1
/
5

転職して引越したばかりだけど、選挙の投票ってどこでやるの?選挙ドットコム

転職をして、自宅を引っ越すことはよくあると思います。

弊社に入社してくれるひとも、引越しを兼ねるケース(例えば遠方からとか)もあります。その場合、選挙が来たら、「引越し前の住所」なのか「引越し後の住所」なのかわからないケースってよくありますよね。

その場合、基本的には「引越し前の住所」での選挙になります。なぜそうなるのでしょうか

ポイントになるのは「住民票」

進学や就職などで、ほかの街への引っ越しを経験される方も多いと思います。この引越しの時に、皆さんは「住民票」も移されたでしょうか。

そもそも、投票をするためには、
①満18歳以上であること
②日本国籍を有していること
③選挙人名簿に登録されていること

といった条件を満たす必要があります。
このうち、意識をしないと思わぬ結果を招きやすいのが、「③選挙人名簿に登録されていること」です。
選挙人名簿は住民票のある市区町村で作成されますが、登録されるためにはその市区町村に3か月以上住んでいる必要があるからです。

ちなみに、住民票を移さなかった場合や、住民票を移してから3か月が経っていないうちは、国政選挙(衆議院議員選挙、参議院議員選挙)では、直前に暮らしていた地域で投票することができます。例えば、実家を出て一人暮らしを始める場合は、住民票を移してから3か月経つまでは、実家のある地域の選挙に投票できます。この場合、実家宛に投票所入場券が届きます。


前に住んでいた住所が遠すぎて、お金かけてまで行きたくない場合

選挙時、引越し前の住所が遠方で、時間的にも、そして費用的にも戻りたくない、という場合は、現在お住まいの地域から「不在者投票制度」を使って投票することができますので、ぜひ貴重な一票を投じることをあきらめないでくださいね。※地方自治体の場合、自治体によってやり方は違う場合がありますので、ぜひ「区役所、市役所、町役場、村役場」に問い合わせをしてみてください

イチニ株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings