要とされています。 2024年4月より「医師の働き方改革」がスタートし、時間外労働時間上限を超えた場合には、一般企業同様に医療機関への罰則が規定されました。素晴らしい一方で、私たちは”医療機関への罰則を設ける”だけでは解決せず、医師の価値観が変わらないといけないと思っています。 具体的には、”時間や場所に制約されない自由な働き方”を医師はできないか?できるのであれば、その”自由な働き方の利便性を普及させる”ことこそが、真の働き方改革になり、医師が一人の人間として幸せを感じられる世界にできると考えています。 結果として、医師のワークライブバランスが向上し、医師の健康と医療の質が向上し、未来の医療の在り方を再定義できると考えています。

How we do

(↓2024年5月5日に記載↓) 2024年5月5日で、事業立案完了し、ビジョンに共感した超優秀なメンバー5名で業務推進を行っております。メンバーのキャリアは下記です。(入社順) 2024年4月ジョイン:メンバー1(総務担当) 株式会社データX(マーケティングSaaSのb→dash運営企業)で情報システム部として勤務経験。 その他、18歳から複数社のベンチャー企業でバックオフィス業務の従事経験をお持ちです。 2024年4月ジョイン:メンバー2(マーケティング担当) 一橋大学法学部卒業後、ソニー損害保険株式会社に入社。その後、株式会社リクルートでマーケティング業務に従事されています。メディアのプランニングなどが主な得意分野です。 2024年4月ジョイン:メンバー3(人事広報担当) 成城大学経済学部在学中に株式会社ベクトルでインターンを行い、SNSマーケやユーザーコミュニケーション、WebサービスのPdMを経験。卒業後、株式会社ベクトルに入社し、企業の採用プレゼン動画プラットフォームの運営に従事されています。 2024年4月ジョイン:メンバー4(会計部担当) Amazon Japan G.K.でシニアPMとして従事されております。また筑波大学大学院でデータを経営に活用する研究を行われています。その他、数十社の企業のマーケティング支援や採用支援、コンサルティングを行った経験をお持ちです。 2024年5月ジョイン:メンバー5(アライアンス担当) ファイザー(株)、グラクソ・スミスクライン(株)、ネイチャー・ジャパン(株)、ノバルティス ファーマ(株)、セルトリオン・ヘルスケア・ジャパン(株)など、複数の大手製薬会社や医療機関向けサービス会社を中心に、プレイングマネージャーとして20年間推進されていました。訪問診療クリニックの事務長や、医療機関の開業支援なども行われた経験をお持ちです。 ---- (↓2024年4月1日に記載↓) 2024年4月1日より事業企画開始し、代表1名で下記の業務推進を行っております。 ・市場リサーチ(市場トレンド、ユーザーリサーチ、競合設定と分析など) ・事業戦略(方針定義、KPI設定、重要アクションの決定など) ・事業計画(誰にいつまでにどれだけの価値を生み、どのようなリターンを出すのかの定義) ・サービス立ち上げ(チャネルごとに必要なツールの開発とコンテンツ作成など) ・サービス改善(数値分析、UX分析、改善策の立案とサービス改修など) ・組織体制作り(役職ごとに期待する成果や行動の定義、成果行動管理体制作り、ワークルール設定、業務管理ツールの設定、会議体の設定、求人掲載と採用面談など) ・必要アウトプットの作成(サービス資料、利用企画、各種契約書、マニュアルなど) ・ユーザー獲得(医師と医療機関への営業とマーケティングなど)