澤井拓実 Sawai Takumi
自己紹介
2023年に中途入社しました。大学院を卒業後、スポーツ科学分野の研究員として、主にアスリートの動作解析業務に携わっていました。現在は、コンサルティング部でアシスタント業務を担当しています。
現在行っている仕事内容について教えてください。
コンサルティング部のアシスタントとして、日々の業務サポートやスケジュール調整、各種資料作成など、多岐にわたる業務を担っています。プロジェクトの進行を円滑にし、チーム全体がスムーズに動けるよう縁の下で支える役割にやりがいを感じています。
入社のきっかけを教えてください。いまだから本音で言えるRidge-iを選んだ一番のポイントは?
入社のきっかけは、大学時代の先輩からのお誘いでした。もともとIT業界には縁がなかったのですが、話を聞くうちに「ここなら新しい挑戦ができそうだ」と感じ、思い切って飛び込みました。Ridge-iは、努力した分だけ確実に自分の成長につながる環境があります。過去のキャリアに関係なく、前向きに取り組む姿勢をしっかりと評価してもらえる社風にも惹かれました。
実際に働いてみて、Ridge-i はどのような印象でしょうか?仕事をしていて楽しい!と感じるときはどんなとき?
働いてみて感じるのは、会社全体が「成長と変化」にとても前向きであることです。変化を恐れず、新しいことをどんどん吸収していく文化が根づいていると感じます。
仕事の中で「楽しい!」と思う瞬間は、周囲と連携してタスクを乗り越えられたときや、自分の提案やサポートがメンバーの役に立ったと実感できたときです。自分の関わりが誰かの前進につながっていると感じられる瞬間は、とても充実感があります。
Ridge-i で仕事をしていく上で得られるものは何でしょうか?
「自分の可能性を広げられること」だと思います。前職では限られた専門領域の中で仕事をしていましたが、Ridge-iでは幅広い業務に触れながら、新しい知識や考え方を吸収する機会が日常的にあります。挑戦を恐れず、一歩踏み出すことで、経験の幅も視野も大きく広がっていくのを実感しています。
与えられているミッションと今後の目標について教えてください。社会人として果たしたい夢や成し遂げたいことは?
現在はアシスタントとして業務を支える立場ですが、いずれはプロジェクト推進やチームマネジメントの領域にも挑戦してみたいと考えています。社会人としての夢は、「誰かが前を向くきっかけを与えられる存在になること」です。縁の下の力持ちとしてだけでなく、前に立って誰かを引っ張れるような人間を目指しています。
人との関わり合いのなかで一番大切にしていることは?
「相手の立場に立って考えること」です。背景や状況が違えば、見え方や感じ方も異なります。だからこそ、まずは相手を理解する姿勢を大切にし、コミュニケーションのなかで「信頼」を育んでいきたいと日々心がけています。
この記事を読んだ方に一言
Ridge-iは、挑戦する人を本気で応援してくれる会社です。華やかな経歴がなくても、異業種からの転職でも、自分の意思次第で大きく成長できるチャンスがあります。少しでも「面白そう」と感じたら、ぜひ一歩踏み出してみてください。私自身がそうだったように、その一歩がきっと新しい可能性を開いてくれると思います。