【メンバーインタビュー】「教科書のない」アライアンス!R&ACパートナー推進部が語る、新たな挑戦の面白さ【前編】 | 株式会社アール・アンド・エー・シー
こんにちは!株式会社アール・アンド・エー・シー採用担当の鈴木です。今回は、R&ACでパートナー推進部を担う、執行役員 営業本部兼パートナー推進部の鴨下さんと、グループリーダーである谷内さんにイン...
https://www.wantedly.com/companies/r-ac/post_articles/994032
こんにちは!
株式会社アール・アンド・エー・シー採用担当の鈴木です。
前回の前編では、鴨下さんと谷内さんのジョインのきっかけや
R&ACパートナー推進部の仕事の面白さ、難しさについてうかがいました。
後編では、部署の雰囲気や目指すところ、そして今後R&ACのパートナーアライアンスを
共に推進していく新しい仲間へのメッセージをお届けします!
◆日々心がけていることと、出張のリアル
ー日々心がけていること、工夫していることを教えてください。
鴨下さん:心がけていることは、お客様へもパートナーへも行ける限りは現地に行くことですね。
谷内さん:シンプルですが約束は守ることです。
誤魔化したり嘘は信用されなくなってしまうので、それもNGですね。
鴨下さん:そうですね。レスポンスの意識はみんなに指示しています。
ー基本ですが大事ですよね。私も目が覚めました(笑)やっぱり出張は多いのですか?
谷内さん:出張は月平均2~3回くらいですかね。年末年始は挨拶回りで特に多くなります。
3月決算の企業さんが多いので、4~5月は体制の確認や情報交換等で動くことも多いですね。
泊まりもあるので、だんだんビジネスホテルの使い方が上手く早くなりましたよ(笑)
鴨下さん:定宿ができてきますよ(笑)
◆子育て世代が集まるパートナー推進部の雰囲気
ーパートナー推進部の雰囲気を教えてください。
鴨下さん:子持ちの40歳前後男性3人の集まりです(笑)
谷内さん:私ともう1人のメンバーは同級生ですしね。
鴨下さん:所々に家庭内イベントがそれぞれあるので、そのあたりの理解もあります。
なので、誰がいつでも休んだりしても良いように、全員が状況把握するようにしています。
そうすることで気持ち的にもお互い休みやすかったりすると思うので。
あとは、定期的に青空ミーティングとしてオフラインで集まりますね。
他部署も交えて神宮球場で野球観戦したりしました。今年は競馬場でしたね。
新しい方がご入社されたらまた青空ミーティングやりたいなと思います。
◆R&ACで働く中で印象に残っていること
ーR&ACで印象に残っていることやエピソードはありますか?
谷内さん:自分が入社してから3年で会社の売上が2倍になったことですね。
単純にすごいなと思いました。それだけ成長している会社なんだなと思いました。
鴨下さん:役員を拝命したことですかね。
2024年に就任しましたが、2020年に入社した当時は役員になるとは想像していなかったので。
ありがたいことですし、やろうと思ってもなかなかできることではないので、
良い経験だなと思いました。
現場の一担当者としてやってきた経験値はあるものの、
また違う立ち位置での立ち振る舞いが必要だなと感じましたね。
ーR&ACで働いていて良かったと思う瞬間があれば教えてください!
谷内さん:「助けて」と言えば誰かが助けてくれる文化があるところですね。
これが分からないな、みたいなことがあってもいつも誰かが助けてくれるので、
めちゃくちゃ助かります。
入社した当時も、鴨下さんから「何かあったらここで聞いてみるといいよ」と言われて
聞いてみたら本当に助けてもらえました(笑)
Slackも、雑談含めて賑わっているなと感じます。
鴨下さん:悪かったと思う点が無いですね。
これからどうなるかは分かりませんし、苦しい局面もあるかもしれないですが、
それは一過性のものだと思うので。
良かった点があったというよりは、悪かった点が無かった、と感じています。
◆今後の目標と、R&ACパートナー推進部が求める人材
ー今後の目標について教えてください。
鴨下さん:チーム目標で言うと、各パートナーさんの駆け込みどころの立ち位置として、
より確立していきたいと思っています。
市場に脅威となるものが出てきている中でもR&ACが生きてこれている要因はあると思うので、
パートナーさんの駆け込みどころとしてのポジションを確立していきたいですし、
いざという時に我々の顔が思い浮かぶような状況を作っていきたいです。
谷内さん:僕は今の仕事+αでやったことない仕事にチャレンジしていきたいです。
例えばマネジメント業務とか、営業部やマーケティング等、
パートナーアライアンス以外の面で会社に貢献できるように、
仕事の幅を広げていけたらと思います。
ーここまでお仕事のことを伺ってきましたが、プライベートな部分も知りたいです!
仕事の息抜きはありますか?良かったら最近のお気に入り写真もぜひ見せてください!
谷内さん:仕事の合間の息抜きで言うと、めっちゃ散歩してます。
歩きながら頭の中整理して、運動不足解消してます。
あとは先月まで終業後に息子と短距離送の練習して、
学校の50m走のタイムを上げるぞPJしてました。
趣味は登山です~!
こちらは、先日宮崎出張の際に立ち寄った宮崎神宮です!
飛行機搭乗前の早朝に、さっと行ってさっとお参りさせて頂きました。
雨もあって厳かな雰囲気でした。
そしてこちらは、劇場版名探偵コナンに出てくる国立天文台野辺山にて
高明さんの牧草ロールをお見掛けしました!めっちゃイケメンでした。
最後のこちらは、先日家族旅行に行った際にとあるご縁で、
たくさん日本酒をご馳走になったときのものです。全部一晩で空になりました。
ーありがとうございます!最後に、お2人はどんな方と一緒に働きたいですか?
谷内さん:誠実で信頼関係を築ける方ですかね。
あとは、明るく元気な方だといいですね。
鴨下さん:いたってシンプルですが、ビジネスマンの基礎を持ってる方じゃないですかね。
あとは、今いるメンバーと異なる素質を持った方がいいなと思っています。
同じ素質ばかりになると、考え方やアイデアが似通ってしまうリスクがあるんですよね。
新しい発想に疎くなってしまうので、違う素質を持ってる方だと嬉しいなと思います。
受容性や保全性が高い方だと良い効果が出せるかもしれないですね。
そういうタイプの方がいてくれるとどうなるのか、というところも楽しみです。
今回は以上です!
前編から通して、パートナーアライアンスの仕事は正解のない挑戦の連続であるものの、
そこに広がる知見や出会い、そして自らの手で未来を切り拓く面白さがあることが、
鴨下さんと谷内さんの言葉から伝わってきました。
素敵なお話をありがとうございました!
R&ACでは、パートナーアライアンスを募集しています。
ご興味ある方はぜひご連絡ください!
いいね、フォロー、ぜひよろしくお願いいたします!!