1
/
5

NFT

すべてのサービス・ユーザーをWeb3の世界へつなげる「NFTCloak」とは?

こんにちは!プレイシンクの採用担当です。プレイシンクは2021年9月に設立し、クライアントの事業やサービスにWeb3やブロックチェーン技術の導入を支援するソリューションを提供しているスタートアップです。「誰もが安心してWeb3につながる世界へ」をビジョンに掲げ、Web3やブロックチェーン技術によって新しい価値をもった経済圏が生まれることを目指して設立されました。今回は私たちが開発した『NFTCloak』について詳しく紹介させていただきます!「Web3」や「ブロックチェーン」というワードに聞き慣れない方や難しいと思われている方は、用語開設も途中に挟みますので、ご参考にしてください。ぜひ、プ...

ロイヤリティ マーケティングとプレイシンクが業務提携契約を締結

株式会社プレイシンク)と、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティングは、Web3事業の共同推進について業務提携したことを発表しました。両社の提携によって、LMの会員基盤を活用し、既存のサービスからシームレスにつながるWeb3サービスの提供を目指します。詳しくは弊社リリースをご覧ください!

松竹ベンチャーズより資金調達を実施

松竹ベンチャーズより、資金調達を行いました。詳細は松竹ベンチャーズのリリースをご確認ください。

ブロックチェーンゲーム『トレサカ Jリーグ』LINE NFTゲームカテゴリ取引量No.1!

私たちプレイシンクが開発・運営する ブロックチェーンゲーム『トレサカ Jリーグ』のLINE NFTゲームカテゴリ取引量がNo.1、二次流通件数が1000件を突破しました!この数字は、しっかりユーザーの皆さまに楽しんでいただいている証と受け止めております。ありがとうございます。今後も楽しんでいただけるようにがんばります。詳しくは弊社リリースをご覧ください。

CEO尾下、Podcast番組「ニュースタ」で『NFT Cloak』のビジネスピッチ

フォースタートアップスが配信するPodcast番組「ニュースタ」に弊社代表の尾下が出演しました。ニュースタは、注目のスタートアップ起業家2名のゲストが、創業背景なども交えながら事業紹介・起業家同士のトークセッションなどを繰り広げるコンテンツ。今回はビジネスピッチの他、Web3関連技術の株式会社HARTi 代表取締役社長CEO吉田勇也さんと対談しました。尾下のこれまでのキャリア、プレイシンクの誕生や今をお話ししているのでどうぞお聞きください。前後編です。

プレイシンクのボードメンバーをご紹介!インタビューがGOOD TEAMS by Wに掲載されました。

こんにちは、好きなモノを「好きでよかった」と思える世界にするために─ プレシンクです!私たちは誕生から1年半、メンバーは業務委託も含めて20人程度と若くて小さい会社です。スタートアップというと、社長は20代、メンバーも若いイメージがあるかもしれませんが、私たちはベテランが多い「大人のスタートアップ」です。プレイシンクのボードメンバーは、スタートアップには珍しく、大手企業で取締役を務めたり、大きなプロジェクトを達成するなどの実績があります。私たちの会社には、安定を選ぶよりも新しいことに挑戦したい気持ちが強い人たちが集まっています。そそそんなボードメンバーのインタビューがベンチャーキャピタル...

ブロックチェーンゲーム『トレサカ Jリーグ』トレサカ世界No.1を決める「トレサカチャンピオンシップ」開催 大会報酬による新たな「Free to Play and Earn」体験を提供

株式会社プレイシンクが企画・開発・運営を担当する「トレサカ Jリーグ」につきまして、株式会社OneSportsよりプレスリリースを配信しております。以下のURLからご参照ください。

誰でもかんたんに扱えるNFT専用ウォレット”NFTCloak”サイトオープン

こんにちは本日は、弊社プロダクトである”NFTCloak”の紹介Webページが完成したのでお知らせします。仮想通貨やNFTの取引にはウォレットが必要です。ウォレットは、仮想通貨やNFTなどのデジタル資産を保管管理するシステムです。ざっくりとしたイメージはまさに読んで字の如く、お財布です。お財布があるから、そこに仕舞って、そこから支払うと思ってもらえるとわかりやすいと思います。世の中にはさまざまな仮想通貨やNFTが存在しますが、それぞれにウォレットを持つとちょっとめんどくさいことになります。事業用、家計用、自分のお小遣い用、推し活用などにお財布を分けて持ち歩くのは、だいたいの人には不便に感...

“推し活×NFT”って何?代表尾下のインタビューが「BAE」に掲載

こんにちは!プロモーション×テクノロジーの未来を届けるメディア「BAE」に弊社代表の尾下のインタビューが掲載されました。弊社代表の尾下のインタビューが掲載されました。ブロックチェーンといえば暗号通貨、NFTといえばアートオークションの印象が強いと思います。”NFTでエンタメを盛り上げよう”などとお伝えしてますが、それらがどうコンテンツとつながるのかわかりづらいところですよね。このインタビューで細やかに説明していますのでぜひご一読を。

新作アニメ『HIGH CARD』のデジタルトレーディングカードプロジェクトが始動

こんにちは好きなモノを「好きでよかった」と思える世界にする会社、プレイシンクですスポーツ・音楽エンターテインメントコンテンツに関わっていた弊社ですが、このたび、アニメコンテンツが増えました!新作アニメ『HIGH CARD』のデジタルトレーディングカードプロジェクトに参加します!『HIGH CARD』は、人気漫画『賭ケグルイ』の原作者である河本ほむらと、作家の武野光とともに原作を務めるトムス・エンタテインメント×KADOKAWA×サミーにメディアミックスプロジェクトです。漫画、小説、ドラマCD、TVアニメが展開され、弊社は弊社は、デジタルトレーディングカードの企画開発と運営を担当します。ア...

1日5分で本格サッカークラブ経営を楽しめて稼げるブロックチェーンゲーム『トレサカ Jリーグ』NFT化機能をリリース ~Free to Play and Earn体験をさらに拡大~

株式会社プレイシンクが企画・開発・運営を担当する「トレサカ Jリーグ」につきまして、株式会社OneSportsよりプレスリリースを配信しております。以下のURLからご参照ください。https://www.onesports.co.jp/news/1410/

Jリーグオフィシャルライセンス許諾デジタルトレーディングカードサービス「Jリーグ エールトレカ」鹿島アントラーズプリセール開始

株式会社プレイシンクが企画・開発・運営を担当する「エールトレカ」につきまして、株式会社OneSportsよりプレスリリースを配信しております。以下のURLからご参照ください。

Web3スタートアップのプレイシンク、松竹ベンチャーズのアクセラレータープログラムに採択

こんにちは好きなモノを「好きでよかった」と思える世界にする会社、プレイシンクですこのたび、松竹グループのコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)「松竹ベンチャーズ株式会社」の推進するアクセラレータープログラム Shochiku Accelerator2022「Entertainment Festival」に採択されました!推し活NFTとして期待に答えられるよう、開発を進めていきます。

4.7億円資金調達でエンタメNFTを盛り上げます

こんにちは好きなモノを「好きでよかった」と思える世界にする会社、プレイシンクですこのたび、4.7億円の資金調達を行いました!また設立間もないスタートアップの弊社ですが、どんなことに取り組んでいるのか紹介します私たちはアートやデジタルコンテンツに利用されているNFT技術を応用し、既存のエンターテイメントをさらに楽しむサービス開発を行っています流行っているけどよくわからないという人も多い『NFT』 実は、使い方でいろんなことがさらに楽しくなるんです例えば2022年7月に行われたLDH JAPANが仕掛ける総合エンターテインメント・プロジェクト「BATTLE OF TOKYO」で、来場されたお...

Jリーグオフィシャルライセンス許諾 デジタルトレーディングカードサービス「Jリーグ エールトレカ」サービスローンチ/北海道コンサドーレ札幌プリセール開始

株式会社プレイシンクが企画・開発・運営を担当する「エールトレカ」につきまして、株式会社OneSportsよりプレスリリースを配信しております。以下のURLからご参照ください。