- Webディレクター
- システムエンジニア
- Webコンサルタント
- Other occupations (2)
- Development
- Business
- Other
2024年の日本一意味のないインターンシップのお知らせは下記にて!
https://www.wantedly.com/companies/pencil/post_articles/909130
ペンシルが2022年から開催する「日本一『意味のない』インターンシップ」。
今年も、昨年よりもさらにパワーアップした形で開催が決定しました。
日本一『意味のない』インターンシップ4DAYS
※ 同時開催|- 世界 ARI-NO-MAMA 展 -
「意味のない」インターンとは何なのか。何をするのか。そう思う人も少なくないはず。
そんなわけで、昨年の参加者である赤道くんにインタビューをしてみました。
参加のきっかけは??
元々ペンシルという会社を知っていたんですよ。出会いは「ダイバーシティな就活イベント」というイベントでした。
「変な会社だなー」「独特な世界観・雰囲気がある会社だなー」そう思っていて。笑
そんな中、「日本一『意味のない』インターンシップ」を行います!という告知を見かけたんです。
詳しい内容とかまで気にすることなく、コンセプトと楽しそうな雰囲気に惹かれ、参加してみたいと思うようになりました。
ちなみに、コンセプトはこんな感じです。
『就活』は 自分自身や、働くこと・仕事について考え、行動し、あなたの未来を決める重要な時期です。企業研究や自己分析を行ったり、インターンシップなど学外でのビジネススキル習得に励んだり、就活を進めるうえで「意味のある」日々を過ごすことが多くなりますよね。
もちろん、みなさんの人生を考えるうえでは、さまざまな企業や自分自身について知ることも、自己成長をすることも非常に大切で素敵なこと。
ただ、就活生も採用担当者も、意味を求める、そして意味を求められる採用の場。どこに行っても、常に評価される状況に疲れたり。正解や終わりが見えない日々に不安を感じたり。 自分を見失いかけたりすることも。
そんなあなたに、慌ただしく「意味のある」ことを行う就活の日々の中で、いつもと違う日常を感じてもらえれば嬉しいなと思い、「本当に『意味のない』インターンシップ」を企画しました。
このメッセージに、すごくビビッときたって感じですかね。笑
行こう!と決めた1番の理由は??
もう本当に、端的に言うと「楽しそう」の一言に尽きるんですけど。
「日本一『意味のない』インターン」というキャッチーなタイトルの反面、どんな企画なのかがあまりわからなくて。
ブラックボックス感がすごかったのでそれを確かめたいという気持ちが強かったですね。
中身がわからないがゆえのワクワク感というか。好奇心です。
あとは、変わったタイトルや、尖ったコンセプトに共感して集まった他の就活生にも興味がありました。絶対に面白い人が集まるだろうなと思って。どんな人が来るのか、、会ってみたい。一緒に過ごしてみたい。そういう気持ちがありました。
参加前と後で感じたギャップは?
想像以上に独特やな。と思いました。笑
インターンシップに参加するまでに、説明会があったんですけど。
その説明会のコンテンツも、簡単に言うとやばくて。笑
変な会社・世界観が独特な会社だと言うことを、たびたび再確認する感じでしたね。
僕にとって本当にいいギャップで。想像を超えてくる感じが最高です。
世界観が変わりすぎているし、これを存分に楽しむんだ!って気持ちになりました。
何か驚いた要素とかは?
ずっと驚かされてばっかりなんですけど。笑
「ほんとに意味のないことしかしないんだ」って、いうことに驚きでした。
他の参加者や、スタッフさんたちとお酒を飲みながら語り合ったり。
(普通、インターンシップでお酒飲まないですよねw)
楽しいことしかしないし、すごく自由だし。
コロナ禍でいろんなことを制限された大学生活だったけど、このインターンで夏の思い出がたくさんできました。
他の参加者とはどんな感じ?
福岡で就活しているだけじゃ出会えなかった、全国から集まる面白い就活仲間に出会えましたね。
自分1人で進める就活では得られなかった情報をGETできたり、自分にない視点の考え方だったり。すごく刺激を受けました。
あとは、宿泊型なので、他の参加者と同じ部屋で寝泊まりするんですよ。それで、夜中まで深く語り合ったりとか。
みんなと、すごく楽しい時間を過ごしましたね。
最後に、こういう準備が必要!などあれば。
楽しんでやるぞ!っていうモチベーションがあると、ただでさえ楽しいインターンをさらに楽しめます。笑
日本一「意味のない」インターンを、自分は日本一楽しむんだ!って。
就活ってきついこともあるけど、このインターンははっちゃけるマインドで行くのがいいと思います。
最後に、僕も出演してるインターンの動画があるんで、ぜひ見てください!
きっと就活や自分の人生が変わるような出会いや出来事があるはずなんで、ぜひ気になった方は参加してください。
開催概要
日付 2023年9月7日(木)〜9月10日(日)
場所 長崎県壱岐市(オフライン開催・対面型)
定員 30名
参加費 無料
今は、インターンシップの説明会を開催中なんですよね。そのタイトルも「ザ・パペットショー」ですからね。気になります。もう今、僕も参加したくなってます。
ザ・パペットショー(インターンシップ説明会) 開催日程
・6 月 23 日 (金) 12時 00 分 ~ 13 時 00 分 ※終了
・6 月 23 日 (金) 16 時 00 分 ~ 17 時 00 分 ※終了
・6 月 28 日 (水) 12時 00 分 ~ 13 時 00 分 ※終了
・6 月 29 日 (木) 11 時 00 分 ~ 12 時 00 分 ※終了
・6 月 29 日 (木) 14 時 00 分 ~ 15 時 00 分 ※終了
★応募者多数のため、追加開催決定★
・7 月 4 日 (火) 12 時 00 分 ~ 13 時 00 分 ※満員御礼
・7 月 4 日 (火) 17 時 00 分 ~ 18 時 00 分 ※満員御礼
・7 月 5 日 (水) 16 時 00 分 ~ 17 時 00 分 ※残席少なめ
・7 月 6 日 (木) 18 時 00 分 ~ 19 時 00 分 ※満員御礼
・7 月 7 日 (金) 12 時 00 分 ~ 13 時 00 分 ※満員御礼
▼応募多数のご好評につき、さらに更に!!追加開催決定!▼
・7 月 10 日 (月) 12 時 00 分 ~ 13 時 00 分
・7 月 11 日 (火) 12 時 00 分 ~ 13 時 00 分
・7 月 12 日 (水) 12 時 00 分 ~ 13 時 00 分
・7 月 13 日 (木) 16 時 30 分 ~ 17 時 30 分
▼インターンシップの詳細・説明会のお申込みはこちら
https://www.pencil.co.jp/careers_graduate/internship2023_01/