- 在宅可/未経験ITエンジニア
- ITサポート/未経験歓迎
- ITサポート/リモート案件あり
- Other occupations (25)
-
Development
- 在宅可/未経験ITエンジニア
- 岡山県/未経験ITエンジニア
- 滋賀県/未経験ITエンジニア
- 未経験エンジニア/研修◎
- 未経験エンジニア
- 未経験エンジニア/他業種歓迎
- 未経験Webエンジニア
- プログラマー
- 開発エンジニア
- 未経験歓迎/ITエンジニア
- 未経験歓迎/インフラエンジニア
- 未経験歓迎/エンジニア
- 未経験エンジニア/初心者歓迎◎
- インフラエンジニア
- AWSインフラエンジニア
- 滋賀/未経験ITエンジニア
- 広島/未経験ITエンジニア
- 福岡/未経験ITエンジニア
- 岡山/未経験ITエンジニア
- 福岡県/未経験ITエンジニア
- 26卒文理不問/インターン
- 未経験/Webエンジニア
- 未経験ITエンジニア
- ITエンジニア
- IT全体
- Business
- Other
全12種類のAWS認定資格!種類、難易度、資格取得のメリットについて徹底解説!
Amazonが提供しているクラウドサービスAWS
Amazonが提供しているクラウドサービスAWS(Amazon Web Services)。
以前、AWSで出来ることはお伝えしましたが、AWSの認定資格は全12種類もあるというのはご存じでしたか?
今回はそれぞれの資格の種類や難易度、資格取得のメリットについてお伝えしていきます。
AWS認定資格とは?
AWS認定資格は技術スキルとクラウドの専門知識を検証し、資格を取得すれば今後のキャリアとビジネスの成長に役立たせることができます。個人やチームが目標を達成できるように、役割と専門分野ごとに全12種類もの認定試験があります。
資格は専門知識と3種類のレベル別(ベーシック・アソシエイト・プロフェッショナル)に分かれています。
早速、それぞれの資格について紹介していきます。
ベーシックレベル
まずはAWS認定資格の中でも基礎・入門レベルのベーシックから見ていきましょう。
ベーシックレベルの資格は1つで、難易度もAWSの公式サイトで提供しているテキストを使用して試験対策を行えば取得が目指せるレベルです。
クラウドプラクティショナー
この資格を取得することで、基礎的な AWS クラウドと業界知識が身に付き、キャリアアップにつなげることが出来ます。
AWS クラウドとは何かということはもちろんのこと、ベーシックなグローバルインフラストラクチャについての定義やAWS クラウドにおけるデプロイと運用のベーシックで重要な特徴の説明など、AWSについての基礎的な知識が身に付きます。
アソシエイトレベル
アソシエイトレベルは1 年程のAWS実務経験がある方向けの資格となっています。
AWSの実務経験がなくても取得は目指せますが、AWSサービスについての基礎知識に加え、ネットワークやクラウド、デバックなどの基礎知識や経験も必要となり、難易度はベーシックレベルよりも上がります。
まずはベーシックレベルのクラウドプラクティショナーを取得してからチャレンジするとより知識が深められるでしょう。
アソシエイトレベルは設計者、運用担当、開発者の3つの役割別に分かれています。ここでは、それぞれの内容について見ていきましょう。
ソリューションアーキテクト
ソリューションアーキテクトは設計者向けの資格です。
AWS のテクノロジーを使用し、効率よくアプリケーションを構築・デプロイするための知識を効果的に証明することができます。
また、アソシエイトレベルの中でも最も広範囲な知識が求められる試験内容となっています。
SysOps アドミニストレーター
SysOps アドミニストレーターは運用担当者向けの資格です。
システムをAWS でデプロイ、管理、運用をするにあたり、コンピューティング、データ、セキュリティ要件に基づき適切な AWS のサービスを選択するスキルが身に付き、AWS上での運用におけるセキュリティ・ネットワークなどのスキル証明となります。
試験内容は運用部分に重点が置かれているため、強化的な学習をお勧めします。
デベロッパー
デベロッパーは開発者向けの資格です。
AWS の基本構築を行うにあたり、最も効率の良いプロセスや手法について理解を深め、アプリケーションの開発、デプロイ、デバッグスキルの証明となります。
ソリューションアーキテクトよりも試験範囲は絞られますが、サーバーレスアプリケーションやコード記述のスキルも求められます。
プロフェッショナルレベル
プロフェッショナルレベルはAWSの資格の中でも特に難しいと言われており、2 年以上のAWS実務経験を持つ方向けの資格となっています。
試験の難易度は一気に上がり、出題範囲も広域となります。インフラ構築や複数言語の開発経験などのスキルがあるとより取り組みやすくなるでしょう。
設計者と運用・開発者向けの2つに分けられています。それでは早速、内容について説明していきましょう。
ソリューションアーキテクト
プロフェッショナルレベルのソリューションアーキテクトはアソシエイトレベル同様、設計者向けの資格です。
動的なスケーラビリティ、高可用性、耐障害性、信頼性を備えたアプリケーションを設計し、デプロイ、適した AWS のサービスを選択するスキルが身に付きます。
AWS での複雑な多層アプリケーションの移行や、エンタープライズ規模のスケーラブルな運用を設計し、デプロイするスキルが証明出来ます。
試験範囲がとにかく広域なため、文章を素早く読み解く力も必要となります。
DevOps エンジニア
DevOps エンジニアは運用や開発者向けの資格です。
セキュリティコントロール、ガバナンスプロセス、コンプライアンス検証を実装し、自動化するスキルが身に付き、運用プロセスを自動化するためのツールの設計、管理、維持といったスキルの証明となります。
ソリューションアーキテクト同様、試験範囲は広く、最新の開発および運用のプロセスの理解が求められる内容となります。
専門知識
専門知識の資格は、セキュリティ、Alexa スキルビルダー、高度なネットワーキング、機械学習、データアナリティクス、データベースの5種類に分かれています。
それぞれ専門性に特化した内容のため、より深い知識と理解が求められます。
セキュリティ
セキュリティ資格は、AWS上のセキュリティについての資格です。
AWS におけるデータ保護メカニズムについての理解や、データ暗号化メソッド、セキュリティの運用とリスクについての理解の証明となります。
セキュリティソリューションの設計と実装の経験、AWS でのワークロードのセキュリティコントロール知識といった、幅広いセキュリティ知識が必要になります。
Alexa スキルビルダー
Alexa スキルビルダー資格はAlexa スキルビルダーとしての役割( Amazon Alexa スキルを構築、テスト、公開)を担当する方を対象とした資格です。
スキルを構築するためのアーキテクチャを設計する能力、スキルの開発、テスト、検証、およびトラブルシューティングの能力の証明となります。
Alexa Skills Kit を使用して Alexa スキルを構築した経験、複数のプログラミング言語の熟知など、専門スキルの中では比較的難易度は低めとなっています。
高度なネットワーキング
高度なネットワーキングは複雑なネットワークタスクに携わる方向けの資格です。
AWS を使用してクラウドベースのソリューションを設計、開発、デプロイし、ツールを活用してAWS のネットワークタスクを自動化することが出来、AWS のすべてのサービスで使用するネットワークアーキテクチャを設計および管理できることが証明出来ます。
ネットワークソリューションのアーキテクチャの設計、実装の経験や、オートメーションスクリプトとツールの開発、IPv6 への移行に関する知識など、複雑なネットワーク技術が問われます。
機械学習
開発あるいはデータサイエンスの業務を行っている方向けの資格です。
適切な ML アプローチを選び、その理由を説明できること。また、ML ソリューションの実装に適した AWS のサービスを選択することが出来、スケーラビリティ、コスト効率、信頼性、安全性に優れた ML ソリューションを設計し、実装が出来ることの証明となります。
AWS クラウドでの ML/深層学習ワークロードの開発、設計、実行や、デプロイと運用のベストな技法を選択し、実行出来る知識と経験が必要となります。
データアナリティクス
データアナリティクスはAWS データレイクおよび分析サービスの専門知識を検証する資格です。
AWS データ分析サービスを定義し、それらが相互に統合する方法を理解し、データライフサイクルに AWS データ分析サービスがどのように適しているかを説明出来る能力の証明となります。
AWS のサービスを使用して分析ソリューションを設計、構築、保護、および保守する経験、専門知識が求められる内容となります。
データベース
AWS のデータベースサービスを幅広くカバーした専門知識を検証する資格です。
AWS データベースサービスの各主要機能と、それぞれの違いを理解し、AWS のサービスを使うデータベースソリューションを、適切に提案および設計するための、必要事項と要件を分析出来る能力が証明出来ます。
試験では、オンプレミスと AWS クラウドベースでの、リレーショナルおよび非リレーショナルデータベース業務に関する経験と専門知識が求められます。
AWS認定資格取得を無料で目指せる環境がある!
ここまで、AWSの認定資格について説明しましたが、AWSは今後更に需要が伸びていくと言われています。認定資格を取得すれば、スキルの幅も一気に広がりますね。
オープンアップITエンジニアは AWS の AWS Partner Network(APN)セレクトコンサルティングパートナーとして認定されており、この度AWS エンジニアの育成を本格的にスタートいたしました!
AWSクラウドプラクティショナー、ソリューションアーキテクトの認定資格の取得を目指した研修を実施しています。3 年間で 1,000 名育成を目標とし、今後さらに需要が高まることが予想されるクラウドサービスエンジニアの派遣事業および請負事業を強化していきます!
ご興味のある方は、お気軽にご相談ください!