モノ作りから営業リーダーへ !挫折を乗り越えた転職2年半の成長ストーリー | SANGO株式会社
SANGO株式会社の採用担当です!SANGOで活躍するリーダーについて紹介していきます♪今回はSANGOイチの爽やかで粘り強い川越営業部を率いる「日向さん」です!日向さんは異業界・異業種からコツ...
https://www.wantedly.com/companies/san-go/post_articles/1002410
SANGO株式会社の採用担当です!
SANGOで活躍するリーダーについて紹介していきます♪
今回はSANGOイチの男前といえばこの人!「高杉さん」です!
高杉さんは異業界・異業種からコツコツと努力を重ね、リーダーの座に上りつめました!
入社のきっかけや思いについてぜひご覧ください。
直前まで起業するか営業をするかで悩んでいました。
入社前は個人経営の飲食店に勤務していましたが、コロナ禍で客足が途絶え上手くいかない日々だったからです。
新しいことに挑戦するか、自分で居酒屋をやるか、転職するか悩みましたが、会社に属する方が良いと思いSANGOへ入社を決めました。求人サイトで風通しの良いホワイト企業認定の会社で営業を行っているのを見て、プライベートも仕事も充実させたい私にはもってこいでした。
元々接客業に自信もあったので営業に挑戦してみたいと決意しました。
営業=毎日怒鳴られる、意地悪な人が多いと思っていましたが全くそんなことなく、皆が親身になって支え、教えてくれ入社して良かったです!
16歳から飲食店一筋で働いていました。アルバイトから始め、大手チェーン店の副店長に20歳で就任、その後は個人店に店長として引き抜かれました。
業務内容は接客、調理、食材発注、原価率の調整と計算、アルバイト育成です。
すべて中華料理店で、主に鉄鍋をガンガン振って1日何百もの料理を調理していました。
個人店に引き抜かれたのは、通常2〜3人で回す仕事量を1人で鉄人のようにこなしていたからです。
これは死ぬまで自慢できます。
この器用さも営業でめちゃくちゃ活かせています!
(お茶目な高杉さん①)
ーSANGO入社からどんなことをしていたのですか?
入社してしばらくは営業のみでした。
私は目の前の仕事を完璧にこなしてからステップアップしたいと考え、まずスーパープレイヤーになろうと思いました。
SANGOにはすごい営業マンがゴロゴロいます。良いところを盗みまくり、毎日吸収しながら仕事をしていました。
その後プレイングリーダーとして育成+営業をしました。人の成長も見られるし、自分が学んできたことを直接教えられるので楽しい業務でした。
ー今どんな仕事をしているか教えてください!
2025年9月から、リーダー(管理職)になりました!
現場に出て契約を取る、部署を盛り上げる、皆のサポートをする、色んなことができて楽しいワクワクする仕事です。
営業は自分の力で契約を取る自己完結に近い仕事かもしれませんが、管理職は会社の売上を考えて働くため視野が広くなります!
素直になることです。SANGOは親身になって教えてくれる人しかいません。成功する方法を教えてくれるので、素直に実直に取り組めばいいんです。それが成功の鍵です。自分の強みを最大限に活かして仕事に活用することも大切です。
ー入社してからの経歴、キャリアUPのスピードはどうですか?
入社して丁度2年でリーダーになりました。年功序列ではなく結果を見てくれる会社なので頑張り次第でどうとでもなると思います!自分のやりたいことを応援してくれるのがSANGOなので理想の仕事ができます。
まずはリーダーとして一人前になること。そして段階を踏んで更なるステップアップへ。2030年売上100億の会社へ!
(お茶目な高杉さん②)
ーどんな人と一緒に働きたいと思いますか?
信頼のある楽しい人。
仕事好きで想像力に長けておりユニークな人。
尊敬できる人。
ー未来の仲間へ一言!
「自分なんかじゃ...」と思って入社した人もいるかもしれません。
でもSANGOには入社してからものすごく成長した人がたくさんいます!
誰にでもチャンスがある!そんな挑戦ができる素敵で誇らしい会社です。
ぜひ皆さんで人生を華やかにしましょう!