1
/
5

All posts

【無料ウェビナー開催!】メディアのCVRを劇的に改善!押さえるべき重要な3つのポイント【特典あり】

来たる2023年10月24日(火)、パンタグラフ初のウェビナー開催が決定しました!参加費無料特典ありですので、ぜひ奮ってご参加ください。開催日時2023年10月24日(火)12:00~12:45ウェビナー概要メディアのCVRを劇的に改善!押さえるべき重要な3つのポイント特典:アンケートへのご回答でウェビナーの内容をまとめた資料をプレゼント今回のウェビナーでは、メディアのコンバージョン率を高めるために必要なポイントを具体的な事例と共に徹底解説!会員登録・資料請求・問い合わせ・購入などなど、各メディアの目的に応じたCVR向上施策を行ってきたパンタグラフだからこそできるウェビナーです。無料ウェ...

社員さんとの関わりが就活にも活きる!長期インターンの魅力

現在、インターンとしてパンタグラフで働いてくれているインターン生にインタビュー。今回は、慶応義塾大学理工学部4年(取材時)のようさんにインタビューした内容をお届けします。長期インターンを探し始めた理由を教えてください。インターンに参加する前は、コロナ禍ということもあり、家にいる時間が増えていました。その中で、新しいことを始めてみようと考えたのがきっかけです。せっかく新しいことを始めるのであれば、社会に出た時に自分が使える力が身に付くことをやりたいと考えていました。その中でパンタグラフのインターンを選んだ理由はありますか?以前からIT 系の仕事に興味がありました。ほかのIT系の企業では、プ...

できなかったところは気合でカバー!長期インターンで得たもの

現在、インターンとしてパンタグラフで働いてくれているインターン生にインタビュー。今回は、日本大学商学部商業学科3年(取材時)のひろてぃさんにインタビューした内容をお届けします。長期インターンを探し始めた理由を教えてください。大学生のうちに自分がWebマーケティングの市場で戦えるレベルのスキルを身につけたかったからです。高校生の時はアルバイトをたくさんしており、その時に学校の授業よりもお仕事の方が楽しいと思い、学生のうちに頑張れることを「授業以外のこと」で見つけたいと考えました。また、仕事において自分自身をスキルアップさせたいと考え、インターンを探し始めました。個人的には、対人スキルが低い...

「就職活動にも役立った」僕の3年間の長期インターン経験

今回は、大学1年生の時からパンタグラフで長期インターンを続けている東京理科大学工学部情報工学科4年(取材時)のやすさんにインタビューした内容をお届けします。インターン先を探し始めた理由を教えてください。高校生活や大学受験を経ても、自分自身が「何に興味があるか」をわかっていませんでした。大学へ入学した後も進路を具体的にイメージできていなかったため、「早めにいろいろな経験をしてから社会に出たい」と思い、インターン先を探し始めました。また、コロナが流行し始めたタイミングでもあったので、あまりアルバイトの募集がなかったからインターンを探したという経緯もあります。その中でパンタグラフのインターンを...

【24卒向け】web会社説明会を4月に開催します!

こんにちは!パンタグラフでは2024年卒の学生のみなさまに向けて、オンラインでご参加いただける会社説明会を開催しております。3月に開催した説明会がとても好評だったため、4月にも追加開催することが決定いたしました!デジタルマーケティング戦略とはいったい何か――具体的な事例を交えながら、デジマの世界・仕事領域をわかりやすくご紹介します。中にはみなさんが目にしたことがある事例もあるかもしれません!ユーザー視点とビジネス視点の狭間を体感できる説明会、ぜひお気軽にご参加ください。\ご予約はマイナビページからお願いいたします/https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/...