【メンバーインタビュー】「仕様の疑問」から「提案の面白さ」へ。元エンジニアが語る、技術を活かせるクラウド営業への転身【前編】
こんにちは!
株式会社アール・アンド・エー・シー採用担当の鈴木です。
今回は、エンジニアからキャリアチェンジし、R&ACのクラウド営業を牽引する
クラウド営業部 グループリーダーの井上さんにインタビューしました。
まずは前編として、なぜ転職を決意し、R&ACの成長とともに歩み続けているのか、
営業未経験から第一線で活躍するまでの道のり、
そしてクラウド営業として感じる仕事の面白さとやりがいについてお伺いしましたので、
ぜひご覧ください!
ー まずは、ご経歴と転職の経緯を教えてください。
井上さん:1社目はIT系企業で、R&ACは2社目になります。
前職では、3年弱ほど客先常駐(SES)をやっていました。
SESのSEとしてテストばかりやっていたのですが、
「何でこの仕様なのだろう」と思うことも多かったんですよね。
下請けの会社なので、出世してもSE現場の工程管理がメイン、
お客さんと折衝する機会もあまりなさそうでした。
そんな中で一度だけ、システムユーザーの近くに常駐できるPJがあり
お客様の相談からシステムを作ったのが本当に楽しかったんです。
システムを作る方ではなく、もっと実際にお客様とかかわって、
お客様のお困りごとに対して自分で解決策を考えたいと思うようになったのが
転職のきっかけでした。
ー R&AC入社のきっかけを教えてください。
井上さん:第二新卒として、上流のSE、コンサル、システム営業などを中心に
転職活動をしていました。
その中で、R&ACの営業は、システム紹介から業務ヒアリング、運用提案まで
全部やると聞いて、これは面白そうだなと興味を持ちました。
あとは、面接をしてくれた当時の社長・営業部長の方がユニークで、
純粋に「この人たちと一緒に働きたい」と思ったのも大きいです。
R&ACではソリューション営業→クラウド営業を経験し、
現在はグループリーダーとして営業活動をしながら、
新しく入社された方の研修にも携わらせてもらっています。
ー 実際入社してみて、会社のカルチャーや仕事の進め方についてどう感じましたか?
井上さん:柔軟でスピード感があって、裁量も責任範囲も大きいなと思いましたね。
「ここまでやって、ここまで動くんだ」と、すごく刺激になりました。
ー 当時は営業メンバーも少なかったですし、教育制度もなかったですよね?
井上さん:そうですね。営業メンバーも5名程度でした。
研修というよりは、OJTで当時の上司から製品知識は
口頭で教えてもらってました。
わからないことは都度、聞いて、覚えて、
フィードバックをもらって、みたいな進め方でした。
営業知識も、お客様とやりとりしながら習得していく
トライアンドエラーの連続でしたね。
ー 営業未経験での入社で大変ではなかったですか?
井上さん:大変でしたが、楽しかったですね。
今よりは遅い時間まで残業することもありましたが、
文化祭の準備のような雰囲気というか、
「弱小高校だけど甲子園を目指そう!」みたいな空気感はありました(笑)
当時の代表から「まだまだ小さい会社だけど、これからこの会社を大きくして
上場を目指す、その仲間を探しているんだ」と言ってもらえたことを
今もよく覚えています。
当時社員数2000人の大企業に在籍していて、組織の歯車どころか、なんなら
ネジのようにいくらでも替えのきくような働き方をしていた自分にとって、
その言葉は心に響きましたね。
ー そこを経て、現在のお仕事の面白さや難しさ、やりがいはどんなところですか?
井上さん:お客様への提案が難しさでもあり、やりがいでもあるかなと思います。
お客様によって解決したい問題や運用希望が様々あって、
そこに合った提案をしていくことは楽しいですね。
あと、良い提案をするとお客様の顔色も明るくなるんですよね(笑)
うちのシステムを入れたら効果が出そうだ!と
ご納得を頂けてるのだと思います。
お客様から信頼してもらえるといろいろ頼ってくださったり、
稟議申請のために上司の方をどう説得するか一緒に作戦会議をしたり、
二人三脚で進めて結果に繋がると本当に嬉しいです。
営業としてものを売るだけではなく、お客様のDXプロジェクトメンバーの
一員のような、立ち回りをしていけるところも醍醐味です。
あとは導入後のアンケートで「効果が出て良かった」とか、
「導入がスムーズでした」といったお声をいただくのも嬉しいところですね。
ー 現在、新しいメンバーのOJTにも携わっていらっしゃいますよね。
井上さん:人を育てるようなお仕事にもやりがいを感じます。
その人が、困っている・つまずいている所を、
自分のもってる知識や説明を通じて出来るようにしていく、
という考え方は、提案活動にも近いのかなと思いますね。
現在は、新しくジョインした方向けにトークの雛形を作ったり、
研修動画を残してキャッチアップしやすい環境になっているかなと思います。
今回はここまでとなります!
次回の後編では、R&ACで印象に残っているエピソード、
クラウド営業部の雰囲気や働き方、求める人材像についてもご紹介します。
R&ACでは、クラウドセールスの新しい仲間を募集しています。
少しでも興味がございましたらぜひ一度お話しましょう!
いいね、フォロー、ぜひよろしくお願いいたします!!