1
/
5

サービス

財布の日だからサイフを考える。「ついつい支払いたくなる」システムがすぐそばに

おはようございます! きょうは3月12日 語呂合わせでサイフの日ですね。というわけで本日の朝礼でのニュース共有はこちらです。増殖 デジタル支出 「ドコモ払い」は3兆円:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27986710S8A310C1MM8000/総務省の家計調査によると、1993年に比べると、2017年の【食料】【住居】の支出は10~11%減【被服・履物】の支出にいたっては51%も減少しているとのことですですが思い返すと、服に出すお金が半分になったかと言われると……? 実感がない人が多数だと思います。ここにはとあるカラクリが……減少...

紙の本がなくなる!? 何がメリット?デメリット?

おはようございます!本日の朝礼ニュース共有はこちら漫画単行本の販売額、電子版が紙を初めて逆転 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/article/409341/出版科学研究所(東京都新宿区)が2月26日に発表した2017年のコミック市場統計によると、電子版のコミックス(漫画単行本)の推定販売額が、初めて紙のコミックスを上回った。電子版が1711億円(前年比17.2%増)だったのに対し、紙は1666億円(同14.4%減)だった。と、いうことで電子コミック 伸びてきているそうです。確かに最近街中や電車の中でもスマホで漫画を読んでいる人がかなり多い気が...

ピンチはヒント チャンスを活かせ!

おはようございます!今朝の朝礼ニュースピックアップはこちらG20の大阪開催決定=来年6~7月で調整-政府:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022000934&g=polまた大阪が賑やかになりそうです。そういえば、以前伊勢志摩サミットが開かれた時も、関西は大騒ぎになっていましたね。伊勢志摩サミット:首都圏の駅も厳戒…ロッカー封鎖など - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20160523/k00/00e/040/150000cサミットなどが開かれると、各施設は厳戒態勢、東京でも以前トランプ大統領が...

Welcome to OSAKA ! 春の陽気が漂ってきました

おはようございます! 今朝も朝礼で出たニュースの共有です。まだまだ寒い日が続きますが春の陽気を感じさせるこんな一報が。大阪城公園のお花見BBQ、全面有料化 | Lmaga.jp https://www.lmaga.jp/news/2018/02/35312/春の風物詩、お花見。大阪城公園では毎年約3000本の桜が咲き乱れ、大阪の春の名所となっています。ここで毎年問題になっていたのがお花見バーベキューでのマナー。毎年ゴミや燃え炭の不始末が問題になっており、関西のニュースでもよく話題にされていました。その問題もあってか、今年はとうとう完全有料化! 利用エリアは整備され、エリア内は景観や提供サ...

○○とコンビに!? 相次ぐ異業種コラボの狙いとは

おはようございます本日の朝礼ニュース共有はこちら!近鉄、スーパー内に「ファミマ」 高齢化に対応https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26517410V00C18A2AM1000/ 近年、ジムや自転車、コインランドリーなど異業種との提携が続くコンビニ業界。 次はなんとスーパーの中にコンビニだそうです どういうこと!?関西で近鉄を利用する人には、駅の売店ファミリーマートはもはや見慣れた光景ですが、今回は近鉄のスーパー「近商ストア」の店内にファミマを設置。 おにぎり・弁当・おでんなどファミマブランド商品を販売すると共に公共料金の支払いなどにも対応するのだとか...

春節がやって来る ヤァ! ヤァ! ヤァ!

おはようございます! 今日の朝礼ニュース共有はこちら!30億人が大移動=中国、春節の帰省始まる:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020100909&g=int … @jijicomさんから2月16日の春節に向け、今年も大きなムーブがやってきます!貸切バス業界としても大忙しの季節なので今後気になってくるニュースです中国をはじめとするアジア圏のお客様からの問い合わせも少なくない当社のサービスhttp://www.bus-tabi.net/lang/cn/最近ではインバウンド向けのサイトも4言語で展開し、多様化するニーズに対応していっ...