注目のストーリー
成長
ランク王の文化!"フルコミ"を徹底解説!
こんにちは!ランク王広報部です。ランク王では、現在様々なポジションのインターン生を募集しています!今回はランク王の文化とも言える「フルコミ」の紹介していきます。フルコミとは?社員と同じくらいフルコミットするインターン、略して「フルコミ」です!ランク王株式会社は昨年9月に株式会社Candleより分社化し設立しました。分社化する前からフルコミは文化として根付いており、現在は大学1年生から大学4年生の10人程度在籍しており、週40時間、大きな裁量を持って働いてもらいます。週40時間なら無理かも、、でも面白そう!話聞いてみたい!など、応募しようか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。目次・フルコ...
ランク王|2020年採用ポジションまとめ
はじめまして!ランク王採用担当の澤田です。今回は弊社が積極採用しているポジションについてご紹介します!ランク王は事業拡大に伴い、新たな戦力を求めて採用を強化しています。そんな思いも込めて、最後に代表山下の採用に対する思いもお伝えします!弊社にご興味をお持ちいただいた皆様に、ぜひ最後までご覧いただけますと嬉しいです!■エンジニアランク王、その他運営メディアの更なる成長を担い、推進いだける人材を募集します。 新規プロダクト開発から、チームメンバーのマネジメントまで幅広くお任せします。PHP, Ruby 等を用いた開発のご経験をお持ちの方、大歓迎です!!■UI/UXデザイナーランク王を始めとす...
6ヶ月で共同メディアのPMへ魅力あふれるインターンを紹介!中須賀智志さん
*ランク王株式会社は株式会社candleとして始まり、2016年に事業売却という形でCROOZ株式会社グループに入りました。その後分社化し、2019年に正式にランク王株式会社が設立されました。本記事は分社化前のCandleで行われたインタビューです。なお、本記事で紹介されている中須賀は現在ランク王の執行役員に就任しています。ランク王のページをご覧の皆様、こんにちは!広報部です。Candle(ランク王)の文化とも言える「フルコミットインターンメンバー(通称フルコミインターン)」の紹介していきます。今回は「カリスマになりたい、アイドル大好きお兄さん」こと、中須賀智志さんにインタビュー!そして...
元々は大企業志望…「でも、たとえ金を失っても、こっちのほうが楽しそうだと思えた」
*ランク王株式会社は株式会社candleとして始まり、2016年に事業売却という形でCROOZ株式会社グループに入りました。その後分社化し、2019年に正式にランク王株式会社が設立されました。本記事は分社化前のCandleで行われたインタビューです。なお、本記事で紹介されている田口は現在ランク王の取締役に就任しています。Candle入社時から期待のフルコミ生と囁かれ、バイタリティと吸収スピード、そして貪欲さがずば抜けている田口直生さん。しかし元々はかなりの保守派で、大企業勤めを目指していたのだとか。そんな田口さんが何故、ベンチャーでインターンを始め、今ではフルコミットで働いているのでしょ...
「このままじゃ嫌だ!」同志社大学を休学してCandleインターンのために上京した僕の話
*ランク王株式会社は株式会社candleとして始まり、2016年に事業売却という形でCROOZ株式会社グループに入りました。その後分社化し、2019年に正式にランク王株式会社が設立されました。本記事は分社化前のCandleで行われたインタビューです。なお、以下で紹介されている「フルコミットインターン」はランク王株式会社でも受け継がれています。Candleのページをご覧の皆様、こんにちは!広報部です。今回の【僕・私の大学生活とCandle生活】は「Candleの為に上京してきた」というバイタリティー溢れるフルコミ生(※フルコミットインターン生の通称)の坂本さんをご紹介。【坂本大輔の前略プロ...
圧倒的裁量権で圧倒的成長を
*ランク王株式会社は株式会社candleとして始まり、2016年に事業売却という形でCROOZ株式会社グループに入りました。その後分社化し、2019年に正式にランク王株式会社が設立されました。本記事は分社化前のCandleで行われたインタビューです。なお、本記事執筆者の笠岡は現在ランク王の取締役に就任しています。株式会社Candleに入る前僕は株式会社Candleに入る前、平々凡々な大学生でした。 平日は学校で授業を受けて帰宅し、休日は目的もなく街に出かけて虚しく時間を費やすばかり。 こんなつまらない毎日は嫌だ。そう思っていた頃に、サークルの先輩である株式会社Candleの代表、金さんに...