注目のストーリー
ココロオドル瞬間
自分の成果を自らプレゼンする機会があるか
こんにちわラビットクリエイティブ人事の義澤です。ゴールデンウィークまであと2週間ほどになりました。徐々に海外旅行が復活してきているそうで、隔離なしやワクチン接種証明が必要ない国が増えてきているそうです。ただ、今年のGWは混雑しそうですね。私はのんびりキャンプをしたいなと思いますがさて、私たちは11月末が決算時期になっており、ちょうど5月末で今期の半分が終了いたします。一般的な企業は昇給タイミングは年1回のところが多いですが私たちは希望者は年2回昇給機会があります。その為ちょうど5月末が昇給タイミングとなります。その昇給タイミングで私たちは「成果プレゼン」という機会があります。成果プレゼン...
成長機会は自ら作り上げる!第二領域の重要性
こんにちわ!!ラビットクリエイティブ人事の義澤です。昨日から新年度ですねうちは3人の子供がいるのですが、3人目の長女が今日から学童に通うことになりました。長男から考えると11年間保育園に送っていたのですが、最後となりました。悲しい気持ちと嬉しい気持ちが入り混じりますが、今日元気に学童に登園しましたのでとても晴れやかで誇らしい気持ちになりましたさて、新年度を迎えるにあたりみなさんは成長する機会を作り出せておりますでしょうか?日々忙しい中目の前の業務に追われておりませんか?ご存じだと思いますが7つの習慣という著書ではタイムマネージメントの習慣として第一領域から第四領域までのマトリクスで表して...
資格支援制度を利用してアップデート中!
おはようございます。ラビットクリエイティブ人事の義澤です。昨日は、花粉症がひどかったですが、久しぶりに都内に行きました。それも東京都庁!東京に住んでいて、人生で初めて都庁に来庁いたしました。30階に用事がありましたが、30階からの景色が素晴らしかったので思わずパシャリとしてしまいました(かなりの田舎者感満載でしたが.....)なぜ都庁に行ったかと言うとラビットの資格支援制度を活用し受講している単品リピート通販ビジネスモデルを学ぶ6ヶ月間の基礎講座の宿題をやりに行きました。D2Cブランドを支援する私たちにとって特に健康食品(サプリメント)を扱うものとしては薬機法や景品表示法などの法律を遵守...