1
/
5

All posts

月刊誌「自動認識」 2025年10月号にFLOCAN®についての寄稿記事が掲載されました。

FLOCAN®についての寄稿記事が月刊誌「自動認識」 2025年10月号(10/5発売)に掲載されました。「年500時間以上を効率化する排水監視手法」樺澤達将https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=6049FLOCAN®は排水処理施設の水質の異常をリアルタイムに検知し、コストの削減と属人化の防止に貢献します!

【Rist】アプリケーション開発エンジニア募集

AI×ものづくりで、社会の課題を解決するアプリケーションを一緒に開発しませんか?Ristは「AIする日本の未来に、輝きを。」をミッションに、AI技術を社会実装し、製造業・ライフサイエンス・社会インフラなど、さまざまな領域で課題解決に挑んでいます。今回募集しているアプリケーション開発エンジニアは、Ristのプロダクト開発を支える重要なポジションです。自社AIプロダクトやWebアプリケーションの開発を通じて、データサイエンティストやAIエンジニアと連携しながら、ユーザーが使いやすいUI/UXの設計・実装を担っていただきます。Ristの開発チームは、柔軟な発想と自主性を尊重する文化が根づいてお...

日本経済新聞に、AIを活用した下水道管劣化診断の実証実験に関する記事が掲載されました!

Ristは京都市、パシフィックコンサルタンツ様、NJS様とともに、AIによる下水道管の劣化診断の実証実験に参画しています。老朽化が進むインフラの維持管理に、画像解析AIで貢献してまいります。日本経済新聞に掲載されました:🔗 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF13DNX0T10C25A6000000/

本日から3日間、AI・人工知能EXPOに出展しています!

今日から3日間、AI・人工知能EXPOにてRistもブース出展しています。東京ビッグサイトにご来場の際はぜひお立ち寄りください!

AIプロダクト事業開発のプロジェクトマネージャーを募集!

AIプロダクト事業開発部において、事業開発プロジェクトマネージャーを募集します。AIプロダクトの紹介Ristのプロダクト事業部には、以下3つのプロダクトがあります。【プロダクト①-RPipe-Image】RPipe-Imageは、検査装置用に開発されたAIツールです。最新AIアルゴリズムや独自アルゴリズムを搭載し、企業やAIエンジニアのニーズに応えるために開発されました。ユーザーはこのツールを使って、AIモデルを簡単に開発し、既存の製品や生産ラインにスムーズに組み込むことができます。AI開発作業の効率化、精度の向上、パフォーマンス向上を目的としたAIツールです。【プロダクト②-DeepC...

画像AIエンジニアの募集を開始しました!

【画像AIエンジニアの募集】Ristは現在、AI技術を用いた画像分析事業とデータ分析事業の2つを事業の柱として事業規模を急速に拡大させています。事業規模の急速な拡大に伴い、画像分析事業の即戦力として力になっていただける画像AIエンジニアを募集します。パフォーマンスを向上していただくための環境は可能な限り用意させていただきます。※この募集枠では、KaggleにおけるGrandmasterまたはMasterの称号の所有は必須要件ではありません。【業務内容】主な業務内容は下記2点です。①受託開発案件において、クライアントの要望に合わせた画像AIモデルの開発。②自社開発プロダクトにおいて、AIモ...

FA機器チーム 光学系エンジニアについて募集を開始しました。

【募集再開】FA機器チームではチーム体制を強化するために、光学系エンジニアについて追加メンバーを募集させて頂きます。【募集概要】Ristは現在、AI技術を用いた画像分析事業とデータ分析事業の2つを事業の柱として事業規模を急速に拡大させています。組織の受け持つ案件を幅広く理解し、必要に応じて担当者を支援し案件を成功に導いていただける光学系エンジニアを募集します。【担当いただく業務内容】外観検査装置における、以下の開発を行っていただきます。・傷や欠陥を見やすくする照明の配置とその設計・産業用カメラを用いた撮像系の配置とその設計・お客様の必要とする欠陥の撮像に関する知識の提供求人が気になる方は...

役員体制の変更に関するお知らせ

株式会社Rist(本社:京都市下京区 以下、当社)は、先般の臨時株主総会及び取締役会において、2023年12月1日付で下記のとおり代表取締役及び役員の異動を行い、役員体制を変更することを決議しましたのでお知らせいたします。詳細はRist お知らせにて記載しています。https://www.rist.co.jp/202312015849/

Ristインターン生の山際宏明、Rist社員の神戸宏之、中本陵介が共著者を務めた論文が、WACV 2024のworkshopに採択されました

この度、Ristインターン生の山際と、Rist社員の神戸、中本が共著した論文「Zero-Shot Edge Detection with SCESAME: Spectral Clustering-based Ensemble for Segment Anything Model Estimation」が、IEEE(米国電気電子学会)主催のコンピュータービジョンの国際会議「WACV 2024(Winter Conference on Applications of Computer Vision 2024)」のworkshopに採択されました。WACV 2024は、2024年1月4日〜8日...

@DIMEに、弊社代表取締役副社長 長野のインタビュー記事が掲載されました

2023年11月5日、株式会社小学館が発行するトレンドマガジン「DIME」が運営する「@DIME(アットダイム)」に、弊社代表取締役副社長を務める長野慶のインタビュー記事が掲載されました。Kaggle枠採用をはじめとするRistの人材戦略、エンジニアの育成についてお話しております。□ 優秀なエンジニアをどう集めるべきか?日本で最も多くの「Kaggle Grandmaster」を抱えるRistの担当者に聞いた、エンジニアの採用と育成のヒントhttps://dime.jp/genre/1680162/

10thシンポジウムに登壇させていただきました。

「データサイエンティスト協会10thシンポジウム~データサイエンスの最前線~」において、Deep Analytics部 General Managerの勝 啓太朗が登壇させて頂きました。スポンサーセッションにおいて、「最新事例から学ぶ AI 導入成功のポイント」をテーマに、AI 導入を成功させるポイントについて解説しました。また展示ブースにおいても、多くの来場者の方とお話させて頂きました。Ristは先端技術を取り入れることで顧客企業や社会の課題を解決し、価値提供を行っています。人工知能技術Deep Learningなどを用いて、[工場×AI]をコンセプトに画像AI事業の「Deep Ins...

Rist所属の高松輝賢が日本デジタルパソロジー・AI研究会の理事に就任

2023年8月26日に、Rist所属の高松輝賢が日本デジタルパソロジー・AI研究会の理事に就任いたしました。日本デジタルパソロジー・AI研究会とは日本デジタルパソロジー・AI研究会は、1999 年より始まった病理医、臨床検査技師、光学機器や通信・情報システムを取り扱うベンダーで構成された研究会です。病理スライド標本を高精細にデジタル化するWSI (Whole Slide Imaging)システムを利用し、AIを用いた病理診断を医学に実装することを目的とした普及活動を行っています。高松は、2023年8月に行われた会員投票によって理事に選出されました。詳細はRist お知らせにて公開中!

建設業の2024年問題に対応するDXソリューション。業界初、AIによる外壁クラック検査アプリ「CRACK SCANNER」の提供開始。

■AIによる外壁クラック検査アプリ「CRACK SCANNER」とは「CRACK SCANNER」はAIを活用した外壁クラック検査用アプリケーションです。スマホで撮影するだけでAIがひび割れを自動的に検出・計測し、最短15秒でスピード検査できる技術を搭載しています。住宅のメンテナンスや建物の状態を把握するための検査業務において、その精度向上及び業務効率化を目的として2019年に東急リバブル、ジャパンホームシールド、Ristの3社で共同開発を始め、2022年8月には特許(特許第7124995号)を取得しています。詳細については会社ホームページにて公開中!ぜひご覧ください。

オムロン株式会社と協業基本合意書を締結。画像処理システム製品「FHシリーズ」のAI技術開発面で連携。

株式会社Rist(本社:京都市下京区、代表取締役社長:藤田 亮、以下Rist)は、オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長CEO:辻永順太、以下オムロン)との間に、オムロンの画像処理システム製品「FHシリーズ」の開発における協業基本合意書を締結したことをお知らせします。Ristの外観検査AI開発についてRistは、画像AI事業を主力事業の一つとして、製造業を中心に外観検査AIシステムの導入実績を数多く有しています。人の感覚や熟練検査員の経験・ノウハウに依存してきた目視検査をオーダーメイドのAI開発によって自動化することで、人員負荷や労働力不足の課題を解決してきました。■「RP...

「第25回 自動認識総合展」に出展

株式会社Rist(京都市 下京区、代表取締役社長:藤田 亮、以下Rist)は、2023年9月13日(水)〜15日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第25回 自動認識総合展」に出展することをお知らせいたします。「第25回 自動認識総合展」は、国内唯一の自動認識技術・ソリューションの専門展です。各企業による自動認識の先進技術の展示が行われるほか、ゲスト講師による最新事例紹介のセミナー等が予定されています。Ristは今回の展示において、AI技術を搭載した自社プロダクトのデモ機の展示や、技術サポートサービスの紹介を行います。「第25回 自動認識総合展」概要会期:2023年9月13日(...

621Followers
67Posts

Spaces

Spaces

Rist Company News

Team Spotlight

ProductShowcase

Rist Kaggle Team

Interviews with Rist Members