注目のストーリー
新卒
就活に乗り遅れたと思っているあなたへ|25新卒就活記 vol.4
リビタの新卒社員は、どのように就活期を過ごして、どんな悩みを抱えたのか、なぜリビタに入社したのか。25卒新卒社員より、それぞれの等身大の就活エピソードをお届けします。就活に乗り遅れたと思っているあなたへ始まりが遅い就活。悶々とする日々。やってきたことに縛られていた。理想の暮らしやまちの姿と関わり方が重なるかどうかおわりに|立ち止まって、理想の姿を想像する就活に乗り遅れたと思っているあなたへ研究室にこもり、ひたすら研究や調査に明け暮れる日々。ゼミの後に飲み会に行く火曜日、友人とざっくばらんに話しながら輪読会をしていた木曜日、バーで働き常連さんやスタッフとワイワイ内輪話で盛り上がり終電を逃す...
「まち」と「人」と「建築」が好きなあなたへ|25新卒就活記 vol.3
リビタの新卒社員は、どのように就活期を過ごして、どんな悩みを抱えたのか、なぜリビタに入社したのか。25卒新卒社員より、それぞれの等身大の就活エピソードをお届けします。「まち」と「人」と「建築」が好きなあなたへ始まりー「きみ、リビタに向いてるね」就活スタートーもやもやと焦りリビタとの再会―私の〇〇したいおわりに|「咲きたい場所」は、興味の先に「まち」と「人」と「建築」が好きなあなたへ子どもが好きで、大学時代は子どもに関わるボランティアをしていた。「大切な人を笑顔にするまちづくりがしたい」「何でもない日常が幸せで好き」自分の気持ちに素直になればなるほど、たくさんの企業HPに掲げられた『日本社...
就活も、納得のいくまでこだわりたいあなたへ|25新卒就活記 vol.2
リビタの新卒社員は、どのように就活期を過ごして、どんな悩みを抱えたのか、なぜリビタに入社したのか。25卒新卒社員より、それぞれの等身大の就活エピソードをお届けします。就活の幕開け、変化する想いリビタとの出会いリビタに入社を決めるまでおわりに就活の幕開け、変化する想い重い腰を上げて就活を意識し始めたのは、院生生活にも慣れ始めた修士1年の6月。研究室の同期たちは「デベロッパー」や「ゼネコン」といった大規模プロジェクトに関わる企業を目指し、早々に就活を始めていた。一方の私は漠然と「地域に関わる仕事に就きたい」という想いを持っているものの、「絶対に入社したい!」といえる企業は見つけられていなかっ...
就活のスタートラインに“立たされた”あなたへ|25新卒就活記 vol.1
リビタの新卒社員は、どのように就活期を過ごして、どんな悩みを抱えたのか、なぜリビタに入社したのか。25卒新卒社員より、それぞれの等身大の就活エピソードをお届けします。就活のスタートラインに “立たされた” あなたへ就活開始、早速のつまずき自分のやりたいことって、何?リビタとの出会いいざ、インターンへここで働きたい、という直感おわりに|答えは、あなたの中に就活のスタートラインに “立たされた” あなたへ新潟県の大学で建築について学んでいたが、業種に関わらず「自分の好きなことを追求している大人」と知り合う機会が多かった。そういった人たちやその周りに集まる人のつながりが大好きで、さまざまなイベ...
第一線で活躍する新卒入社の社員が、仕事にかける想いとは?【リビタ社員インタビュー第1弾】
こんにちは!リビタ人事担当の平塚です。リビタのwantedlyページへアクセスしていただいた方に、リビタの社員をよりよく知っていただきたいと思い、過去、現在のシゴト、考えなどを社員から掘り下げるインタビューシリーズをお届けしていきます!今回のインタビュー社員は、法人営業部で物件の仕込み・事業化を担当し、若手ながら第一線で活躍する新卒入社(入社6年目)の梶田さん。新卒入社ならではのお話やリビタへの入社前・入社後の想いなど、たくさんお話を聞きました!平塚:今日はよろしくお願いします!まず初めに、梶田さんはリビタに入社する前、大学では何を学んでいたのでしょうか?梶田:大学では、筑波大学の人文学...