1
/
5

社員インタビュー

国内最大級シニアカンファレンスの舞台裏 ー「すべての価値に向き合う」を体現した企画チームの意志とこだわりー

10月末、オースタンスは国内最大級のシニアマーケットカンファレンス「Aging Energy Conference 2024」を開催しました。本イベントでは、シニア世代の新しい可能性に向き合う企業や自治体の実務者たちが一堂に会し、新たなビジネス機会とより豊かな未来を創造する場として企画されました。様々な企業から1600名を超える参加申し込みを集め、満足度90%以上という多大なる成果を残したこのイベント。今回は、本カンファレンスを企画から実現まで導いた3名のメンバーに、プロジェクトにかける想いや挑戦についてお聞きしました。メンバー紹介写真:左から中田、加藤、中島加藤達也ソリューション事業部...

2年目全社MVPがスタートアップに転職。営業だった彼女が3年目で広報に挑戦する理由とは

今回は、ひとり広報として新しいキャリアを歩み始めた宮下七海さんに入社の経緯や想いについて、インタビューを実施しました。ーーこれまでの経歴を教えてください。新卒で入った会社は、SEOをはじめとしたWebマーケティング支援を行っている企業です。大学3年生の頃に、そこで内定者インターンとしてジョインし、丸3年ほど働きました。アカウントプランナーという法人営業から始まり、Webページの導線改善(CRO)のアナリストを内定者時代に経験したのち、新卒でSaaS部署でのセールスに配属されました。ーー2年目で全社MVPを受賞されたとか。そうですね。ただ、入社当初は、かなり伸び悩んでいました。どれくらい伸...

「箱にとらえれない働き方」不動産テック企業を経たマネージャー・坪井が語るオースタンスの魅力

主に50〜70代の年齢層の方に利用されており、会員数は約36万人を誇る、シニア世代が趣味や仲間を探すためのコミュニティサイト「趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)」を運営している株式会社オースタンス。オースタンスでは、新しい仲間を採用するにあたり「オースタンスってこんな会社です!」というところを伝えていきたいと思っています。第弾となる今回は、「新規事業部」で活躍されているエンジニアリーダーの坪井悠人さんにお話を聞きました。普段の業務や仕事・事業への想い、会社のことについてお話を伺いました。<プロフィール>学生時代、ベンチャー企業にてメディア運営や広告運用、プロダクト開発業務をインターンで務め...

【趣味人倶楽部チームインタビュー】オースタンスで働くやりがいや会社の魅力について

主に50〜70代の年齢層の方に利用されており、会員数は約36万人を誇る、シニア世代が趣味や仲間を探すためのコミュニティサイト「趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)」を運営している株式会社オースタンス。オースタンスでは、新しい仲間を採用するにあたり「オースタンスってこんな会社です!」というところを伝えていきたいと思っています。第3弾となる今回は、「趣味人倶楽部事業部」で活躍されているセールスの田垣内啓介さんとクリエイティブディレクターの半田晴怜菜さんにお話を聞きました。普段の業務や仕事上でのこだわり、会社のことについてお話を伺いました。<田垣内 啓介さんプロフィール>立教大学卒。学生時代、国際...

「シニア・中高年世代にポジティブな変化を。」シニアDX推進セールスマネージャーが語るシニアDXを発展していくためのこだわり

主に50〜70代の年齢層の方に利用されており、会員数は約36万人を誇る、シニア・中高年世代が趣味や仲間を探すためのコミュニティサイト「趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)」を運営している株式会社オースタンス。オースタンスでは、新しい仲間を迎えるにあたり、「オースタンスってこんな会社です!」というところを伝えていきたいと思っています。第2弾となる今回は、「シニアDX推進事業」で活躍されているセールス・マネージャーの加藤達也さんにお話を聞きました。シニアDXの活動内容や業務中でのこだわりや「どんな人がオースタンスに向いているのか?」など、採用についてのお話を伺いました。<プロフィール>新卒で株式...

PDMとPMMが語る!シニア領域を変革する「趣味人倶楽部」への想いとこだわり

主に50〜60代の年齢層の方に利用されており、会員数は約36万人を誇る、シニア世代が趣味や仲間を探すためのコミュニティサイト「趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)」を運営している株式会社オースタンス。オースタンスでは、新しい仲間を採用するにあたり、「オースタンスってこんな会社です!」というところを伝えていきたいと思っています。第一弾となる今回は、趣味人倶楽部の事業責任者兼PDM(プロダクトマネージャー)であるプロジェクトチームである天野克哉さんとPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)である田島翔也さんにお話を聞きました。2019年に株式会社DeNAから事業譲渡という形で引き継がれた趣...

目指すのは「誰もが"好き"を実現できる世界」- 事業開発責任者が語る、シニアDXベンチャーの今と未来 -

田島 翔也(たしましょうや)26歳。長崎県出身。九州大学卒業。学生時代に2度の起業を経験。外銀・外資戦略コンサル・総合商社などの内定を獲得。新卒にて株式会社ウィルゲートに入社。初年度から、社長直下で全社戦略業務や、事業責任者に従事。2021年5月に、株式会社オースタンスに入社。現在は経営企画・事業開発を担当。入社半年ながら、オースタンスの要となる事業を担当する田島さんに、オースタンスの今と未来についてインタビューをしました。 ー まず、オースタンスに入社するまでの経歴を教えてください。新卒でウィルゲートというベンチャーに入社し、約2年ほど勤務しました。1年目から社長の直下で全社戦略に関す...