1
/
5

人事評価は使いこなすことができる

私はかれこれ2年ちょっとくらい、日経スタイルというサイトで出世のカラクリという記事を連載しています。

書いているタイミングは隔週。

その2019年3月26日更新分では、評価を受ける側としての、人事評価の使い方を書きました。

最近特に、結果を評価することの意義が低下しつつあります。

そもそも、結果を示されてからだとどうしようもないですしね。

そして会社としても「君はダメだった」ということなんていいたくないわけです。

むしろ「よくやってくれた」と称賛したい。

そのためには、結果をだすための取り組みが重要で、それは特に一番スタートになる、期初の時点からはじめないといけません。

そんなことを書いたので、ぜひご一読ください。


よい人事評価、カギは期初にあり 組織目標で協力を|出世ナビ|NIKKEI STYLE
3月から4月にかけて、多くの会社で人事評価が行われます。その結果について一喜一憂する人も多いのではないでしょうか。ただ、結果が出てしまった後で上司と交渉しても後の祭りになることが多いのも事実です。人事評価を使いこなそうとするなら、むしろ4月...
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO42700180Q9A320C1000000



平康慶浩(ひらやすよしひろ)

Invitation from セレクションアンドバリエーション株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
セレクションアンドバリエーション株式会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yoshihiro Hirayasu's Story
Let Yoshihiro Hirayasu's company know you're interested in their content