注目のストーリー
開発
日本最大級のノーコードに特化した即戦力人材・チームを提供する「NOCODO Biz(ノコドビズ)」とは?
私たち株式会社プレスマンは、LowCode、NoCodeを活かした高速開発、マーケット創出で日本を前進させることをビジョンに掲げています。そんなプレスマンが2021年11月にリリースした、ノーコード人材が1,000名以上登録するスキルシェアプラットフォームNOCODO(ノコド)の関連サービスとなる「NOCODO Biz(ノコド ビズ)」。NOCODOBizがどんなサービスかを、簡単に紹介していきます!NOCODO Biz(ノコドビズ)とは?NOCODO Biz(ノコドビズ)は、日本最大級のノーコードに特化した人材データベースから選りすぐりの即戦力人材・チームをご提供するサービス。D2C/...
CXO直撃インタビュー|未経験でもOK!こんなエンジニアと働きたい
こんにちは、プレスマン採用・PRの落合です。プレスマンは2020年から新卒エンジニアの採用をスタートし、今年は3年目。ひとくちにエンジニアと言っても、様々なスキルやタイプがいると思いますが、プレスマン が一緒に働きたいと思う求めるエンジニア像はどんなものでしょうか?今回は1次面接で面接官を務めるCXO関口宏に、求めるエンジニア像について直撃インタビューをしてみたいと思います。インタビューされる人の紹介CXO(最高体験責任者)関口宏プレスマンのCXO(最高体験責任者)兼CPO for WP10(最高プロダクト責任者)関口 宏。UIUXだけでなく、開発スピードや機能や処理内容など、さまざまな...
ハッカソン開催レポート|お題はAIを利用したWordPressのplugin開発
以前、ストーリーでお知らせしたプレスマン社内ハッカソン。レポートするのをすっかり忘れていたので、今更すぎて恐縮ですが発表内容とともにご紹介していきます。ワクワクを大切にする開発イベント「年末ハッカソン」プレスマンでは、2020年12月24日(木)〜25日(金)に第2回となる社内年末ハッカソンを開催しました。2020年の年末ハッカソンのテーマは「AIを利用しWordPressのpluginを作成すること」。社内エンジニア14名が4チームに分かれ、それぞれのチームが優勝を目指しました。ちなみにこの4チームは、普段は異なるプロジェクトで活躍するエンジニアたちが同じチームとなるので、学びや発見も...
融合のチカラで世界を変える|2021年上半期の方向性
こんにちは、株式会社プレスマン代表の関口です。株式会社プレスマンでは2021年2月1日に、2021年上半期(1月〜6月)の方針説明会を開催しました。今回はプレスマン初となる全社員100%リモート開催を実施。今まで、対面の価値を尊重しハイブリッドでのイベント開催を行なってきましたが、フルリモートによる開催に対し聞きやすい!集中できる!などメンバーからは好評のイベントとなりました。今回は、その時の冒頭に話しをした自分のパートの一部(融合のチカラ)をご紹介します。2021年はこの1枚の絵にエネルギーを結集することに集中して挑戦します。ここからは、図について詳しく説明していきます。3サービスの融...
なるべく書かない開発とは?高速かつ安全に成功へ導く「WP10」という開発手法
みなさんは、「開発」と聞いて何を思い浮かべますか?0から開発するスクラッチ開発や、システム開発専用のフレームワークを使う開発を想像する方が多いのではないでしょうか。システム開発は、多くのコードを書き、何度もテストを行い、膨大な時間を掛かけてするものだと想像する人がほとんどだと思います。そんな中、プレスマンでは「なるべく書かない」開発手法を使い、日々開発を行なっています。なるべく書かない開発「WP10」とは?プレスマンが編み出した、なるべく書かない開発手法。それが「WP10(ダブルピーテン)」。名前の由来はWordPress10倍速。従来のスクラッチ開発と比較し、10倍早いスピードで、開発...
2020年プレスマン社内ハッカソン開催!新卒も内定者も「カタチ」にするワクワクを
プレスマンエンジニアチームには、年末ハッカソン*という開発イベントがあります。最終営業日の業務を2日間止めて、エンジニア自らがアイデアを2日でカタチにしよう!というCTO主催の企画です。最終日には、全社で開発プロダクトのプレゼンテーションを聞き、全社員で投票を行います。前回開催時は、フリーアドレス時の座席状況アプリなどが選出されました。2018年以来、第2回となる2020年の開催概要の詳細は8月公開!2020年4月入社の新卒エンジニア、2021年卒業予定の内定学生エンジニアなど、新しいメンバーも加わり今から開催が楽しみなイベント。*「ハッカソン」とは、高い技術力を使ってシステムを操る意味...
IT×人力 かけ算から生まれる可能性へ。
ミッション:IT×人力で世界を変える世界を変えるために、大きなイシューに取り組みます。当社がインターネットに係わった1993年、Google,amazon,facebookは存在せず、appleはパソコン会社でした。しかし、どこかで、変革の芽が育まれていたのでしょう。変わる世界に追いつくだけでなく、自ら世界を変える組織になることを使命とします。例えば、オープンソース(WordPress)に注力し始めたのは2007年。世界のwebサイトの30%(世界ユーザー数23億)がWordPressで構築され、当時から共創、貢献を先取りした世界最大級の開発者コミュニティでした。その後、未開領域の時代か...